• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぇたのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

生まれました!

4時54分。元気な産声をあげてくれました。女の子です。


父ちゃん、頑張るよ。
Posted at 2013/10/27 05:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月14日 イイね!

酷暑で酷使@おわらサーキット

6/30日・おわらサーキットで開催された走行会:RR Cupの名物「峠バトル」。

やっとこさ動画ができあがったのでうpします。

気温30℃越えの中、2速でブン回しばかりでは車にもドライバーにもキツイ。。。

しかしおわらもこれまで逝ったどのサーキットにも無い個性があって楽しいです。
常に路面勾配が激変していくところが攻略しがいがありますね。
こういうコース結構好きかも。また走りたいです。(涼しいときにw)


Posted at 2013/07/14 11:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月21日 イイね!

チキチキ8GrandPrix

前のブログが雪でアメ車化した写真っていうね・・・。だいぶ長らく放置してました。

さて、チキ8ですが。

お手伝いさせていただいた立場として、遠方からたくさんの方が集まって頂けたのは非常にありがたく思います。
どうやったら皆さんに楽しんでもらえるかを常に念頭において、サポート役をさせてもらいました。

やれるだけはやったものの、本当に皆さんに楽しんで頂いているのかというのは当日も一抹の不安を持ちつつも、そして運営で余裕が無い状態ながらも、自分も精一杯楽しんでいる。そんな感じでしたね。

有難いことに、観戦も含む参加者のほとんどが楽しんでおられる雰囲気が伝わってきました。
一応、成功と言えるのだと思いますが、もっとこうしておけば良かったなぁ・・・という点は多々。

DELTAさんは来年も開催する意向のようなので、次回に生かしたいと思います。


さて各車両について、絡みの多かった人メインでお話をば。。。

●キラキラ号
やられましたわ。そのひとことですわ。。。
フリー走行でRX-8のレコードタイム(1'3.612)を出したつぇたのドヤァな顔を1時間もしないうちに某賭博マンガ風に歪ませてくれましたw
はたしてキラキラ号をイワせる日が来るのだろうか・・・。

●けい号
こちらにもやられましたわ。
タイムアタックで記録が振るわずもたもたしてるつぇた号を尻目に、彼は最後の最後で3.7秒台を出したので3位転落させられました。
でもフリー走行でのタイムでは勝ってるし、、、悔しくなんかないです。悔しくなんか・・・。

●こすけ号
・・・・・赤いのが目立ってましたw。レイズコレクターの名に拍車が・・・w。
ベスト更新はきっとホイールの効果でしょう。「赤い」だけに。
注目されていた青パチ号とのバトルを制したようでその顔は晴バレしていたような気がします。w

●ビルエイツ号
遠方の方で最も多く話をさせていただきました。Stolzが準備のためにタカスに入った時にはすでに来ておられました。いったい何時に出てこられたのでしょうね。w
そういえばザンク号(だったと思う。)もすでにピットに入っておられてびっくりしました。w

●メタR号
初サーキットキラーの異名を持つメタさん。その名の通り初走行でいきなり3秒台目前まで迫ってきました。もう2~3回走れば抜かれるでしょうきっと・・・。
出来れば次の間瀬ではリベンジを果たしたいものです。

●Cooljiji号
F12k, R5kという一風変わったスプリングレートの足回りの方。オーバー傾向に悩んでいたつぇたは非常に気になっていろいろ伺ったり、同乗走行させてもらいました。
走りのスタイルもつぇた号に近い「突っ込み重視」なので、同乗走行がとても参考になりました。
乗ってみた感想は、最終コーナーが明らかに安定しているということ。
なんとなくアンダー傾向のスプリングレート比率だと予想していたのが実感として経験でき、大変参考になりました。Cooljijiさんありがとうございます。

●junji号
絡んだわけではないのですが、245タイヤで走られるとのことで興味を持ってました。
僕が245タイヤで出せたタイムは4.9秒。これに対しjunjiさんは4.7秒を記録され、僕は正直ショックをうけました・・・。彼が265で来られてたら、上位に食い込んできたのでしょう。。。

●RX-Ω号
ニコニコ生放送のための無線LAN環境構築で戸惑っているときに現れた救いの神w
僕が30分ほどウンウン悩んでたところ、藁をもすがるつもりで相談してみたら「あぁ、僕ネットワーク屋だよ。」といってほんの2~3分で解決してくれました。本当に助かりました。

●中部勢
中部勢とはもっとお話ししたかったのですが、なかなかその時間も取れず・・・・。その辺が心残りですね。こちらから遠征に伺う際にはお話させてもらえればと思います。


長くなりました・・・・。書きたいことは山ほどなのですがこの辺で・・・。



参加して頂いたみなさん。楽しい時間をありがとう!
Posted at 2013/04/21 21:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月05日 イイね!

初滑り

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

仕事始めの会社は毎年芯から冷え込むのがとてもキツイです。建物自体が冷え切ってるからかと思いますが、今日は殊に寒い。。。会社の窓越しに温度計が見えるのですが、夕方には既に氷点下になってました。

そして帰る頃にはマイナス3度。そのくせ雪はチラチラおとなしい。

つまり車高が低くても走れる程度の積雪。そしてバリバリに凍る温度。
・・・・・・これは年に1度あるか無いか、絶好の滑り日和じゃないのか!?

そう思い始めたらウズウズ、居ても立ってもいられなくなりました。

ちなみに、ちょっと雪が多い日に無理に滑るとアメ車化するのでオススメしませんw




一人滑っても寂しいので、こすけさんに「練習会のおさそい」をしたら快くOKしてくれました。
「ちょっと滑ってくる」と言ったらなぜか嫁もついてきましたw。
そして10時に待ち合わせ、小さなカラーコーンを積んで出発。約40分かけてだだっ広い駐車場に到着しました。

早速カラーコーンを設置し、こすけさんと代わる代わる運転。

こすけさんは初の雪上練習なので滑る感覚を体に覚えるところから。
最初はすぐにスピンしていましたが徐々にカウンターを当てるタイミングが合ってきたように感じました。しかしこすけさんは「最初に比べたら慣れてきたけど・・・」と納得いかない様子。
そしてじっくり黙々と車と対話を続けます・・・・・




やがて、こすけさんはなんと・・・・・











自分の運転で酔ってしまったようです(爆)





さて僕の方はというと・・・・去年までの感覚と車の挙動が微妙に違って苦戦。
思うとおりに車が動いてくれません。

横向きのままカラーコーンを掠めようとしたらグリップ回復が早く、カラーコーンに向かって突進し始めて焦ったり。
ロングドリフトのためにアクセル踏み足したらハーフスピン。アクセル踏みすぎたかと思って弱めの踏み足しだと今度はグリップ回復ドリフト終了。

ドリフトコントロールがアクセル開度に対してシビアになり、またグリップ回復時に前方に突進するようになったと感じました。

多分デフを入れたのが主要因でしょうね。
これがデフを入れた車なのかと改めて興味深く観察し、自分の感覚を修正する作業に入りました。

最終的には小回りドリフトはある程度コントロールできるようになりましたが、大回りロングドリフトはわからないまま。
バリバリだった雪は茶色いザラメ状になり、路面も現れてきたのでそこで終了となりました。

あと2、3回ほど練習したいものです。
Posted at 2013/01/05 02:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月06日 イイね!

初勝利!

12月2日にセントラルサーキットで走ってきました。

前日昼に出撃:
今回は皆の時間が合わず、結局こすけさんと2台で出撃。
片山津に入ったあたりから路面がどんどん白くなり、1kmおきぐらいに事故車・故障車が発生という状況。中にはハデに横転したパジェロとか・・。
はたして行けるのかと思いましたが・・。福井に入る辺りには元通り。

夜にハチ公さんと合流:
みんなでカレーを食べ、部屋ではうまい棒祭り。w

そして当日:
打倒GTRを心に誓いピットに入ったら、お隣のピットがそのGTRさんでした。
1本目:
準備もそこそこに走行開始。しかし30台くらいがコースインしてると全然クリアラップがとれない。なんとかチャンスらしきタイミングを見つけて、行くぞ~っとフルアクセルしたらチェッカーフラッグが振られてましたw
2本目:
とにかくクリアラップをと、走行開始前の集合アナウンスと同時にこすけさんと一緒に出撃。
ほぼ先頭でコースインして、無事自己ベスト更新1'35.3くらい。
ラップショットで見たので、「ハチ公さんも調子悪いみたいだし、これなら8組トップだろう」とだらだら。コース観察しながら適当に流してしてピットイン。

しかし帰ってみてびっくり。こすけさんが34秒出してました。(・ω・;ヤラレタ
265タイヤを履いたこすけさんは別人になってしまったようです。

そして決勝:
・・・の直前に小雨が降り始め、路面はほどよく湿ってしまいました。
去年のクラッシュが脳裏をよぎります。しかし今回は後輪の265さんが助けてくれるはず。
とりあえずコースインの周でタイヤを温めつつ、グリップ感覚を研ぎ澄ますことに。

そしてスタート!:
こすけさん5番手、つぇた6番手、ハチ公(赤)さん9番手のスタートです。
10月と同じく日章旗フリフリ。信号、なおす気が無いのでしょうかね。
こすけさんは残念なスタートでいきなり順位を落としてしまいました。。orz
しかしそのおかげでオレンジ号と赤おに号の競り合いとなり、それはそれでおもしろい。w

というわけで動画です。




グリップが落ちたために各車がペースを落とす中、8は結構頑張ってくれました。
リアタイヤもしっかり仕事をしてくれて、結果はダントツ1位。2位に5秒ほどの差がついていました。

そして全4戦中、たった2戦しか参加していないのにミドルクラス総合2位を頂いちゃいました。

みんなが見てる前でボディウムのてっぺんに立つのって、こっぱずかしいっす。
Posted at 2012/12/06 21:39:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「12月前半行こうと思います。」
何シテル?   11/22 16:38
つぇたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 アルピニスト8 (マツダ RX-8)
RX-8は・・・いいものだ!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation