• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

やっちまった~orz

やっちまった~orz 今月唯一の遠出で……


リアバンパーを輪止めに引っ掛けるという……( ノД`)…


土砂降りの道の駅『朝地』で……(; ̄ー ̄A


とりあえず応急措置はしたけど(笑)




リベットもげてるし(笑)

しばらくは忙しくて修理は無理だなぁ~orz


へこんだ~(ノ_<。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/30 21:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2014年11月30日 21:33
良くないですけど
イイネ!付けさせていただきました(^ω^;);););)

タグ もげた が面白いです笑”
コメントへの返答
2014年11月30日 21:36
どもです(笑)

嫁には『最近仮面ライダーにうつつを抜かしすぎてるから、レガシィがへそ曲げたんや』って言われました(笑)

社外マフラー擦らないのに純正エアロが引っ掛かるという……
2014年11月30日 21:37
お気持ち、悲しいですよね~

しかし、

自分の身代わりになったのかも

しれませんよ!

イヤなことがあったら

そう考えるようにしてます。

身体か無事でなによりですよ!!
コメントへの返答
2014年11月30日 21:42
バンパーがバキバキメキメキって悲鳴上げてました(ノ_<。)

ただ下がりすぎただけだけど、バックモニターに依存しすぎかなぁ~(; ̄ー ̄A
2014年11月30日 21:38
これは嫌ですね(^_^;)

自分も昔嫁の車高低い車で輪留め乗ったことあります(^_^;)
しかも人のなんで相当焦りました(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月30日 21:44
とりあえずは直るまでは誰にも会わない……かも(笑)
2014年11月30日 21:49
バックモニターでは、下回りのクリアランスが分かりませんからね。
私も最近やりました。(2014年09月23日のブログ)

つらいですよね。
(^^;
コメントへの返答
2014年11月30日 21:54
ですね!
便利なのはいいですが、依存しすぎるとって感じですね(ノ_<。)

ブログ拝見してました(笑)

早く直したいです!
2014年11月30日 22:25
エアロよりマフラーが先に引っかかりますね…w
コメントへの返答
2014年12月1日 7:12
俺のはマフラーはオーバルだからめったにあたらない(笑)

純正OPリアアンダーの方が低い(; ̄ー ̄A
2014年11月30日 23:00
こんばんは

あらま…( ノД`)…

確かにバックモニターに頼りますよね…

もし破損している事があればの話ですが…

倉庫に前期の白バンパー眠ってます。
コメントへの返答
2014年12月1日 7:36
今のところは大丈夫そうですが、外して見なきゃわからないので、もしその時はよろしくお願いします!
2014年11月30日 23:03
痛いですね(>_<
コメントへの返答
2014年12月1日 7:38
ますます車離れしそうな予感……(笑)
2014年12月1日 2:10
心中お察し申し上げます。
この時期にこれはヘコみますね。
どうかリベットのみで綺麗に戻ることをお祈りします。
コメントへの返答
2014年12月1日 7:39
一回剥がして見ないとわかりませんが、大丈夫じゃないかなと楽観視してます(笑)
2014年12月1日 6:58
まったく同じことになっております(^_^;)
両面テープでフェンダーパネルとくっつけましたが、少し浮いてます(^_^;)(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月1日 7:43
そうなんですね(; ̄ー ̄A

運良くフェンダーアーチ近辺の穴が折れてなかったのでなんとかなるんじゃないかなと思ってます!
2014年12月1日 7:46
この時期にこれは痛いですね…(´д`|||)

自分の場合はマフラー=最低地上高の時点でお察し下さい(;´∀`)
コメントへの返答
2014年12月1日 7:48
たぶん俺はリアアンダーが最低地上高いってない気が……

年末年始にいろいろ動くからそれまでにはなんとかしたい(笑)
2014年12月1日 9:44
あー、見てるだけで痛いです(T_T)。直すのがちょっと厄介な感じな外れ方な気がします。早く直せる日がくると良いですね。
コメントへの返答
2014年12月1日 9:55
バンパー中のアルミのフレームが曲がってるのでそこから直さなきゃです(; ̄ー ̄A
2014年12月1日 10:11
良くないのにイイね!しちゃってすいません(汗)
これは悲しすぎますよね…
やっぱリヤアンダー付きは引っ掛かるんですねー。
コメントへの返答
2014年12月1日 10:12
周りから車高上げろとそうツッコミされました(゜o゜)\(-_-)
2014年12月1日 14:43
お見舞いのイイネだよ

車高短車にとっては宿命とも言える事だけど…
気分+懐には痛いよね(ー ー;)

治せるんだし、+思考で前向きにいこう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年12月1日 14:47
ですね(笑)

ただこれで今年のうちに一弄りしようとしてたのが、厳しくなりました(笑)
2014年12月1日 18:28
久しぶりに覗いてみたら、大変なことに…

お金が掛からず元通りになることを祈ります。

きっと大丈夫ですよ!
コメントへの返答
2014年12月1日 18:30
最近乗らなくなった上にたまに乗ったらこれ……

ちゃんと手をかけてやらんといけんね(笑)
2014年12月2日 6:03
引っ掛からないようにまだ下げたらどうですか(笑)??

輪止めは車高短の敵ですよね(;_;)/~~~

綺麗に治ればいいですが♪
コメントへの返答
2014年12月2日 7:09
その発想はなかったですね(笑)

これ以上下げるといろいろ大変そうなんで……(; ̄ー ̄A

早く治してあげたいです!
2014年12月4日 7:55
雨に日はミラーの視界も悪くなってしまいますよね…
やたらと高い車止めはやめてもらいたいですね(*_*)
コメントへの返答
2014年12月4日 8:33
そうですよね!

車止めなんて勢いよく突っ込んだりしないんだから低くても十分ですよね!
2014年12月5日 0:07
初めまして。
タイヤ止めは低いやつが良いですよね〜

私もたまーに擦っちゃうんで辛いですね。
コメントへの返答
2014年12月5日 1:01
初めまして。
コメントありがとうございます!

やっぱり低くないと困りますよね(; ̄ー ̄A

車高短に優しい社会を(笑)
2014年12月14日 2:39
これやると、も~~!ってマジでヘコみますよね‐ω‐;;

輪止めの高さが場所に寄って異なるとこが厄介!

最近は以前よりもも~っと手前で停める様に心掛けてます。



コメントへの返答
2014年12月14日 2:42
凹みました(; ̄ー ̄A

一応修理は終わりました!

お金かけなかったから完璧までとはいきませんが……(笑)

プロフィール

「6年ぶりに角島行ってきました✨」
何シテル?   05/02 02:04
大分でHA36S アルトワークスに乗ってます。 愛車はこれで8台目。 MTのみを乗り継いでます。 レガシィから乗り換えました? 目標10年!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャーリー@36さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:48:56
点発光と面発光!BP/BL系レガシィカスタムヘッドライトのご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 22:09:42

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通算8台目の愛車❗ 11年乗ったレガシィを維持費の高騰と修理の増加から無念にも降りるこ ...
スバル ステラ 嫁Ⅳ號 (スバル ステラ)
嫁さん4台目の愛車です(*´∀`) 人生初の新車契約♪ 色はマイナーチェンジで ...
スバル レガシィツーリングワゴン FANG JOKER號 (スバル レガシィツーリングワゴン)
通算7台目の愛車です。 2013.12.29納車。 BP後期spec.B顔のBP前期 ...
スズキ GSX-R125 R125(トリニータカラー) (スズキ GSX-R125)
小さい頃から憧れだった、念願のフルカウルスポーツに乗り換えました(*´∀`) アドレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation