• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいる airuのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

ドライブタウン ウィッシュプルバックカー到着

ドライブタウン ウィッシュプルバックカー到着こんにちは。
インテグラ・Keiに続いて、ウィッシュも揃いました。 早速飾ります(^◇^)

別の話ですが、先週 親の元に新しいウィッシュが納車になったんですが 早速ドアパンチされたようです。(>_<) ドアの真ん中とサイドステップとドアの境目のところに・・・・
真ん中の傷はコンパウンドで消えたので 良かったですが、境目のところは下地が見えてるのでタッチペンでの補修になりそうです。((+_+))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ココからは最近のKeiのはなしです、昨日 ヤフオクで出てるばねチューンをやってみました。
材料からみても なんでこれで1200~1500円するのか不思議ですが まあ 開発費と手間賃ですかね。 効果はブーストが1.0Kくらいまで上がるようになり 加速は鋭くなりました。 ただこれってアクチュエーターにばね付けて調整してるので 頻繁にやりすぎるとタービンには良くないので あくまでもいざって時に使おうかと思います。(^◇^)

あとボンネットの中を あけたら ブローオフの口元からブローバイだと思うんですが出ててエンジンルームを汚染してました。 そんなに酷くは出ていないので後日分解整備して綺麗にしてあげようと思います。 
 
Posted at 2011/07/06 12:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日 イイね!

地デジチューナーと走行中TVが見れるキット取り付け完了

地デジチューナーと走行中TVが見れるキット取り付け完了こんにちは 今日は夜勤終了後 ウィッシュを実家に引き取りに行き 我が家の一員になりました。

帰宅後直ぐに 作業にかかり 取り付け完了です。(^O^)
まずは インパネを外して ナビを取り出し走行中TVが見れるキット ハーネスを取り付けて確認。(^O^)
きちんと映りました。次に地デジチューナーを無線から有線に こちらもナビ裏の空いてるとこにカプラー配線つないで チューナーから来ている 端子に接続して完了です。 やはり 有線の方が鮮明に映りました。 しかし フルセグの受信感度はあまり高くないです。 ワンセグがメインですね この地域は感度が良くないのかな?
まあ TVは綺麗に映るのでOKです。 これでちびたんも暇をする事が無くなるでしょう(^_^)v

あくまでも テレビは同乗者が見るもので 運転者が見るために付けたものではありませんので(笑)

感想
WISHのナビ周りのインパネメーターフードまで繋がっていて 大きいですよね。
割るのが怖くて躊躇してましたが こんなに簡単に外れるんだったら もっと早くに取り付けてれば良かったと思いました。 


取り付け模様は 後日簡単ではありますが 整備手帳に載せたいと思います。
Posted at 2011/07/01 11:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月30日 イイね!

届いた(^_^)v

届いた(^_^)vこんにちは。

昨日は 夜勤前に1時間しか 眠れず 8時に寝て今起きました(笑)
起きてる間に更新です。

今日 先日注文したものが届きました。 思っていたものとちょっと違いましたが Keiのプルバックカーです。

自分が乗っている・乗っていた歴代の愛車を ミニカーで形に残すのが自分の中での決まりみたいになっていて 最初の愛車インテグラtypeーR DC2から始まり 今回はKeiのプルバックカーを手に入れました。 ドライブタウンシリーズかと思いきや 違いました。(汗)

インテグラの時もそうでしたがKeiも
プルバックカーの生産が終了していて オークションかリサイクルショップでしか手にはいらず 元々5~600円程度のものが 7~8倍に化けてるんですよね (^_^;)
でも、出来が良いので集めてしまいますが、次のターゲット
ウィッシュも生産されてませんが、頑張って見つけます。(^_^)v

それじゃあまたね(^O^)
Posted at 2011/06/30 12:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月21日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。今朝は3時半から 走ってました。気温も少し寒い程度で走りやすかったです。
流石に今は 眠くてウトウトしてます。

自転車には約2週間近く乗っていなかったです。 目標では 沢山走るつもりでしたが 久し振りだったので 22キロで止めました。(笑)

帰りの途中、実家に寄って、地デジチューナーのアンテナの位置を動かして感度調整をしてました。 画質と受信感度がイマイチだったので
再チャレンジ。
奇跡的に一度だけ100になったのですが 少し動かしたら 40まで下がり その後は40~50を行ったり来たりの繰り返しで時間だけが過ぎたので 帰りました。(┳◇┳)

結果 またの機会に調整です。 あと無線をやめて有線で繋ぎ直す予定です。その時に 走行中でもTVが見れるように ハーネスも取り付ける予定です。
Posted at 2011/06/21 11:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月20日 イイね!

地デジチューナー取り付け

こんばんは。(^_^)v 最近 こちらは天気に恵まれて 晴れ続きで気温も20度を越えるようになりました。
昨日はウィッシュのナビに地デジチューナーを取り付けました。

物は4×4のワンセグ・フルセグ自動切り替えで受信場所も自動でやってくれる賢いチューナーです。
取り付けは簡単な FMトランスミッター付きの物でKEIYOのAN-T009と言うものを落札したので取り付けました。

トヨタ純正ナビでビデオ端子が無いものだったので トランスミッター付きにしました。 受信感度は トランスミッターから拾っているのと アンテナも仮止め状態で ノイズも入るのでまだ改良する余地が有りそうです。
最悪 コネクターと端子の組み合わせのものが有るので 直接つなぐのも手かなと考えてます。 あと走行中にTVが映らないままなので解除するハーネスも購入予定で ただ ウィッシュのナビ周りのインパネがデカい(^_^;)ナビの所からメーターフードまで一体化で 取り外す際に爪を折らないか心配です。 インパネは 外したときに塗装しようか考え中です。( ̄∀ ̄)ニヤニヤ あと、朝方久し振りに自転車に乗って少し離れた所まで行って来る予定です。

その時ブログ更新するので お楽しみに(^_^)v
ディレイラーの調整も自転車屋でしてもらい準備OKで、あとはパンクしないことを祈って楽しんできます。

ついでにF1ネタですが先週のカナダGP偉いことに(笑)

夜中観戦していた方はお疲れさまでした。
自分は夜勤だったので暇を見つけて見てましたが 大雨で赤旗中断で地上波では 放送時間内で間に合わないと言う事態に(T_T) 確か朝の4時半位まで放送していたのかな?
状況も 雨の中でトップグループと同等のタイムで 気が付いたら二位に可夢偉が上がってたりで 内容的には 寝るに寝れない状態の中での放送終了(笑)
次の日に早速 実家のスカパーでチャンネル契約して 見ましたよ。
最終的は路面がドライになるにつれてペースが上がらず後方から迫ってくるトップグループの車に抜かれ ゴール手前でもDRSを使われて Ferrariのマッサに交わされて 七位でゴールでした。 マシン性能から行くと頑張ったと思いますが 可夢偉いわく 二位から再スタートで順位を落としたのは残念でした。
カナダはマシンと相性の悪いコースだったので 仕方ないですね。
今週はヨーロッパなので期待大
Posted at 2011/06/20 22:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これからプール(^_^)v」
何シテル?   06/06 18:41
車から自転車がメインになってますが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
インテグラの後釜を探していたところ 父親がウィッシュの現行型に乗り換えを決め 納車待ちの ...
スズキ Kei スズキ Kei
見た目重視で中身はまだ少ししか手をかけてません。外見も発展途上中 H23.6月か7月に ...
その他 その他 その他 その他
MERIDA ROAD RACE880-16 新たな趣味として 体力作り健康も兼ねて  ...
その他 その他 その他 その他
弟の元愛チャリ。野外に野ざらしにされてるところを譲り受け、ロードに乗るきっかけになった愛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation