• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

西天満シンドローム

西天満シンドローム 昨日もナビネタでしたが、今日もナビネタで。。。
まあ、初めて愛車にナビをつけたということもあり毎日楽しませてもらってるのですが、肝心の道案内時に、VICSビーコンもついてるくせに、なーんでそっち行こうとするかなという選択をよくしますね、うちのナビの中の人ってば。
特にイラっとくるのが、大阪市内経由で北摂方面に抜けようとするときにどうも「西天満」の交差点経由で、新御堂筋に乗ろうとするんですよね。。。。。
通勤先の堺市から北方面に帰るときはいつもそうだし、今日なんか東大阪市から北方面に帰ろうとしても「西天満」の交差点を通過しようとするんですよね。。。。
あそこは、大阪の人ならみなさんご存知の通り、国道1号線方向の移動が優先されてるので、南北の通りの青信号時間が極端に短くて常に渋滞。。。。
なーんでそこ選ぶのよw
選ばないように無視して他の方向に行っても、Uターンしてまで行こうとするからなw
お気に入りのおねーちゃんでもあの交差点にいるのかよ!!

すんません、ローカルネタで。 分かる人だけ読んでくださいw
ブログ一覧 | ナビ | 旅行/地域
Posted at 2010/12/18 02:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

イイね!
KUMAMONさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2010年12月18日 9:26
だからナビは嫌いですw

堺からなら新なにわ筋、東大阪からなら内か中環で北摂帰るのが楽なのかな?
下道で抜ける地元民のお勧めを教えてください。
コメントへの返答
2010年12月19日 0:37
基本淀川を渡らないといけないので、新御堂筋でもいいんですけど、西天満の交差点経由だけは、どの時間帯だろうといただけないですw
まあ、昨晩は東大阪市から夜10時台の移動だったので、中環でひたすら行くか、内環で江坂あたりまで行ってあと新御堂筋使ってもどこも渋滞しないはずですね。
ただ、内環沿いは地下鉄?工事ずっとやってるので、夜以外は走りにくいかもです。
堺なんかの南の方から北にのぼって行くには、四ツ橋筋で梅田のど真ん中経由でR176使う昔ながらのルートの方が案外すんなり抜けられることが多いですw
2010年12月19日 0:42
勤務地は堺ですか( ̄▽ ̄)ニヤッ

ナビは基本的に簡単な道しか行かないですね。。。

北上する時に堺筋を使うと西天満経由になりますね。うちは新御堂に抜ける時は、上町筋を北上して府庁のところで谷町筋に入ってそこから1号線に入るか、四ツ橋筋を使うかですね。

夜遅くなら下道でも地下鉄御堂筋線の端から端までで電車より早い時もあります(爆)
コメントへの返答
2010年12月19日 2:23
ええ、最近、昼休みに堺のマルゼンで「タイーヤマルゼン、タイヤマルゼン♪車高調もレカロもあるで!!」とかつぶやき、店員が不気味がって近寄らないオーラを放ちつつ、ホイール見たりもしています( ̄▽ ̄)ニヤッ

西天満を通るのなら、そのルートで1号線沿いに通らないとダメだよね^^

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation