
この週末まったくもってみんカラには立ち入る暇がなく、返信等遅くなり申し訳ございませんでしたm(_ _)m
何をしてたかというと、
土曜日は、先日の
PC復旧の折にネット設定の取説を捜していたら、
3台前のPCの取説やら、もう開くこともない
フロッピーディスクやら、あげくの果てには
「パソコン通信」時代の登録確認書類やらどう考えても、もういらない書類が出てくる出てくる。。。
これは、いい加減整理しないとということでやっておりましたら、
株の口座書類や
税金・保険の書類にも手を出してしまいほとんど
一日がかりの大整理となってしまいましたww
そして、本日、
日曜日。
今日こそ、
みん友のぶた猫さんからお借りしている、
フロアジャッキと
馬を使って、
タイヤハウス洗ったり、できれば
ホイールを外して裏側を洗ってやるべーと朝一から行動開始。
お恥ずかしながら、初体験に
ドキドキしつつ、さっそく、リアのジャッキポイントに
フロアジャッキを挿入して
ギコギコやりましたが。。。

ジャッキの最高高さ(35cm)までもちあげても、悲しいかなノーマル車高のZDからなのか、スプリングがびよんと伸びただけでタイヤがもちあがりません。。。
いつもは
拳一個くらいの隙間なのですが、ジャッキアップで
頭一個くらいwの隙間ができているというのに。。。
しかも、サイドのジャッキポイントに
馬が入る高さまで持ち上がりません。。。orz
フロントはフロントで72の取説には
サスペンションフレームの真中あたりがジャッキポイントと書いてあるのですが、ノーマル車高なので
フロアジャッキを差し込むことはできるのですが、レバーを
ギコギコやれるスペースまではございません。。。orz
スロープもお貸しいただいていたのですが、たまーに家前を車が通ると邪魔になるので活用できませんでした。
仕方がないので、乾燥済みの
ニセチタンカッター装着やら、
フューエルリッドカバーを固定している両面テープが浮いていたのを手直ししたりして過ごしましたが、
タイヤハウスを洗いたい欲望は消えませんでしたw
そこで、夕方再度
ジャッキアップに挑戦。
今度はサイド・フロントのジャッキポイントに差し込み
ギコギコやると。。。
ほんの少し持ち上がりましたw
しかも両輪ともww
なんだか
マイヨールが
SUV車に見えますwww
リア・サイドのジャッキポイントに
馬をかまし念願の
タイヤハウスの手洗い敢行です^^
タイヤワックス塗るのも楽々^^
ぶた猫さん長い間いいもの貸していただいてありがとうございました。
今後ジャッキを購入するときのすごくいい参考になりました^^
【追伸】
フロアジャッキを
ギコギコしていたら、なんか手の平に違和感が。。。
水ぶくれになっているではあーりませんかw
たいして力が必要だったわけでもないのにこの体たらくww
普段使ってない部分って弱いですね。。。
暑いからと
手袋無しでやった自分のせいですが、お風呂に入ったらめっちゃしみました><
ブログ一覧 |
雑感・雑記 | 日記
Posted at
2011/08/28 23:43:17