• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月01日

桃豚CUPと初○○○○♪

桃豚CUPと初○○○○♪ 本日で外国人の方に道を聞かれたのは2回目のニコでございますw
そういう話じゃないかwww

※ちなみにこの日記を書くのは2回目です
1回目は投稿したと思ったら下書き保存→改めて投稿しようとして間違えて消すことに(´・ω・`)ショボーン
なので、書いたことは大会終了後の日曜に書いたのと同じなのでご了承ください(人´・ω・`)スマヌ
あと、かなり長いですwww


日曜日には、協和で行われた地区戦にエントリーしてきました。
※正確にはライセンスがまだないのでクローズドクラスに当てはまる県戦です

写真はお昼ご飯ですが、それぞれ桃豚の蒲焼き重、バラ焼き(写真にはないけどソーセージも)、豚汁のセットでした(゚д゚)ウマー
今回の大会は、大会の冠スポンサーが桃豚さんということで、めちゃめちゃ豪華な昼食に♪
どの品もとてもおいしかったので、今後とも大会でぜひとも協賛してほしいと思いました♪

ちなみに冠スポンサーなので、商品も桃豚のギフトセットになっております
それを目指してくる輩も多いとかなんとか・・・


今回はある程度装備を充実させての出陣。
・クーラーボックス&大量のドリンク類→(前者は昨年の県戦の商品)
・テント→(知り合いの方からの戴きもの。ボロボロだけど・・・とは言われましたが、学生にはピカピカですw)
・アルミジャッキ→(大会の前々日ぐらいに購入。正確には自動車部の)
・電動インパクト&エアーポンプ→(部のOBの先輩からの借り物)
などです(`・ω・´)


今回のタイヤはこちら↓
F:A050(G/2S)、だいたい5~6部山?
R:A050(G/S)、だいたい4~5部山?

ということで今回は初めてSタイヤでのジムカーナ本番に挑戦することにしてみました
練習では別ブランド含め何度か使用しましたが、本番は初。そのためクラスもちょっと変更です
(正確には手持ちのハイグリップが限(ry)

そんなこんなで参戦してきましたが、同じクラスを走る方は自分よりもはるかにたくさんの修羅場を潜り抜けたベテランの皆様なので、正直いい結果はあまり期待はできませんが、なんとかタイムで迫れる&あわよくば勝つを目指して頑張ってきました

1本目
何とかして結果を出そうと思ってしまい、全体的に空回り。
それでもサイドターン時のステアの舵角が足りなくてサイド失敗orz
サイドが良く効いて、練習時のハイグリップ履いた時みたくロックもできただけにもったいねー!

あと、ラジアルの感覚のまま走ってしまったかな?クルマとタイヤ的にはもっと踏んでも問題なかったですね(´・ω・`)ショボーン
それでも、Sタイヤはすごいと感じました。とにかく車を前へ前へと進めようとしてくれているのがよく分かるし、ぐいぐいと曲がって行ってくれます
走っててものすごくおもしろかったし楽しかったと感じました♪
MC及び脱輪はなしだけどおせー

2本目
赤旗が挙げられて止められるorz
理由は、ボンネットがずれて?ちゃんと閉まらない状態でほんの少し浮いてしまってたorz
出走前にちゃんと閉めたのに~(><)
まあ、完全にバンザイして飛んでかないでよかったか・・・(FRPじゃないからそれは無いだろうけど)

出走前に閉める→スタート位置に並ぶまでの間に何かのはずみで外れた?
起きてしまったことはしょうがないし、何事もなくてよかったです
オフィシャルの皆様ご迷惑をおかけしました(´・ω・`)ショボーン
とりあえずMR2乗りの方に見てもらい、対策をして今は何事もなくて安心。K野様ありがとうございますm(_ _"m)

そんなこんなの結果だったため、「桃豚無理じゃね・・・┏(-_-;)┓ガックリ」と思っていたのですが、表彰者以外にも抽選で当たる可能性があったのでちょっと期待。
でも現実は・・・orz

そんなこんなで諦めかけてたのですが、意外な形で桃豚GETできることになりました\(  ̄▽ ̄)/☆バンザーイ!!
事の発端は年明けすぐの秋田県シリーズの表彰式。
今回の大会運営の方が、表彰式のじゃんけん大会で「入賞の有無にかかわらず桃豚ギフトを手に入れられる権利」を商品に出しました。
もちろん皆様参加したのですが・・・最後まで生き残ったのが某デミオ乗りのマッキー様と・・・
なんとσ(゚∀゚ オレwww

その後最後はマッキー様に譲っていただき権利を手にしたのですが、いざ大会でその話を引き合いに出されるまで当の本人はすっかり忘れてましたwwwサーセンwww

そして恥ずかしながらも、箱に中身のたくさん入った桃豚ギフトをゲットすることができました+。:.゚ヤッタァァァァヽ(。´Д`。)ノ バンザァァーイ゚:.。+゚
そんなこんなで大会は幕を閉じたのでした

今回はMR2乗りの方がたくさんいたので、自分のMR2と比較してかなり勉強になることが多かったので、動画でしっかり復習しようと思います
また他車種でも多くの地区戦ドライバーなどなどとお話ができ、ためになりました

ちなみに桃豚ギフトについては、今回の大会に参加できるかがかなり怪しい中、大学の学科の友人たちにかなり助けてもらい参戦できたので、助けてくれた友人の採用試験合格祝い&お礼なども込めて、学科の友人たちとの慰労会に戴こうと思います
(o゚∀゚)ノ【☆.。.:*・友人たちに感謝!・*:.。.☆】ヽ(゚∀゚o)

そして、参加者及び観戦者の皆様お疲れ様でしたm(__)m


今回の教訓
・自分と車の限界をもっと詳しく知っておこう→自分のMR2なりの戦い方がある
・Sタイヤはラジアルよりも横グリップが特に強い(と思う)ことを意識した運転を!
・準備は早くから始めても損はしない →早く来てテントを立てる、車の準備をするなど
・もっとのびのびと走るようにしよう
・飲み物は多く持ってくる →なおかつ暑い時ほどこまめに飲むようにする
・車載を作りましょうwww
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/08/01 14:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年8月1日 14:38
桃豚ゲットおめでとうございます(*^^*)食べた事ないですがかなり美味しそうですね(´ ∀ `)
これで体力つけてまたがんばってください(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2012年8月1日 14:42
どうもありがとうございます(´∀`)
桃豚の味は絶対に損をしないと保証します♪

やることが多すぎて気が滅入りそうですが、うまく乗り越えていこうと思います
2012年8月1日 15:19
桃豚おめでとうございます!!


運も実力のうちです(^-^)v!!wwww

Nikoさんは勉強熱心な方なので、どんどん速くなっちゃいますね(o^-^o)♪


ちなみに桃豚って通販で買えますかね(^0_0^)←wwww

コメントへの返答
2012年8月1日 15:26
どうもありがとうございます♪

当の本人は速くなってる気がまったく実感しないのですがどうすればいいでしょうかwww

一緒に走っている方が全日本参戦経歴ありとか、東北チャンピオンとか、大きいサーキットのタイムアタックをガチでやってる方とかばかりなので、レベルが・・・(滝汗)

桃豚のページを見てましたが↓
http://www.momobuta.com/index.html
ここにあるみたいです

とてもうまいので是非ご賞味あれ♪
2012年8月1日 17:22
ジュースは、そこの自販機購入すること #笑
コメントへの返答
2012年8月1日 17:33
了解っすw(*^^*ゞ
自販機があればそれが一番手っ取り早いですしね♪www
2012年8月1日 21:09
相変わらず頑張ってますね♪
見習いたいもんです。 

ところでで盆休みってあうあっくの皆さん居るの?
一応11~16日が休みなのでどうしようかと・・・。
コメントへの返答
2012年8月1日 21:54
お久しぶりです(・∀・)
腕は去年より進歩してるんだかしてないんだか‥‥orz
盆は自分とめび氏は確実にいると思います
※自分はゼミ関連が、めび氏は学ドリ準備で
もし来れるなら是非ともいらしてくださいね。
2012年8月1日 22:47
楽しく走って美味しいイベント羨ましいです( ̄▽ ̄)

でも、
いつもお世話になってる仲間に配るなんて、
でき過ぎだわーミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した!
コメントへの返答
2012年8月1日 23:03
良い結果を出して賞品を持って帰れたらかっこよかったんですが‥‥orz

まあ仲間には散々世話になったし、苦楽を共にしてきましたからね~
少しでもできるうちにお礼しなきゃですよ♪

そういう意味では貰えて本当に良かった~(滝汗)
2012年8月2日 1:29
初コメ失礼します。
当日は、お疲れ様でしたm(_ _)m

またイベントがありましたら、お邪魔しようと
思いますので、宜しくお願いします。

是非、こちらにも走りに来て下さい!!
コメントへの返答
2012年8月2日 12:54
お疲れ様でしたm(__)m

今は進路関係がドタバタしていますが、落ち着いてお金に余裕が出来たらそちらにも行こうと思います(^o^)

その時は面倒見てくださいwww
2012年8月2日 13:00
俺も桃豚ステッカー貼り直したよ~

さて,いつ練習に行こうか?


5,6日の件.
天気悪そうだから湿気た.
コメントへの返答
2012年8月3日 15:27
最近工具箱を派手にするのが流行りなのでそうしよう思ったけど、やっぱクルマにしたわ

練習ねえ‥。その前に、この前の反省会しない?(練習と同時だとごっちゃになるから別で)
2012年8月3日 19:59
暑い中、お疲れ様でした。
結構なペースで走られているようでうらやましい限りです(*^_^*)

是非、今度乗せてください♪

そして、東北大Gも是非~
コメントへの返答
2012年8月5日 14:53
何とか時間をつくって走ってますが、去年より進歩してるんだかしてないんだか‥‥orz

今年も東北大さんの大会楽しみにしてますよ!
東北大Gに限らず別の大会(南方面)のサーキットは、自分は走行経験が少ないので、もしインプの復活が難しそうなら走り方を教えていただくついでに、うちのMR2でダブエンとか‥‥w

壁|д・)チラッチラッ

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11
GR86パーツ紹介「データロガーM&Scam dualstream」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:25:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation