• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月23日

(*のヮの)<車検ですよ、車検!

(*のヮの)<車検ですよ、車検! 年明け一発目のネタが昨年のダイジェストとはいかがなものか・・・w
そんなわけで昨年お世話になった皆様、今年もよろしくお願いいたします

一応11月上旬あたりで車検が切れてしまい、かと言って別件でのいろいろなことにお金が飛んでしまう、大学が鬼畜過ぎてアルバイトができない、自賠責が払えないなどなど問題多々で車検にクルマを持っていくことができず歯がゆい思いをし・・・

いろいろと馬鹿にされつつも何とか気持ちを抑えて・・・

食費を削るに削りその他もろもろで何とかお金を貯めて何とか車検に持っていくことができました
ちなみにこの時点で車検が切れて1か月近く過ぎた12月の話w


うちの自動車部ではいろいろと違法壊造で引っかかるクルマが多く、車検前にいろいろなところを隠蔽・偽装工作修理するのがある意味おなじみなわけですが、おいらはMR2のセッティングや部品の注文等でいろいろなショップに出入りしていた時にMR2の状態をチェックしてもらっていたので、あらかじめどこを直すもしくは車検で注意するかというのをショップの方々に教えてもらっていました


どうしても自分での修理の仕方が分からない時に外注でお願いした時にできた縁が、こういったところで自分に良い結果としてめぐってきましたね
車検関係の書類も一式くださりましたし
※いつぞや部内でとある人に「自動車部員なのに自分で修理できなくて外注とかw」と馬鹿にされたこともありましたが、分からなくなったらやっぱり専門家に相談するのが一番ですね

そんなわけで特にヤバい改造もない合法車両である(←ここ重要w)おいらのMR2は、
・フロントライトのバルブ切れ修理
・音量的には問題ないマフラーに念のためサイレンサー搭載
・車高の関係でジムカーナショック→純正に
(※ジムカーナショックでも余裕で車高は足りるのですが念のため)
・オイルにじみをパーツクリーナーで流す
・タイヤの溝を考えスタッドレスに


といった対策を施して車検場へ・・・

結果としては
初回:×
  ↓
再車検(限定車検):○
という形でした。まあ通ったのでこれでめでたく2年間延命です

ちなみに初回でアウトになった理由は、検査時に片方のテールランプの配線が接触不良を起こし、ライトがつかなくなるという・・・
壊れるタイミングが悪いなあ(´・ω・`)
問題はたったこれだけwww

ちなみに問題の配線はすでに生産中止のため、ヤ○オクで配線付テールランプ買って取り付け、際車検は無事合格。
再車検にかかった時間はわずか3分でしたwww


長かったですがこれでなんとかまた乗れるようになりました!
でもその直後に今度はMR2にトラブルが起きるわけですが・・・
まあ古いクルマだからしゃーない(´・ω・`)
今はまたお金と時間がまったくないので、落ち着いたらまたすぐ復活させます
必ず治してあげるからなー


ここからは適当なメモ書き
・2シーターなのでフルバケに背面カバーは不用でした(椅子を戻す必要がなくてラッキー♪)
・リヤはメタルパッドで行ったため、ブレーキテストでサイド引くときの音に若い監査官の人がビビってたw
・おっちゃんの監査官に「車高低すぎない?」と言われました。純正足だっつうのo(`ω´*)o
部内の歴代MR2乗りの先輩方が歩んだ道を自分も歩むことに・・www
・部の人間が車検に持っていくときに大体引っかかる下回り検査は余裕でスルーでした
・今更ながら、マフラーは音量的にサイレンサー無しでも行けたんじゃね?という疑問
(ちゃんと車検対応品だし)
・JAF戦の競技に参加できる仕様のクルマなら基本車検は余裕で行けると思うw


こんなところでしょうか。
ちょっと当分は大学が忙しすぎるためブログではクルマネタはあまり提供できませんが・・・
今後ともよろしくお願いいたします
ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2013/01/23 14:05:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2013年1月23日 16:27
さすがヒロイン選手権堂々の1位あざry

自分もわからないもしくは不安な箇所はすぐショップにたのんでしまいます

中途半端に直して余計壊したじゃ全然費用対策になりませんしね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年1月25日 10:42
(*のヮの)<見た目はアイドル、頭脳はわっほい天海春(ry

おいらも相談するようになりました
自分で中途半端に直して壊してしまったというのもありますがwww

何事もできる範囲で!ですね
2013年1月23日 18:54
たまに純正リップでも最低地上高
怪しい時ありますねSWはw

あ、でも例のバカしつこい検査官は
たしか居なくなったんだっけ??
コメントへの返答
2013年1月25日 10:43
馬鹿しつこい人ってのがどの人なのかよー分からんのですが…

おらのときはおっちゃん2人に大卒くらいの若い人1人でした
2013年1月23日 19:30
ジムカーナはレギュレーション厳しいもん、
普通の車検ならそら基本的には通るバス(*´∀`)?

なんだよね、普通はwww

とにかく車検通って良かったですねヽ(^ω^)ノ

分からない事は素直にプロに聞くか任せるってのはいい事じゃないですか(*・∀・)
そうしないと、進歩ないし。
コメントへの返答
2013年1月25日 10:46
まあ触媒なしフルストレートマフラーとかじゃないですからねwww

タイヤの幅とかもいろいろあるから、ちゃんと守っていればJAF戦向け競技車両は車検も基本は怖くないということが証明できました

分からないことはプロに聞く・・・これのおかげでいろいろと自分以外の部員にはないつながりができましたからね。
困ったときにいろいろ力になってくれて、本当にうれしい限りです
2013年1月23日 21:09
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

車検って、意外にすんなり通りますが
ポイントを押さえておけば大丈夫ですね。

コメントへの返答
2013年1月25日 10:47
今年もお世話になります。

一番目をつけられそうなポイントは意外にノーマークでした。
部の友人のクルマはいろいろ大変だったらしいですが・・・

でもこれで合法的に延命ですw
2013年1月26日 11:12
そんなつながりがうらやましいな~
インテあんまし壊れないからお世話になることも少ない・・・
(壊すことはあるw)

さて,雪が溶けたらうちも車検.
自分でやりたいんだけど,コネを作っておくという策も.
むむム・・・
いかがなものか (。-`ω-)
コメントへの返答
2013年1月28日 9:24
とりあえず車検&今後にということでマフラーノーマルにしよう(提案)

まあ結果的には自分でやれるならやる方が得だけどね
2013年3月12日 15:32
初めましてー、同じく秋田民の雄飛といいます。
車歴にも乗ってるかもですが、かれこれ6年ぐらい前、
2型 GT-S Tバールーフ ミディアムブルーマイカメタリック
に乗ってて、懐かしいなあと思い、コメントしてみました。

あれからしばらくたちますが、来週、4型 G-Limited ソニックシャドートーニングがやってきます。
もう自分自身がそれなりの年なのでw 過去に使い切れなかったターボではなく、
踏み切れるNAで久しぶりに走りに復帰しようかと、重い腰を上げたところですw

どうも某自動車部さんという事らしく、当時よく44なんかにも来られる方がいたり、
冬だと協○ダム、乳○とかいくと、よく見かけてましたが、今の方々も現役なのでしょうか?w

どんどん若い車好きの人が減ってきて、どうにも寂しい今日この頃。
元気のある若い人がいるのをしって、ちょっとうれしかったりしますw
コメントへの返答
2013年3月31日 17:31
いらっしゃいませ。

まったく同じカラーリングのMR2に乗ってるものですw
4型でもなかなか珍しい色ですので、どこかでお目にかかれたらよろしくです

協○や乳○は冬もそうですが夏にもいますよ
ただ、最近はグリップメインの現役勢が俺だけなのがさみしいところですが。
まだまだ車は廃れませんよ♪

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11
GR86パーツ紹介「データロガーM&Scam dualstream」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:25:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation