• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

billy-bobのブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

久々の近況をば。。

久々の近況をば。。
大変ご無沙汰しておりました。。
約2年の放置、失礼いたしておりました
たまには更新しないとbillyさんコロナで死んだか?とか
ついに事故ったか?とかやっぱり免取りになったか?等々
有らぬ噂が立っているような、いないような(苦笑)








この画像は米寿の母親を病院に送迎するところ。
案の定、帰宅した時に「おっそろしいわ。もう二度と乗らんわぁ〜」
とダメ出しされました(笑)





ま、ネタ的には別段特には無いのですが、駐車場関係で変化があったんで綴りますね。
また、本日1/18は特別な日なので。。

元々はウチの会社のすぐお隣にてヴァンパイア号でお世話になってました。
運よく、その隣が空きまして、二号機を見つけるまで1年間空で2台借りしてた末に
色白のケイコが嫁いで来ました。今思うと、手入れも洗車もまとめて出来るんで超楽でしたね〜





が!突然マンション建設が決まってしまい、2台揃って追い出されるハメに(汗;)
運よく色白のケイコは近所のマンション内駐車場、ヴァンパイア号も近所の何とガレージに引っ越しできました。

やっぱりね、年功序列でケイコより年増のヴァンパイア号を屋根付きにしましたよ







で、ちょうど向かいが行きつけのレストラン。
ガレージのシャッターを開けてからレストランのテラスで愛車を見ながらの酒とメシ、
超絶に幸せ時間でした。





車検の代車、キャリーも妙にガレージに合う!!(笑)






しかーし!喜びもつかの間、またもやお達しが!!
ガレージ前の道路、市の区画整備でほじくり返すんで約半年ガレージ使えませんからねっ!と(汗)まじかーー!!
市の用意した代替え駐車場はなーんと砂利。
「そんなんダメですよー」とゴネたら
うーん、素晴らしすぎる場所をご案内頂けました♬ ←イマココ





お隣は同じビルの社長さんの迫力のAMG!!





市有の専用駐車場にこの2台って結構シュールだぜい(笑)

しかも、広〜いのに2台でゆったりVIP待遇じゃん!!(笑)



んで、ヴァンパイア号、相変わらずクソガキ達にモテモテです(笑)

モチロン、開閉扉は鍵付き、防犯カメラ完備ですが朝晩ワタシの通勤路なので
フトドキ者を発見したら容赦しませんからねっ!!



あ、普段は怪しげながらもカバー掛けているんで市民からはクレームも来ないと思います(笑)

ということで、早くコロナも関係なくなってワイワイ楽しくのみんなのカーライフ復活を
祈っております!ではまた!!





Posted at 2023/01/18 00:18:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま系 | クルマ
2021年01月31日 イイね!

さよなら、PHS。。。と他ご報告の巻。。

さよなら、PHS。。。と他ご報告の巻。。

皆さま、大変ご無沙汰しておりました。。
ま、リアルでお会いしている方々はアレですが、
こちらでのお友達におかれましては
2年数ヶ月の大放置、失礼いたしておりました(汗;)




多少の近況報告もありますが、本日2021年1月31日、なんとあのPHSが
ついにサービス終了してしまう日なのです(涙)


ワタシも常に携帯と合わせて2台持ちでずーっとお世話になっておりました。
当初はASTEL(アステル)、でしたが消滅してしまったのでDDIポケットにキャリア替えでした。


当時の携帯よりもずーっと通話料もお安く、音質も良い、で機器も小型軽量で持っているだけで
何だかワクワクでしたね(笑)




で、何と言っても一番恩恵を感じたのがちょうど10年前の東日本大震災。
あの日、韓国仁川から海外出張を終えて成田に帰国後、JR千葉駅で罹災です。

結局千葉駅から弊社事務所の浦安まで約40キロをガラガラ引きながら歩くのですが
持っていたAUもソフトバンクも全く不通状態。
あの時、携帯各社はオール回線パンク状態、唯一PHSだけは余裕でした。

しかーし、PHSは海外では使えないので持って行かなかったのが失敗でした(苦笑)
でも帰社後は使えない携帯に変わって、随分と役立ってくれました。


以来、写真の世界最小&最軽量のPHS、通称ストラップフォンに機種変して
外回り営業、自宅、オフ会(笑)など、いつでもどこでも罹災しても通話できる状態でおりました。


ほんと、ちっちゃくてフリスクとおんなじサイズ。
だからケースもフリスクを使うユーザーも多かったです(笑)


そんなPHSもスマホの登場によって利用者激減、25年四半世紀の歴史についにピリオドです(涙)

ワタシは以前、今はなきツーカーセルラー(AUに引き継がれましたね)愛用者だったり、
TVのアナログ波停波をリアルで味わってきたんで今回の件もとっても悲しい。。


あ、もうそろそろ23時55分なので、最後の通話を相方と楽しみますね。。

って、ダメじゃん!!!

あー、そっか、サービス終了に伴って番号引き継ぎでYモバイルに新機種で移行しちゃったから
もうダメだったんか。。(泣)





ま、しゃあないです。
よならPHS、20数年間ありがとうPHS!!












で。ご報告です。

コロナの最中、不謹慎ですが。。(笑)

増車です。 987ケイマンS。
あ、実は昨年春から嫁入りしてました。
色白のケイ子とでも呼んで下さい(笑)


ちょうどね、一年前の2月にドイツ出張でついでにシュツットガルトのあそこに寄ったのが運のつき(笑)

小学生の頃(1970年代ですね)からレーシングポルシェが大好きでした。



この917/30に逢いに来たようなもんです。
1/8ラジコンエンジンカーやってた時の愛用ボディーでした。

もー、嬉してたまらなかったっす。。




もちろん、ヴァンパイア号も元気です。やっぱり乗っていて超楽しいクルマ。

Z3 はケイマンSと比べればほぼほぼの領域で断然に遅いのですが(苦笑)
運転していてワクワクする気持ちは10年かけて育て上げたZ3、やはり無敵です!





おまけ☆カメ吉も元気です(笑)





では、次回の更新はついに3年後になってしまうのでしょうか(謎;)
皆さま、くれぐれもコロナにお気をつけてお身体、ご自愛くださいませ。
では!



Posted at 2021/02/01 00:37:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま系 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

恒例の秋の弄り。。4スロ化しましたよ

恒例の秋の弄り。。4スロ化しましたよずーっと以前から目論んでいた愛機にスーチャー装備
プランでしたがメーカーではキットは既に廃番(涙) 



ま、今年はだだ漏れに近くなっているオイルパン、タイミングチェーンカバー類のメンテだけにしとく予定でしたが!!





なーんと出物のデビラス製4スロをゲトしましたんで一気にテンション上がります^^v







ビフォー







アフタ







さいなら、カニさんお疲れ様でした!!








いじょ!!(笑)











あ!ついでにステンエキパイも






うーん、美しい。上からは見えませんけど(苦笑)




深澤さん、ポート研磨ありがとうございます!

いい音、してます!!

Posted at 2018/11/03 16:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ系 | 日記
2018年06月24日 イイね!

愛機と出会って10万キロ!

愛機と出会って10万キロ!半年ぶりのご無沙汰でした(汗;)




愛機は遡ること2010年11月14日に約64,000km走/
2オーナーさんを経て、ご縁あってワタシの元にやってきました







当時は同時に中古車屋に販売されていたHKSボルトオンターボ仕様のZ3にするか否か大いに迷ったのも懐かしい思い出です






納車当時はこんなにも端正な姿
ACシュニツァの外装はシンプルでしたが品がありましたね(苦笑)








チラリ、と見えるACS製カーボンステアリングは何と当時新品で約30諭吉でした(汗;)
あ、モチロン初代オーナーさんのアッセンブルです

早々にオクで売り払い、モディ代に(笑)







あれから何やかんやと約8年間のうちに、すっかりワタシの変態趣味に沿ってこんな姿に(苦笑)
ナンバー処理なんて意味ないんでそのままです(笑)

(Photo by Mr.Tyler Lee)
未交換パーツ(純正も含む)はリアトランク、ダッシュボード、ハブ、ナックル、メンバー、
ミッション、デフ、ドア、フロントパネル位になってしまいました







そして本日2018年6月24日、仲間と奥多摩方面ツーリングにて16.4万キロに達しました

朝2時に集合、眠いっす(苦笑)















一時は下取りに出して上位機種Mロードスターに箱替え、みたいなモクロミもありましたが(苦笑;)

今では手放すことは絶対に有り得ません






20万キロもそう遠くない時期に迎えると思いますが、次の30万キロを目指して更に進化させて行きたい、と思います









大好きな場所、

- 伊豆/弓ヶ浜にて -





Posted at 2018/06/25 00:28:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ系 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

久々のDQN、他年末のetc...

久々のDQN、他年末のetc...本年大晦日、久々にアブなかった(怒)

見通し悪い交差点を、青信号でさしかかる寸前、
猛スピードの信号無視ミニバンが通過!!
あと2秒早かったら廃車&大事故だった(怒)

神社に奉納とお札納めの途中でしたが、
正に救われました。
年末年始、ウルトラ級のDQNドライバーが
ウヨウヨいます。皆様もお気を付け下さい!





ついでなので最近ネタを。。(笑)

22日、冬至の日。。
ウチのアヤシい製品をブルゾンさんがくわえてました(笑)





あ、司会の上田さんもでした(笑)


番組趣旨として、卓球の福原愛ちゃんのベビー用にプレゼント!らしいのですが、
トンデモないオトナに成長しても、ワタシは知らんからね(爆)





そんなこんなで仕事納めの翌日は、久々に伊豆に。。

途中寄った海沿いの海鮮食堂、石鯛を食します。
うーん、美味い!! お酒呑めないのが、ホント、残念でした(苦笑)





お宿至近の伊豆下田の鍋田浜。冬はだーれもいませんが、 

日差しが優しく海も澄んでます。。






ディナーで、伊勢エビのナントカカントカ(笑)

ちょうど少し前に伊勢エビの寿命は脱皮でヘマんなければ無限、みたいな記事を
見たのでチト、食しにくかったッす。。(苦笑)





ま、なんだかんだと2本+アルファはしっかり呑んで(笑)

チリ産でしたが、ホテルのお薦めワインはハズレないんで安心ですねぇ。。




翌日、年ガイもなく、お庭でポーズ写真とか(笑)







で、帰路は箱根神社他、お礼参りするんで急ぎたいのですが。

やはり寄ってしまいます、弓ケ浜。






冬で、人もまばらだけれども、

キラキラ海が眩しくて、癒されます。。





しかーし、

癒しの海に、この悪ズラ車は似合ってないわ(苦笑)





そんなこんなで、

みなさま、よい新年をお迎え下さいませ。。




相変わらず、クルマ小さいなぁ(苦笑)
Posted at 2017/12/31 22:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | お怒り系 | 日記

プロフィール

「久々の近況をば。。 http://cvw.jp/b/906462/46685809/
何シテル?   01/18 00:18
Y60サファリを弄り倒して、もうクルマは卒業かな? と思っていましたが、Z3と出会って再燃中です クルマ=生き甲斐・自己表現・ロマンだと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新商品です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 00:54:56
[ポルシェ ケイマン]iPd インテークプレナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 16:54:53
吸気口壁除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 22:59:03

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
免許再取得後、初めて購入したクルマです。 ご縁あって15年前にオーナーとなりました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
メイン機のZ3延命のためにやって来てくれました エアコンも効くし、乗り心地も良いし、パワ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
1985年式モデル初期型。 1988年新卒の初任地、仙台では足代わりから 蔵王周辺のワ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
サファリY60と並行して数年間、サブ(嫁用)で 所有してました。 センターピラーの無い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation