• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

TMSに行ったε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

東京モーターショーに、と曜日と日曜日と2日間行ったのΣ(゚∀゚ノ)ノ
モーターショーに行ったのも初めてだったの((((;゚Д゚))))
お仕事で行くこともできたけど、
お仕事で行ったら、レポートを書かないといけないし、
好きなところを見て回れないから、
プライベートで行ったのε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

クルマがたくさんあって、すごく感動したっ(p≧∀≦q)
人がたくさんいたから、好きにじっくり見ることができなかったけど・・・。

☆おもしろかったエンジニアリング

 まえ、メルセデスのクルマをDR(=Design Review)したとき、
 「これ、不具合が起きるんじゃない?」って構造がありました。
 
 メルセデスのクルマのインナーミラーは、
 ウインドスクリーン付タイプで、
 カメラとかレインセンサーとかが一体になってます。
 そのカメラは、周りを囲まれています。
 だから、ウインドスクリーンが結露したとき、
 デフォッガが効きません。
 だから、結露したとき、カメラが正常に機能しないから、
 なにかの安全装置が機能しなくなるって、不具合が起きるんじゃないかな?って、
 思ってたの(@ω@)

 でも、同時に、
 「設計2年生のエンジニアが考えることくらい、
  メルセデスのエンジニアが考えないはずがないっ!
  きっと、対策をしてるんだっ!あるいは、結露なんて起きないんだっ!」
 とも、思ってたの。

 でも、TMSに出店してあるクルマのウインドスクリーンガラスを見たら、
 カメラの部分に電熱線があるの。
 
 電熱線の機能を考えたら、曇りを晴らしてくれる、結露をなくしてくれる、
 だから、きっと、結露して、カメラが機能しなくなって、
 安全装置が機能しないって不具合が発生したんだなーって。

 メルセデスのスタッフの人に、
 「電熱線を追加したのは、不具合があったからですかー?」
 って訊いたら、「それもありますが、改良の一つです」だって。
 
 不具合が発生したのがおもしろかったんじゃなくて、
 わたしが予想した不具合が発生したってのが、
 おもしろかったの(`・ω・´)

 BMWの7とかアウディとか、同じ構造のクルマがあるから、
 あのあたりも近く対策してくるんじゃないかなー???
 対策しないor既に違う対策している、かもだけど。

 きっと、メルセデスのエンジニアは、
 結露に対する評価の試験はしたんだろうけど、
 評価内容があってなくて、再現できなかったんだと思う(`・ω・´)

 そういうのをわかってるから、
 わたしは、設計標準を疑っちゃうんだよんΣ(゚д゚lll)

 あと、バックドアガラスのデフォッガの形状もおもしろいのがあった。

 ワイパーにあわせたのかなー?
 なんで、こんな形状にしたのか気になるぞ、と。
 
☆ふしぎなクルマ
 レクサスのLFAって、おもしろいクルマだと思ってるの(´・ω・`)
 パッケージングとか、いろいろ。

 型式も少ないし、クルマを見ただけで、
 仕向地がだいたいわかっちゃうんだよね。

 アウターミラーに英語の注記があれば、北米市向けのクルマ。
 アウターミラーにアラビア文字の注記があれば、中近東市向けのクルマ。
 左ハンドル仕様で、アウターミラーに注記がなければ、欧州仕向けのクルマ。
 右ハンドル仕様で、オイルクーラーが1つだったら、欧州仕向けのクルマ。
 右ハンドル仕様で、オイルクーラーが2つだったら、国内仕向けのクルマ。
 って、覚えてるの。


 で、TMSにあったシェルが剥ぎ取られたLFA。
 オイルクーラーが2つだから、「国内仕向けのクルマかー」って思ってたけど、
 ネームプレートを見たら、型式が欧州仕向けのクルマだった。
 わたしの認識が間違ってる? うぎゃーだよんΣ(゚д゚;)
 とってもふしぎだー

☆おもしろそうな部品
 豊田自動織機(KY)さんが、樹脂ガラスを出展してたの。
 LFAのクォータガラスとパーテーションガラスに採用されているヤツ。
 材質は、ポリカだって。ヘッドランプのレンズと同じポリカです。

 でも、樹脂ガラスって、前もやってたよね(`・ω・´)
 まえのRAV4のムーンルーフガラスに樹脂ガラスが採用してあったと思う。
 だから、なんで出展したんだろう?って思ったんだ。

 たら、KYの人がまえの樹脂ガラスよりもコーティングが良くなったんだって教えてくれた。
 RAV4のときは、まだ技術が未熟だったとも言ってた。
 材質がポリカだから、紫外線があたるの変色するって短所があるんだよね。
 変色しないようにコーティングしてるんだけど、
 このコーティングがよくなったらしい。

 なんとなーく、おもしろそうな部品なんだけど、
 でも、パーテーションガラスとクオーターガラス以外で、
 クルマのどこで使うんだろ?
 ウインドスクリーンには、使えないと思うんだけど・・・


たくさんクルマを見ることができて、たのしかったけど、
もっと、細かく、じっくりクルマを見たかったですっ!
ブログ一覧 | Design Review | 日記
Posted at 2011/12/14 00:17:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

8/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ゾロ目
R_35さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Raikoです。よろしくお願いします。 小さいクルマが好きです。大きな車も好きだけど。 2つのカーメーカーでエンジニアをして、 今は自動車部品メーカー(T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC ろろな (レクサス SC)
欧州RHD仕様のクルマです。LOは’07年8月です。 ターンランプなしの車両に’10MY ...
スズキ スイフト ろーず (スズキ スイフト)
セカンドカーがほしかったので、旧号口のモデルを 中古で8万円で買っちゃった。 ちょっと不 ...
トヨタ ラクティス ななお (トヨタ ラクティス)
母上のクルマっ!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation