• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

なんだかなぁ

みん友merceですさんのブログにもありましたが、なんか最近「どうして?」と言いたくなるような運転に遭遇することが多いです。
直進車が接近しているのに交差点で強引に右折進入するクルマ。
お客さんを拾ってから後方確認もせず右車線に突っ込もうとするタクシー。
高速の追い越し車線を制限速度よりもはるかに低い速度で走り、合図してもまったく退こうとしないクルマ。
「とまれ」サインがあるところなのに一時停止しない自転車。
通行帯がちゃんとあるのに、右側車線を走る自転車。

個人的意見ですが、これは交通安全に関する教育と、免許取得時の教育が良くないからだと思っています。特に免許取得時の講習。本当はこういうことをきちんとやって「クルマは走る凶器にもなるのだ」ということを理解しない限り「ゆっくり走って何が悪い」みたいな勘違いさんは減らないし、クルマのパワーにかまけて暴走するアホもなくならないでしょう。BMWなどは、こういったことを割と積極的にやられているようですが、これこそ本当は、免許取得に当たっての「義務教育」なんじゃないかと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | W203 | クルマ
Posted at 2011/08/24 13:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

この記事へのコメント

2011年8月24日 14:14
まったくもって仰る通りだと思います。
昨今の「クルマ離れ」を危惧する記事をよく目にしますが、ドライバーの運転マナーの低下を考えると私は絶対量が減る事もそれはそれで良いと思っています。若者が車に魅力を感じなくなってきているという意見もありますが熟練ドライバーがあまりの車社会のレベルの低さに嫌気がさして引退される事も相当数あるのではと思います。もうそろそろ次の車社会の在りかたを考えないと凶器にもなるクルマを人格未発達者が操る恐怖は消えそうもありません。
コメントへの返答
2011年8月24日 14:18
「人格未発達者」この国は総理大臣からしてコレですからねぇ、、、、、
2011年8月24日 19:37
こんばんは。

はっきり言って、交通マナーの悪い国は途上国です。
「クルマの所有」=「社会的地位」と勘違いしているからでしょう。
日本はまだまだ道徳的後進国なんだと思います。

「交差点を渡ったところでクルマが詰まっていたから、右折に譲ったら罵声を浴びせられた。」
「信号のない横断歩道で停止して歩行者を渡らせたら罵声を浴びせられた。」
「信号が青に変わったので直進しようとしたら、強引に鼻先を右折された」
「信号が青に変わったので直進しようとしたら隣の右折車線の車がいきなり目の前に飛び込んできた」

こんな事が日常茶飯事な我が家の周辺は、ジュラシックパーク並みのサバイバルです。
コメントへの返答
2011年8月25日 21:24
たしかにジュラシックパーク。そして確かにサバイバルですねぇ。
2011年8月25日 0:56
うーん、先日も高速出口まで1km切ったところで追い抜かれたときの話なのですが・・・
右側車線にいてバックミラーで明らかに自分より早いことがわかったので、左にウインカーを出したのですが、タイヤと車体が左車線を向きかけていたので慌ててそのまま行こうとしたら、直進。再度ウインカーを出して左に寄ってパスしましたが、そういふ下品な遊びはやめてほしいですよね、危ないから。で、申し訳ないけど、車種はともかくそういうクルマはモデファイも下品なのがお決まりですけど。
あと、あおるのとは逆に譲っているのに入らないでウロウロ悩むのもやめてほしいですね。大きく入れとジェスチャーしているけど、そういうクルマのドライバーは本当に周囲もミラーも見ていないから困ります。
そして、ベンツEやSだとよけるのにCやBMW3尻だと割り込んでくる方、本当に怖い人は実は国産車に乗っていることも珍しくないことをお忘れなく。
コメントへの返答
2011年8月25日 21:24
Cだとよけてくれない、、、、確かに。
2011年8月25日 13:30
ん~、
難しい問題だけど・・・
同感。
日本も自動車先進国として、もっと教育プログラムが在ってもイイ様に思います。

と言っている私も、若い頃は飛ばす為に飛ばせるクルマを選んで乗っていたと言うのが正直なとこです。
でも、むやみに意地悪な事はしなかったかな。
楽しいとも思わないし。
コメントへの返答
2011年8月25日 21:26
クルマの性能も上がり、道路のあり方も変わってきているのに再教育プログラムがないのはどうか?って思いますね。

プロフィール

bayside42212006です。車輌入れ替えを機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 00:27:51
3M / スリーエム ジャパン スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:36:15
終日右折禁止の交差点で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 16:25:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 荷馬車 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
現在の愛車。「ステーションワゴンがほしい」と思ってから早四半世紀にしてやっと手に入れた理 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
クリス・レアのTVCMはカッコ良かったんですがねぇ、、、、
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
P10プリメーラの後で乗ったウイングロード。プリメーラが901運動の申し子ならば、このY ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
気がつけば15年、220,000km乗ったクルマでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation