• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みく兄@STIのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

気分を変えて、車のレビューでも

気分を変えて、車のレビューでも気づけば2013年ですw

最近になってやけに1年が早く過ぎるように感じてしまうようになりました(;´∀`)

そこで!気分を変えて、名前を変えて、またがんばってみようかと思います。

車が届いて早2ヶ月がたちましたが、ここでSTIのレビューという名の簡単な印象について述べたいと思います。

○外観 フェンダーがかなり目立ちます。元となったインプレッサから比べてもかなりふくらみを持たせた形状になっているのではないでしょうか。そのせいか幅も180cmを超える車体となり間近で見るとでかい印象を受けます。

○内装 いつものスバルですw

○エンジン 伝統のEJ20です。ほかのターボ車に比べると、まだドッカンターボのように感じました。パワーの出るところが4000回転からのように思えるので、上のほうまでまわさないとパワーは感じられないです。
加給圧も高くIモードでは0.5K SとS#で1.5kかかってました。(ブースト計で目測)
SとS#の違いに関してはS#ではブーストが低回転(3000過ぎたぐらいから)掛かり始めることと、アクセルのレスポンスがあがっていることは体感できました。Sモードだと一気にブーストが掛かるという印象です。
吸気音に関しては、純正エアクリだと聞こえません。ほのかにキュイーンと音がする程度です。トルクも純正で43kあるので加速感は4駆ターボらしいシートに押し付けられる加速です。
街乗りでは危険なので体感できることは少ないですが・・・

○乗り心地 良いです。乗り心地を重視する人には純正のままで十分だと思います。ですが、サーキットなど楽しみを求める人にとってはやわらかすぎてロールが気になる人もいると思う足でした。
運転している印象としては、車の安定感はすばらしく、4輪が地面にちゃんと接地して曲がっていくのを体感できるでしょう。加速時も安定していくので不安は少ないです。

○ブレーキ でかいブレーキですから、当然止まります。ただ、初期のブレーキタッチに関してはタイプRのほうがブレーキのフィーリングはよかったです。

○シフトフィール よく言えばしっかりしてる。悪く言えば堅いです。決してスコスコ入るというような印象ではないです。ある程度の突っかかりをもってシフトするような印象です。入りは悪くないのですが、手首を返せば入るというようなシフトではないです。ここもタイプRのほうがよかった印象でした。

○ステアリング パワステに若干のもたつきを感じます。特に車庫入れなどの据え切り時。一瞬ですがハンドルが重くなるときがあります。俺の車だけなのかも・・・

○コーナリング 素直なかなり印象のいいところです。よく言われてることですが、ハンドルを切ればきっただけ曲がってくれるという言葉がわかるコーナリングです。

○ライト フォグもついてるし明るいだろうと思ってましたが期待はずれでした。フォグはロービームをつけると点いてるかわからなくなります。色が変わってるのはわかりますが、前方はそれほど照らさないようになってます。

○マフラー 純正はかなり静かです。朝エンジンを掛けるときも近所にそれほど迷惑ならない音量です。ただ、奥づまってるためリアバンパーのマフラー出口付近が真っ黒になります。洗車でいちいち落とさないときれいになりません。見た目ももう少しなところがあるので変えたい部品のひとつです。

以上でレビュー終了です。
長い文章になってしまった(´・ω・`)

ホント申し訳ないw

Posted at 2013/02/18 20:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年08月06日 イイね!

気づけば今年も半分が過ぎてましたwww

気づけば今年も半分が過ぎてましたwwwかなりの期間ブログ書いてませんでしたね(;^ω^)

久しぶりに書きますw

今年の2月からここまで本当にあっという間に時間が過ぎていったのでようやく夏休みという心安まる期間がスタートしました。

まず、2~4月中旬まで就職活動で入社試験が合計で3回ありましたが採用されるまでの期間が2ヶ月ありました(;><)

試験→2週間後結果→2週間後試験→2週間後結果→2週間後試験→2週間後結果

以上、この期間は生きた心地がしませんでした・・・

群馬でもはじめに試験が始まった方ですが、決まった時にはクラスの約半分が決まっていたので決まっている奴からのイジりがキツかったですwww

なんやかんやで就職先は富士スバル様に内定をいただきました。

就職活動中に自分の車の車検をやったりといろいろありましたが、5月中の出来事は忘れましたwww

そして、6月19日から7月31日までインターンシップとして内定先の店舗でお世話になりました。

研修という名のタダ・・・ゲフンゲフン

先輩の作業スピードの速さ、時間厳守の厳しさ、工場の雰囲気、暑さとの戦い、いろいろ勉強してきました。

実に水平対向エンジンを見た1ヶ月間となりましたwww
ベテランの先輩の知識は深く、休憩や作業中の先輩の会話など話していることがわからない部分もあり質問ばかりしていました( ゚д゚)ノ 

おかげで、少し詳しくなった部分もありました。
年式で、弱い部分、車種で弱い部分、車の性能や整備の難易度も事細かに教えてくれました(´∀`*)

仕事に関しては、研修生なので車の運転は厳禁だったので簡単な車内清掃がメインでした。

たまに、代車や試乗車の定期点検、用品取り付けをやらせていただきました。
後は、オイル交換、ブレーキの分解整備と簡単な整備の手伝いでした。

インターンシップの1カ月間はあっという間でした。
そして今に至ります・・・

ぶっちゃけ毎日が暇ですwww
終わってまだ1週間ですが、インターン行っていた頃の何倍も時間が過ぎるのが遅いですwww

就職先がスバルということでスバル車を購入しなければなりませんが、今はそれが悩みの種です。

画像にもある通り、カタログをもらってきたのですがどうしようか迷ってますw

できれば新車を購入し長い期間乗りたいので自分の後悔しない乗りたい車を購入したいのですが、ノーマルのSTIかSpec.Cかで悩んでます(´・ω・`)

どっちにしろ、注文は早くて10月以降になるのでまだ先なんですが・・・

親からも「学費返してくれるなら好きな車買えばいい」と言われているので好きにさせていただきますw

ローン地獄は覚悟してますwww
まぁゆっくり考えて決めたいと思います。時間もあるし。

ちなみにタイプRは家において置くスペースが無いということで自分の車購入時に下取りとして出すことが家族会議にて決定しました・・・もったいないですが・・・仕方ありません・・・

Posted at 2012/08/06 23:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

第810回カストロール杯

第810回カストロール杯新年、初オフ会に参加しました。

参加されたみなさん当日はお疲れ様でした(*´Д`)

初日からですが、前日早めに布団に入り寝ることにしました。

が、wktkしてしまって一時から30分ごとに布団から出る始末www

そうです、眠れなかったんですw

そして、時刻は六時・・・

寝るの諦めました(*´ω`*)


なんで、こういう時こそ寝なくちゃマズイときに限って眠れないんでしょうか?

まぁ、そんなこんなで集合場所まで高速を使い移動しました。

集合場所でみなさんに新年の挨拶をし、昼飯をコンビニで済ませ(カップラーメン)一路、鷲宮へ・・・

元旦から、一週間経ちますが現地は結構人がいました(;´∀`)

そして、今年もチョコバナナを買いましたwwwもちろん、一番大き(ry

あと、イカ臭いのもね・・・

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )


ああ、忘れていたがブログタイトルに意味はない!!(キリッ

その後、押し寄せる眠気に対抗しながら一日目を終えた・・・

二日目、初日は帰ってから即効でノックダウンしてしまったので起きられるかどうか心配だったが、なんとか時間通りに起床しました。


この日は、ゆうじん氏の運転にて宇都宮へ行きました。

移動途中で自分は昨日の疲れが残ってしまっていて、あえなく車内でダウンw

ほんと申し訳ない・・・

宇都宮では、車のパーツを見てからオタビルへ

自分は、車のパーツに関してはタイヤを重点的に探してましたが、サイズが惜しいところで合わないのばかりでした・・・

オタビルでは、金使いすぎました。サーセンwww

帰ってから、財布見てため息がでました。

でも、欲しいモノが買えたので僕、満足!!(ネタが若干古くなりつつある

内訳、そに子タペストリー(ナース服)、そに子ベッドシーツ2個セット、そに子ストラップ2個、初音ミク甚平、以上

合計、約一万二千円のお買い物でした。

ふぅ・・・

初ブログがこんな内容で大丈夫か?

大丈夫だ。問d(ry

当日、参加されたみなさんお疲れ様でした。

今年も、よろしくお願い致します。
Posted at 2012/01/10 17:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月31日 イイね!

俺、この飲み会が終わったら・・・初詣行くんだ・・・

俺、この飲み会が終わったら・・・初詣行くんだ・・・わかりやすい、死亡フラグです本当にありがとうございました。

というわけで、これから写真に写っている酒を飲みますw

年末年始だから、嫌なことは忘れて新たな気分で一年を迎えようというわけですwww

起きたときには、どうなっているかわかりませんが・・・

今年1年はいろいろありましたが、過ぎてみればあっという間の1年でした。

シルビアを潰したのは一番自分にとってショッキングな出来事でしたが・・・

無事に、2万円でマレーシアに旅立ちましたwww(時間がたったから、こんなことも言える様になりました。


シビックに乗るようになってからは、車のために金をかけることがなくなってしまい

「このままで、十分じゃないか?」

「金かけてまた事故して潰したらどうするんだ?」

「維持することだけ考えてろよks」

など、自分で思ってしまうことが多くなってきました。

それほど、車の完成度、純正でも満足できる性能を持っているんですが何かこうしっくり来るものがなくて車をいじる気になりませんでした。

一時期、車をいじることはやめにして考えてから今後どうするか決めたいと考えております。

それに来年は、遊んでいられる時間も少なくなる年なので気分を入れ替えて生きたいと思っております。

そのための、飲み会ですwww


などと、gdgd長ったらしくしてしまいましたが、今年一年間お世話になった人へ
ありがとう!

そして、お疲れ様!


よいお年を!!
Posted at 2011/12/31 22:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 糞晦日 | 日記
2011年10月08日 イイね!

マフラーのレビュー(ちょっとした感想)

マフラーのレビュー(ちょっとした感想)今日、某Y氏宅にて午前中に交換しました。

純正マフラーを外した状態でエンジンをかけてみたところ、かなりうるさい音を期待したのですが・・・

カンカンカン←セルの回る音

ブォーン⊂二二二( ^ω^)二⊃

「あれ・・・?」

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

「ちょっと吹かしてみて」

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブォーーーン

「イイ音ー!」

とまぁ、あるヒゲに「もうこれでいいんじゃね」と言われる始末w

なんてバカやりながら交換しました。

見た目が変わったのが一番の大きな点ですが、付けてから運転して今までの純正では、エンジン音しか聞こえなかったので劇的な変化でしたw

マフラーのレビューですが、前のシルビアと同じ経のものでしたが、はるかに静かです。

暖機後のアイドリングでは、「本当に交換したの?」と親に言われたレベルですw

回せばそれなりの音がしますが、室内に居て音楽をかけていると全く気にならない音です(街乗り程度)

リアピースのみの交換なのでそれほど変わらないみたいです( ^ω^ )ニコニコ

まぁ車検のさいには戻さなきゃなりませんが・・・

低速トルクに関しては実感出来るほど落ちてはいません。
純正のマフラーと変わらない感じがします( ゚д゚)

これからも少しずつ変えていきます(;゚д゚)ゴクリ…
Posted at 2011/10/08 15:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@イジャス(貧) 馬鹿な・・・早すぎる・・・!?」
何シテル?   12/21 17:23
友人に誘われホイホイ登録しました。 STIを購入し、いじるところを検討中です。 保安基準の範囲内で今より速く、かっこよくを目標にいじる予定です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
11月10日契約→12月4日ディーラー到着→12月13日納車。 WRX STI のD型 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H23.7.24 納車 走行距離 25400Km 年式 H21年式 フルノーマルで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取得後初めての車でした。 癖の無い車で、非常に乗りやすかったです。 いじり甲斐も ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation