• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

2014年6月29日 みん友さんとオフ会

2014年6月29日 みん友さんとオフ会 今日は、みん友の青空スローライフさんのお誘いで、地元のみん友さん達とオフ会をしました。
 
地元の富士本町で軽トラ市というイベントが行われという事で、それを見ながらタコスを食べるという内容のものでした。
  
青空スローライフさん、パピ4さん、カンパニョロさん、マライア・イギーさんといった地元のみん友さん達と待ち合わせをして現地へ向かいました。
 
でも、早く着いたのは私とマライア・イギーさんだったかな…私は寄り道しながら来て早く着きすぎてしまいましたけど(´∀`;)。
 
 


 
軽トラ市とは、軽トラックを利用した出店で商品の売買を行うというものらしいですが、実際は軽トラに限らず軽箱や軽乗用車も多かったです。
 
軽トラ市というと農家の作物とか連想してしまいますけど、地元のソウルフードである「のっぽパン」や、超メジャーなピザーラの出店もあったりと、若い人や子供でも楽しそうなお店も結構ありました。
 
所々で美味しそうな匂いがしてきましたけど、今回はタコスが目的なので他の食べ物はひたすら我慢(´Д`;)…
 
 

 
太鼓の演奏もあり、まるでお祭りの様相でした。
 
富士本町ではもうすぐ甲子神社のお祭りも行われるので、それに向けての練習も兼ねているのかもしれませんね。
 
 


 
で、目的のタコスを購入。
 
タバスコとか付けなかったのでちょっと薄味に感じましたけど、美味しくいただきました。
 
いつもならこういう美味しい物を食べると量が少ない筈なのに、今日の私は何故か腹が満たされてしまいました。
 
 


 
タコスを食べた後は、沼津市にあるCAFEミレーヌまで行きました。
 
カンパニョロさんは、とりあえず別行動で後で落ち合う事に…
 
天気が良くなったので、富士から沼津までの移動は割りと短距離だけど窓を全開にして暑さ対策。
 
エアコン無いからこれからの時期はとにかく辛い(´Д`;)。
 
 
夏の陽気の中で辿り着いたミレーヌでは、みん友の新東名wolfさん、アガサさん、たーぼぅ@アクセラさん達とお会いしました。
 
たーぼぅ@アクセラさんは、前日に四日市まで行ってられたようでお疲れかなと思いましたが、元気なようで安心しました。
 
アガサさんとは、大石寺や狩宿の下馬桜の撮影の時にお会いして以来となります。
 
お二人とも興味深いお話をして下さったので、これからの私の行動も影響が出るかもしれません(´∀`;)。 
 
新東名wolfさんは、本当は軽トラ市もご一緒するようだったみたいですが、無くし物をしてしまったようで途中で合流する形となってしまいました。
 
でも、見つかったようで良かったです(・∀・)。  
 
 
CAFEミレーヌは、漫画家の西風氏がプロデュースしたお店で、壁に掲げられた絵は西風氏の作品です。
 
 
一応CAFEとなっていますけど、並んだお酒を見る限り夜は完全にバーになりますね。
 
外飲みしない私は、自分だけだと見つけられないお店かも(´∀`;)。 
 
 


 
壁に飾られたギターや内装のデザインなど、西風氏の所有物や意見が随所に取り入れられているようです。
 
お洒落な雰囲気ですね。
 
お昼過ぎという事もあり皆さんランチメニューを注文していましたが、私だけケーキセットを注文しました。
 
でも、そんなにガッツリといった感じでは無かったので、私もランチメニューにしておけば良かったかも。
 
コーヒーを何杯もサービスして入れてくれたので、飲み過ぎてトイレが近くなりお腹も少し変になってしまった。
 
 
ゆっくりしているうちに夕方近くになってきて、カンパニョロさんと合流するためにCAFEミレーヌを出発。
 
アガサさんやたーぼぅ@アクセラさん達とはここでお別れになりました。
 
 

 
CAFEミレーヌを出発し、次は富士にあるアートスペースPOPOへ向かいます。
 
向かう途中で富士山の山頂が一瞬見えていましたが、撮影しようと車を停めたら雲で隠れてしまった(-_-;)。
 
 


 
POPOに入りカンパニョロさんと合流。
 
元気が無いなと思っていたら、POPOはリニューアルして雰囲気が変わっており、先程まで大勢いたのであまり落ち着けなかったらしいです。
 
あと、7月からフレンチ料理も始めるようで、今後店の利用の仕方とか変わってしまいそうな心配もあります。
 
あっという間に17時を過ぎたので解散になりましたが、駐車場で青空スローライフさんや新東名wolfさんと車の話で盛り上がってしまいました。
 
車の事を熱く語るのは久し振りかも…好きな車、憧れの車、自分の車、話し出したらいつまでも終わりません(´∀`;)。
 
帰宅したのは暗くなった時間帯になりましたが、今日もとても楽しい1日となりました。
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2014/06/29 23:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

CAFE ミレーヌ From [ やっぱり空が好き!(^^) ] 2014年7月2日 16:30
この記事は、昨日(一昨日)は・・・楽しいプチオフ(?)でした。Part.2 [CAFEミレーヌ]・・・そしてPoPoについて書いています。 6/29(日)、青空スローライフ
ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 23:45
楽しそうなオフ会でしたね~
のっぽパンが懐かしいです(^^ゞ

軽トラ市って、なかなか良いネーミングじゃないですか。
こうやって、地元を盛り上げるイベントを行うのは大切ですからね。

亀有の商店街を思い出しちゃいました。
コメントへの返答
2014年6月30日 19:14
こんばんは、のっぽ(noppo)さん。

noppo(のっぽ)パンの出店には驚きましたが、静岡県民に愛されているパンですから、どこに行っても人気ですね(・∀・)。
スーパーへ行っても売り切れている時があるんですよ(´∀`;)。

軽トラ市…こういったイベントの存在を知ったのはつい最近ですが、確かに良い名前のイベントですよね。
多くの方が勘違いされていると思いますが、私も最初は軽トラの展示会か何かと勘違いしていました(´∀`;)。
歩行者天国に太鼓の演奏に、軽トラの出店がお祭りの屋台みたいな感じで面白かったです。
地元を活性化させるための努力は、形は違いますけど亀有商店街を見学した時の雰囲気を思い出しますね。
でも、富士本町はかなり厳しい状況ですので、真剣に活性化を考えないとまずいです。
2014年6月29日 23:49
本日はお疲れ様でーした( ´ ▽ ` )ノ

今後のPOPOの動向が気になります…(¬_¬)

先ずは食べてみないとですね♪

コメントへの返答
2014年6月30日 19:17
こんばんは、カンパニョロさん。

POPOのあの雰囲気が当たり前だと思っていたので、今回のリニューアルと今後の展開は驚いています。
でも、「お箸で食べる本格フレンチ」なら私でも大丈夫かも(´∀`;)。
名刺ももらいましたし、近いうち予約して利用してみたいです。
もちろん。出来れば従来みたいな利用も出来れば良いのですけど。
2014年6月30日 0:02
こんばんは。今日はありがとうございました。
ベタですが軽トラ市って軽トラ自体を販売しているものかと(;´Д`)
軽トラの屋台だったのですね
コメントへの返答
2014年6月30日 19:23
こんばんは、たーぼぅ@アクセラさん。

かなりお疲れのようだったと思いますが、本当にお疲れ様でした。
大事な情報も頂きましたし感謝いたします。

軽トラ市…実は私も勘違いしておりまして、軽トラの展示・販売会かなと思っていたんですよ(´∀`;)。
たぶんそう思っている方って多いんじゃないかなあ。
でも、軽トラを使って販売というのも理に適った売り方のように感じます。
面白いイベントがあるものですね。
でも、実際には普通の軽乗用車も多かったですけどね(´∀`;)。
2014年6月30日 0:15
こんばんは。

今日はどうもありがとうございました!

超“生活必需品”紛失事故がなければ、軽トラ市にも行けたのに、残念でした(T_T)

で、popoは、今日の感じだと、まだまだ本格フレンチ屋さんにならないような気がしてあまり心配してなかったりして(^o^)ははは

また次回のオフ会も、またよろしくお願いしますねー(^.^)
コメントへの返答
2014年6月30日 19:30
こんばんは、新東名wolfさん。

昨日はお疲れ様でした。
青空スローライフさんから事情を聴いてましたけど、実際にお会いしてから話を聴くと…いやいや本当大変だったようですね(´Д`;)。
軽トラ市は残念でしたけど、ミレーヌのほうは間にあったようで良かったです。

POPOは、あのマイペースぶりがある意味魅力だとも思いますので、一気にかしこまったようなお店にはならないかもしれませんね。
料理の予約は仕方ないと思いますけど、従来の緩い利用の仕方も出来ると良いですね(・∀・)。

最後は長話をしてしまい申し訳ありませんでした。
次回もよろしくお願いします。
2014年6月30日 0:32
今日は一日お疲れ様でした1
PoPoに向かう途中、脇に停車してたのは富士山を撮影する為だったんですねw
タコスとケーキセットしか食さなかったようですし、お腹空いてませんでした?
夕食はいっぱい食べたのかしら!
PoPoのあと、あれからずっと話し込んでたんですねw
コメントへの返答
2014年6月30日 19:38
こんばんは、マライア・イギーさん。

昨日はお疲れ様でした。

あらま、道路脇に停車してたの思い切り見られてましたね(´∀`;)。
富士山山頂が一瞬見えたので、撮影のチャンスを虎視眈々と狙っておりました。
が、結果は撃沈でした(´Д`;)。

私、思ったよりも食べませんでしたね。
あまりお腹が空いていなかったんですよ。
金曜・土曜にあまり体力を使わなかったからなのかも(´∀`;)。
決して少食というわけでは無いのですけど。

青空スローライフさんと新東名wolfさん相手に長話をしてしまいました。
好きな車・憧れの車への思いを暑苦しく語り過ぎてみました(´∀`;)。
最近、車に対して冷めている部分があったので、久し振りに情熱みたいなもんが湧き上がってきました。
2014年6月30日 9:11
おはようございます、

昨日はお疲れ様でした。
ocyappachiさんは小食家?

ロペティちゃん、調べましたよ。
ロはローズのロ、富士市の市民の花はバラ。
ペはペーパーのペ、製紙の街ですね。
説明を聞けば、なるほど!ですが、
分かりにくい名前だ~
コメントへの返答
2014年6月30日 19:47
こんばんは、パピ4さん。

昨日はお疲れ様でした。

昨日は、私自身も驚くくらい食べなかったと思います。
前日・前々日に体力を使っていなかったからかも。
普段はそれなりには食べます。

ロペティちゃん…謎のキャラだと思ってましたが、まさかまさかのローズとペーパーの組み合わせ~…バラと紙って、いくら紙の街・市の花がバラと言っても無理矢理だなあ(;´∀`;)
紙をアピールするなら、トイレットペーパーをモチーフにしたロールちゃんとか、もっとシンプルなほうが良かったような…ロペティちゃんは可愛いけど確かに分かりにくいですよね。
2014年6月30日 18:48
こんばんわ。

ご近所のみん友さんとオフ会いいですねー
美味しそうなタコスにお洒落なカフェ。
楽しそうです。

富士山しばらく観てません。
コメントへの返答
2014年6月30日 19:52
こんばんは、comotoropapaさん。

地元のイベントのオフ会というのも逆に新鮮で面白かったです(・∀・)。
軽トラ市…農家の野菜とか想像していましたが、もっと若者や子供も好きそうなスイーツやフード類が充実していて楽しかったです。

CAFEミレーヌというお店は、有名な漫画家さんがプロデュースしただけあってお洒落な雰囲気になっていました。
今回は皆さんとワイワイくお話して楽しかったですが、あの雰囲気は夜のバーの時のほうが似合っているように感じました。
夜に入ってバーボンを一杯…って感じかな(´∀`;)。
2014年6月30日 19:06
こんばんは。

一日 お疲れ様でしたー。

楽しかったようですね。


次回は 参加したいぞー。
コメントへの返答
2014年6月30日 19:57
こんばんは、2lewさん。

ありがとうございます。

予想に反して天気が良く、歩行者天国のアスファルトが灼熱状態でしたが(´∀`;)、こういうイベントも良いものですね。
沼津まで窓全開・扇風機全開で暑さに耐えながら移動しましたが。その後のカフェでもとても楽しかったです。
屋内涼しい~(・∀・)。

今回は残念でしたが、次回お会いした時にはよろしくお願いします。
2014年7月5日 0:37
ocyappachiさん、こんばんは~

コメント、遅くなりました(^^;)

歩行者天国って最近行った事がありませんが…
子供の頃はお祭りのようで楽しかった思い出があります!

いつもそちらへお邪魔してるのに”のっぽパン”を買い忘れてます(笑)
次こそ、久しぶりに食べたいなぁ~

ミレーヌはイイ雰囲気のお店ですね♪
青空さんのブログではランチが美味しそうですね~
西風さんのファンなので、いつか行って見たいです(^-^)
コメントへの返答
2014年7月6日 15:57
こんにちは、あ~ぼうさん。

普段お祭りは全然行かないので、こういったお祭りの雰囲気は久し振りに味わう事が出来ました。
昔は、富士本町の甲子さんや富士宮の浅間さんのお祭りは毎年楽しみでした。

のっぽパンは昨日購入されたようですね。
これまた久し振りだったようで、順調にゲット出来たようで何よりです(・∀・)。
おっと、私あ~ぼうさんさんのコメントで「アヤメ」と「ヤマメ」を間違えて書いてしまいました。
「ヤマメ」だとサクラマスのほうになってしまいますね(´∀`;)…失礼しました。
正確には、櫛形山のアヤメでございました。

ミレーヌは素晴らしいお店です。
カフェというよりもバーと言ったほうがふさわしいアダルトな雰囲気でした。
西風氏がプロデュースしただけあって、やっぱりお客さんもエンスーな方が多いかもしれませんね。
それにしても、青空スローライフさんも皆さんも良いお店を本当たくさんご存知だなあ。
私、全然知りませんもの(´Д`;)。
2014年7月7日 21:32
こんばんは。

充実された一日でしたね♪
流石にこの時期にエアコンレスは厳しいですよね~
自分もエアコンレス車輛なので、お気持ちわかります(;´Д`A

軽トラ市は個人的に興味津々です(・∀・)
免許取得後、雪道を軽トラで練習していたので、軽トラにはとても思い入れがあります(汗)
コメントへの返答
2014年7月8日 21:51
こんばんは、イソアミルさん。

エアコンレスは、自らが選んだイバラの道でしたが(´∀`;)、ここ最近毎年のように猛暑や酷暑が続くのでさすがに辛く感じます。
とりあえず遠出する時は、真夏の炎天下ではなるべくハチロクを使わない、保冷剤や飲料水などを用意しておくでしょうかね。
イソアミルさんもエアコンレスのようですので、夏の渋滞などは脅威となるでしょうね。
エアコンレス車に乗られる時は、冷却グッズや水分など入念な準備はしておきたいですね(・∀・)。

軽トラ市という名前でしたが、実際には軽乗用車を利用した出店も多かったですねえ(´∀`;)。
軽トラって何気にスポーティですからね…小気味よいマニュアル操作とダイレクトなハンドリングは初心者の練習としても良いかもしれないと思ってます。
これで腕を磨いて次にステップ…でもキャブオーバーなのでハンドル切るタイミングが乗用車と違うから気を付けませんとね(´∀`;)。
勤務先の軽トラはATなので、ただでさえ非力なのが更にかったるい…山坂道は登ってかない登ってかない(´Д`;)。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation