沖縄のエキサイティングジムカーナR4WDクラスシリーズチャンプのご褒美派遣で
参戦した2012九州フェスティバル。
今回はタイヤも255→235に変更してほぼSA車両にしての参戦。
エボのプチエンジン不調、86のプチクラッチトラブル等色々あり
前日練習はその対応等でたくさん走りまくることはできませんでしたが、
九州のたくさんの方々や心強い沖縄メンバーにご支援頂き万全の状態で
大会当日を迎えることができました。
本番だけ雨でのアタックとなり、1本目はビビリミッター作動で抑えすぎ
ながらも、逆にそれが幸いしたかなんとか暫定1位。
2本目は出走前に先に走った同じ沖縄勢のJun-tさんに逆転され、
気合を入れて攻めました。
前半ちょっと無理してアンダーを出してしまいなかなか縁石に乗れず。
抑えて走ろうかとも思いましたが、走りながら「それではやられてしまう」と
感じてかまわず攻めきりました。
後半は自分の中では結構いい走りができたつもりでした。
ゴール後コントロールタワー前で減速し窓を開けてアナウンスを待つも
なかなかタイムがアナウンスされずオロオロして、なにかやっちまったかと
心配しましたが、あきらめてパドックに向かおうとした所で「でましたベストタイム!」
のアナウンス。
すぐにJun-tさんはじめ沖縄メンバーが祝福に来てくれました。
でも、翌日ビデオで確認すると、昨年に続き全然縁石に乗せられてない
(ー"ー )
来年も派遣してもらえたらこの辺が一番の課題です。
しかし、今回も九州の役員の方々に沖縄メンバー一同お世話に
なりまくりでした。
個人的にはさらにBPFの石井社長、MSH(モータースポーツハシモト)様には
たいへんお世話になりました。
皆様心からの御礼を申し上げます。
チーム沖縄の他のメンバーも素晴らしい走りで優勝/入賞続出、
入賞できなかったメンバーも初めてのコースで、しかも本番は
雨ぶっつけとは思えない熱い走りで大健闘!
http://www.jmrc-kyushu.gr.jp/gymkhana/2012/2012gymkhana_result_kyusyufes_jr7_1202.pdf
うちらのリーダーJun-tさん、一緒に参加してくれた嫁さんはじめ
沖縄遠征メンバー、元沖縄勢のねぎ坊さん、応援に来てくれたTKRさん夫妻、
派遣してくれたゆかりオーナーやエキサイティングジムカーナ参加者の
「チーム沖縄」みんなで勝ち取ったこの結果を遠征メンバー皆でかならず沖縄に
フィードバックしていきます!
ブログ一覧 |
ジムカーナ競技結果 | クルマ
Posted at
2012/12/04 11:32:49