• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

地デジチューナーAN-T008取付

地デジチューナーAN-T008取付 パーツレビューの通り、アナログ放送終了まで後2ヶ月
我が家のD5のMMCSは、本体正面右下にJ-03の印刷有りの初期D5.MMCS。
本当は、本格的に4×4のTU-300Dを付けようと、ネットで色々調べた結果、 J-03に繋げられたとしてもタッチパネルとハンドルでのch変更は未対応とのこと。
他機種含め下調べしようと、ABへ出向き色々見ていたのですが、肝心のTU-300Dが震災の影響か?地デジ化需要の影響か?在庫なし。
とりあえず、連休前半パチンコで少々勝った泡銭で財布が潤っていたので、1アンテナのAN-T004では無く、少しの差額だったので2アンテナのAN-T008を衝動買い。連休明けの週末の今日、早速取付してみました。

■電源は、D5助手席コンソールボックス奥のヒューズボックスから取り出し。
ABで配線延長済みの15Aのヒューズを買ってきて、ラジオ(15A)のヒューズと差し替えで楽々配線完了。
アース線は、ヒューズボックス近くの金属製ボルトがボディーへ落ちているので、軽く緩めてボルトオン。
(余談ですが、コンソールボックス下にさらに収納スペースがあるのを発見..)
■アンテナは、Aピラーの取手のネジ2本を抜いて少々無理をしながらAビラーカバーを取外し、慎重に窓面へアンテナを貼りつけ、Aピラー内にケーブルを内蔵。※追記有
■リモコンの受光部はとりあえず、コンソールボックス上に両面テープで仮固定。コンソールボックス上裏に両面テープステップルで配線固定。
電源・アンテナ線・リモコン線3本を助手席ステップのカバー内を通して、助手席下へ。
■映像・音声出力は後席下の外部入力端子へ差し込めは完了。
これで我が家も地デジ対策万全?です。

コンソールボックスとAピラーカバーの取外しに手間取ったくらいで、作業時間約2時間で終了。日曜大工が好きなD5初期型ユーザの方なら比較的簡単に地デジ化できるのではないでしょうか?

肝心のワンセグ、フルセグの切り替え頻度ですが。
多摩丘陵内の我が家近辺では、フルセグは尾根幹線頂上の一部のみ、それ以外はワンセグ。そもそもデリカD5のJ-03のモニタ自体が小さく解像度も低いためにさほど気にはなりません。
試しに、用事で自宅〜堀之内〜国分寺間、NT通りを走行したのですが、フルセグは国分寺市内へ入って停止中に映る程度。
ただし、ワンセグは殆どフリーズすること無く、ワンセグ特有のカクカク映像も無く、滑らかな映像で写りました。映像に気が回ってしまいますが、音質に関してもさすがデジタルかなり鮮明に聞こえますね。とりあえずは満足の買い物でした。

※帰宅して色々ネットを徘徊していて知ったのですが、このアンテナ、アース部分をボディーへアースした方が良いそうです。みなさん台所隙間用のアルミテープを使って感度アップしているみたいですね


ブログ一覧 | デリカD:5 | クルマ
Posted at 2011/05/15 01:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

春の星座🎶
Kenonesさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

退院しました♪
FLAT4さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:48
地デジいいですね~

僕のはワンセグだけなんでたま~に画像が飛びます・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 0:18
自宅近辺はかろうじてワンセグ映るのですが、通勤途中は都心から遠ざかるので.....飛び飛びになってしまうかもです(^^;

プロフィール

特にこだわりがある理由でも無く、三菱ユーザを続けて早30年近く... 今では夫婦二人と、ミニチュアダックス2匹のを乗せて スペースギアからパジェロそして再び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7年間、140,000Km近く乗り続けたパジェロとの入れ替え車。 まだ、納車後間もないの ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
働き出して初めて購入したMy1stCar 確かスニーカースタイルのデザインで、今でも色あ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前車 ミニカエコノターボのパーツが流用出来たのと、開放感抜群のキャンパストップが魅力で買 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
当時流行りのナンパ車(と言っても私はどちらかというと硬派です?) 唯一、三菱から浮気した ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation