• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

ピロアッパーのピロボール交換に挑戦→撃沈の巻

ピロアッパーのピロボール交換に挑戦→撃沈の巻  GWも後半戦、休み明けには大型トラック用タイヤ200本の積み込みが控えてorzな気分のkenbohです。

 フェイスクラフトでゲットしてきたピロアッパーマウントの補修用ピロボール交換にチャレンジです。
 フロントストラットを外して、ピロアッパーマウントを外さないと、ピロボールにたどり着けません。
 ピロアッパーをバラす前に、マジックでキャンバーの合わせ位置を書き込んでおきました。組み上げるときに、キャンバー角が大幅にずれることはないでしょう。

 さて、ここからが注意する危険なゾーンです。
 ピロボールをサンドイッチしているスクリューを外すのですが、一昨日石崎さんから

 頭のHEX潰すと大変ですよ~~~~。かなり固着してるから~~~~。

 ・・・と注意を受けていたので、WD-40をスプレーして放置プレー後、バイスにかけてアタックです。

 ええ、ビクともしません。お約束のとおりです。マジに頭のHEX潰しそうです。



 ピロアッパーマウントを撃破するところでした。
 次の仕事が控えているので、あきらめが肝心と、そそくさと組み上げてしまいます。
 後日、フェイスクラフトにクルマ持ち込みますね。


 次の仕事に取りかかります。
 昨日、おニューのマウンテンバイク(Bianchi JAB 7100)が届きました。今まで悪戦苦闘していたARAYA Muddy Foxの後継機です。Muddy Foxはドナーとなります。



 
 ビアンキちゃん、ペダルにトゥークリップが付いてます。通勤で革靴履くと靴傷だらけの悪寒全開ですので、ドナーからペダルを移植です。





 これで、通勤快速に一歩近づきました。

 ウチの職場、ライトと反射板とベルが付いていないと怒られます。当然ですね。
 ドナーからLEDライトと反射板、ベルも移植です。
 ついでにサイクルコンピューターも移植して、タイヤの直径を設定し直しました。コレで、速度表示もされます。
 さらに、タイヤチューブのバルブがフレンチなので、空気が抜けても職場の空気入れで補充が出来ません。ウチでは補充出来ますが、出先で補充するために、携帯ポンプもお古を取り付けて終了です。
 あとは、フェンダーが届けば通勤快速号完成です。

 車庫のコンセント工事も残っているし、洗車も残ってるし、KBNY番長のF-ROM配線引き直しも残ってるし、とGW前半ぐうたらしていたツケが回ってきて、吐血必死なkenbohでした。
ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2013/05/05 16:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

0813
どどまいやさん

初めての帯広
ハチナナさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation