• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

カート大会

昨晩はきらっちさんから誘われて宝塚カートフィールドに行って来ました。
ヨコハマタイヤ主催の大会だったっぽいですが、日時以外何も聞かずに乗り込んでいって開始直前にルールを聞きましたw

3人1チームということで、きらっちさん・ナギえもん・モクさんの「チームBRZ」での参加です。


1台のカートを3人で乗り継ぎながら2時間かけて周回数を競う形式なのですが、練習走行前に問題発生。
3人の身長がバラバラでペダルの位置が合いませんw
横に並ぶと完全にこんな感じ→ _― ̄
シートと背中の間に風呂場マットみたいなのを噛まして対応します。


予選を兼ねた練習走行を終えたら、ベストラップ順にグリッドに並びます。
きらっちさん渾身の練習走行のおかげでチームBRZはポールポジションをゲットしました\(^o^)/
スーパーGTでもBRZはしょっちゅうポールポジションを取ってるイメージがありますね。


チームBRZの構成は
 先鋒:きらっちさん
 忠犬(?):ナギえもん
 大将:モクさん
という先行逃げ切り戦法です。(単なる成り行きで決まったとも言う)

計画通り(?)きらっちさんの素晴らしい走りでもって、2番手以下を大きく引き離してナギえもんにバトンを渡していただけました。
とは言っても、きらっちさんが周回遅れやスピンした車両を華麗に躱していったから差がついているのであって、
ラップタイムではきらっちさんと2、3番手の人とでほとんど差がありません。
そんな人達を相手に、きらっちさんよりはるかにタイムの劣るナギえもんはラインを譲らないブロック戦法を展開します。
どんな手をつかおうが最終的に勝てばよかろうなのだァ!< `∀´>ウェーハッハ
・・・はい、負けるフラグです。
ヘアピンで何回か追突された後、あっさりと2、3番手に抜かれました。(´;ω;`)キラッチサンゴメンナサイ

なんとかそれ以上抜かれること無く、モクさんにバトンパスするときらっち先生から指導が入りました。
きら「第1コーナー踏みっぱなしで行ってる?アクセル抜いてない?」
ナギ「アンダーが出ちゃって途中でアクセルを抜いちゃってます。よくアクセル抜いてるのが分かりましたね?」
きら「音でわかる!(`・ω・´)ドヤァ」
きらっち先生すげぇ(*´Д`)

その後、きらっちさんが2回目の走行でゴボウ抜きをしたり、ナギえもんが2回目の走行でまた抜かれたり、モクさんが5周近くテールトゥノーズの接戦をしたりした結果。

見事2位になりました\(^o^)/

人生2回目のカートでしたが、やっぱり楽しいですね~。
また機会があれば行きたいです。
でも、筋肉痛がつらい・・・
前回走った時は冬場で厚着だったので大丈夫でしたが、今回は薄着だったのでシートに叩きつけられて背中や脇が青あざだらけになりました(;´Д`)



そして宝塚からの帰り道、滋賀に入った辺りで岐阜ナンバーのBRZに遭遇してしばらくランデブーしました。
誰だか知らないけれど、ナンバー灯が暗くてそれじゃ車検通らないヨ!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/07/14 23:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年7月15日 0:23
お疲れ様でございました。
私も生まれて初めてカートで脇腹が痛くなりました。
しかし、二位ってきらっちさんがいたとしても、意外とすごいと思いましたよ。結構速い人いましたから。

1コーナーでアクセル抜いていたのは、私も音でわかりました。
しかし、腕がきつくて、いいラインに乗せられない場合、私も自然にアクセル抜いてました(汗)。

今回の耐久だと、6人欲しいところですね(笑)。
コメントへの返答
2014年7月15日 21:06
先日はお疲れ様でした。
早い人ばかりで、いっぱい抜かれたので、まさか表彰台に上がるとは思いもよりませんでした。

やっぱり音で分かってしまいましたか(^^;
インに着くタイミングが早過ぎるのかな~と反省してます。
また走りに行って練習したいところです。

確かに体力がキツかったですけど、流石に6人だとピットイン多くなりすぎでしょうw
2014年7月15日 0:26
どんな戦法も、勝てば良しですd(^_^o)
もう少しでポールトゥウィンやったんですねーみなさんさすがです

コメントへの返答
2014年7月15日 21:15
付け焼き刃の戦法では本当に上手な人には通じませんでした(^^;
ナギえもんは抜かれるばかりで、あまり貢献できてないのが心苦しいところです。
きらっちさんが3人いたら優勝できたと思うんですけどねw
2014年7月15日 0:48
チームBRZ大健闘!
波乱万丈のレース、面白そう★
次回は是非チームの4人目にうちを入れて下さ〜い!と言いたいところですが…
それこそ身長差があきすぎて、選手交代で遅れがでそうやね(。-_-。)ちーん
コメントへの返答
2014年7月15日 21:20
リレー形式のレースは本当に波瀾万丈で楽しかったです(^_^)v
次があれば是非一緒に参加しましょう\(^o^)/

他のチームにピノコさんより背が低い女性が参加してましたよ。
シートに詰め物満載でw
2014年7月15日 8:03
お久しぶりです。
MLSの走行会以来ですかね(。-_-。)

そのBRZは桜コです(ノ_<)
知ってる人かなぁと思って追っかけちゃいました。すみません。

ナンバー灯暗かったですかΣ(・□・;)
確認しときます!
コメントへの返答
2014年7月15日 21:25
ご無沙汰してます(`・ω・´)ゞ

LINEで女子会の写真が回ってきて、もしかしたら桜コさんか?と思っていましたw
ちょっと間ランデブー走行できて楽しかったです。

最初、後ろからナンバーを見ようとして全然見えなかったので結構車間を詰めてしまいました。
進路を譲ってくださったけど、別に煽ったわけじゃないんです、スミマセン(^^;
2014年7月15日 16:36
お疲れ様でした~

3人のサイズ、違いすぎましたね(´`:)
それでもなんとか2位!

課題をクリアできたらナギさんも34秒出ます!
コソ練したい時はアランさんを是非誘ってください(´▽`)ノ
コメントへの返答
2014年7月15日 21:36
先日はお疲れ様でした。

流石にモクさんと同じポジションで走れるのはジッサンくらいじゃないですかねw
詰め物使った状態であれだけ早く走れるきらっちさんはスゴイです(*´Д`)

きらっち先生の教えを忘れない内に、コソ練に行きたいですね。
その時はアランさんや松井さんも誘って(^_^)v
2014年7月15日 22:29
桜コちゃん!!笑
やっぱナギと繋がってたとは♪( ´▽`)
MLSの話したからもしや…と思ってたのー(*^◯^*)笑
コメントへの返答
2014年7月16日 21:54
そう言えば桜コさんとピノコさん一緒に写真とってましたね。
少しお会いしたことがあるだけなんですけど覚えてらっしゃったようです(*^_^*)

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation