• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

工具の紹介

工具の紹介 今回は工具の紹介です。

先日、リアリフレクターの殻割に使おうと最後の最後まで悩んだ工具が2つあります。

写真の下側の工具が知る人ぞ知る「リューター」です。
殻割に使う為、先端のビットは「ノコ刃」になっていますが、先端ピットを交換する事で色んな加工が出来る代物になります。

写真の上側の工具が「模型用ノコギリ」でノコ刃の厚みは0.3mm程度となっております。
勿論、模型用なのでプラスチックや樹脂等柔らかい素材を切断する事を前提に作られております。

今回のリフレクターの殻割には「模型用ノコギリ」を採用しました。
その理由は前にも言いましたが、切断面を平行&均一にする事を主軸と考えた結果です。

リューターだと、やはり切断面を平行に保つのが難しく、また均一にするには恐らく熟練の技が必要と感じたからです。

おいらは基本的に不器用なので、リューターで殻割をしたらとんでもない結果になる事が判っていたので、安全策で「模型用ノコギリ」にしました。



ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2013/01/28 23:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 0:12
リューターいいですねー。

これがあれば色んなことできそう!って思うんですけど、あまりDIYしないので高い買い物になっちゃいそうです(・_・;
コメントへの返答
2013年1月29日 0:17
ブン@DC5様

こんばんは。

リューターもピンからキリまでありますが、回転数調整が出来るモノがオススメです。
※こっそり誘惑。。。w

あると便利ですが、使う目的や頻度が無いと「高い買い物」になっちゃいますね。

でも、あると何かと便利ですよ~
※またしても誘惑。。。w
2013年1月29日 0:20
プロクソンですか?

いいのをお持ちですね!

アーバーの種類が多いのも魅力ですしね。

わたぢはアネスト岩田のエアリューターで失敗しました。

ちょっとの切断に大袈裟です。
そのあと電動を買ったのは言うまえもありまでせん。
コメントへの返答
2013年1月29日 0:24
diy好き様

そうです。
プロクソン製です。

写真のモノは一番小さいモノで、もう一個中型のリューターも持ってます。

ささやかな小遣いで思い切って購入したのは言うまでもありません。

しかし、工具に人がついてゆけてないような気が…(自爆)
2013年1月29日 0:27
私なんかいまだに仕事の測定器に遊ばれています。(>_<)


機械も人を見ていますからねぇ…
コメントへの返答
2013年1月29日 8:33
diy好き様

おいらも同じです。。。

機械に遊ばれております

(ノ_<。)うっうっうっ
2013年1月29日 2:32
小技作業にはリュウタ-良いですね! 私はエアドリル、ミニバフ、コジテばかっ が多いです。
誘惑に負けない様に気を付けます(*^^*)
コメントへの返答
2013年1月29日 8:35
カードック様

おはようございます。

流石です!!

色んな工具をお持ちのようで羨ましい限りです。

リューターも是非!!
※更に誘惑・・・w
2013年1月29日 17:37
こんにちは(`・∀・´)ノ

以前、テレビでガラス細工にリューターを使ってるのを見て欲しくなった事があります(笑)
結局、購入には至りませんでしたが…

あると便利なんですかね?(^^)
コメントへの返答
2013年1月29日 18:17
ぐんちゃん

こんばんは。

普通に車を弄る分には必要無いかと思います。

自力で微細加工をする弄りが必要な場合は、必須に近いと思いますよ~♪

おいらの場合、プラモデルの加工用に買ったので流用していると言った方が正しいかも知れません。(笑)
※レジン製品の切削に使う目論見だったので…
2013年1月30日 17:48
私は電工ペンチと、半だごてほしいす。(*´ー`*)
コメントへの返答
2013年1月30日 19:35
mika_s様

何やら意味深なコメントですね…

電工ペンチと半田ゴテで何しちゃうのですか?

(c ̄- ̄) コッソリキクヨ

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation