• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくん@の"ボンゴ" [マツダ ボンゴブローニイバン]

整備手帳

作業日:2025年3月16日

足周りの微調整してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアスタビを組んだ時に余り気にせず組みつけたのでリアのホーシングが
ズレてタイヤの出代が運転席側と助手席側で5mm違いました。
運転席側は引っ込んでます。
2
玄武のダウンブロックはホーシングを左右方向に若干調整出来ます。

Uボルトを外して、ブロック外してリーフとの接触面を綺麗にするとホーシングが左右に自由に動きます。

私の場合はタイヤの出代が5mm違ったので2.5mm運転席側にズラします。
3
あとホイールのセンターホールとハブセンターに隙間があり、雨水等が溜まってハブセンターにサビが浮いてきて微妙でした。
4
取り敢えずマスキングしてシャシーブラックを塗ります。
5
で先日から準備していた5mmスペーサとハブリングを取付け。
6
ホイールのセンターホールとハブセンターの隙間に赤いハブリングがチラリと覗きます。

しかしハブリングの高さとホイールセンターホールの段差がキツキツで微妙、、、
締め込めば何とかなるかと締めましたが、、、暫く増し締めしながら様子見て緩む様ならハブリングの高さを0.3mm程削るかなぁ?
7
フロントはハブが短いので3mmスペーサです。
8
リアのホーシングを左右に調整して
さらに5mmスペーサを入れたリアのタイヤ出代。
ツライチではないですがギリ車検仕様。
良い感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

OIL・フィルターとATF交換 ~ 梵号

難易度:

イレクターパイプでルームキャリア制作

難易度:

ステアリングスイッチ シェイクダンパー 取付

難易度:

オイル、エレメント交換 109,800km

難易度:

41000kmオイル交換(エレメントも)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜の与島」
何シテル?   08/14 20:31
コツコツとオリジナルなボンゴに仕上げていきます!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファード用ドアチェック改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:43:49
リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:42:58
RENOGY リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 00:01:09

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン ボンゴ (マツダ ボンゴブローニイバン)
ハイエースのOEM版 マツダボンゴブローニーバン 勤務先の通勤車両縛りの為、購入! ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁の戦闘機
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2010年式 11年型 ローデスト(4WD) G-Premium(8人乗り) メーカーO ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の過去の戦闘機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation