あれから9年。
ノートを買い替えることになりました。
5000キロの新古車から乗り始めて、現在9万キロちょい。
エンジンをかけるときにちょっと滑るような音がするかな?ってくらいで、まだ全然元気。車内もシートカバーをずっとかけていたのできれいだし、ボディに多少飛び石の傷が目立つ程度。
それでも査定額ゼロなのが悲しかったので、思い切り洗車してワックスをかけてあげました。
前の車のスターレットターボのMTから乗り換えたときの最初の印象は「ボディバランスがとても良い」でした。ドライバーが常に車の中心近くにあって、コーナーワークがとても楽。加速もそこそこよくて、最初はいつの間にか80㎞/hということがよくありました。
荷室がやたら広いことで、ロードバイクを運ぶのが楽になり、いろんなところのイベントに参加するようになりました。
悪いところもありました。
後ろが長い分バックが決まらず、まっすぐ停めたつもりが曲がってしまうのには最後まで苦労しました。なぜか小さく映るドアミラーも不思議でした。雨の日のロードノイズも、どうにかならないかといつも思ってました。
そして購入時には気づかなかった、マニュアルエアコン。
でも結局、次の車もノートです。
ePowerメダリスト。
E12が出た時の評判をひっくり返し売り上げNo.1を成し遂げたこの車を、オプションてんこ盛りの新古車で、なおかつ在庫から色も選べるタイミングは、まさに今しかないと思いました。
今より荷室が狭くなるのは少し不安ですが、運転にかかわるボタンが5倍くらい増えているのはもっと不安です。ワンペダルモードとかも追突されそうで怖いですが、がんばって乗り越えます。オートクルーズも。
E11を買ったときに、酔っ払ってボンネットによじ登ってきた親友二人には、いましばらく黙っていようかと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/05/29 19:21:15