2017年08月26日
Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:あれば良かった…という事案が最近身の回りで多くあるため。
スポーツ走行時の動画撮影にも使えるかと思ったため。
Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:操作性が1番かと思います。何かあった時に簡単に適切な操作ができる事。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 22:54:27 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年12月24日
久々に幸田サーキットに走りに行ってきました。
アジアンローグリップとそれに合わせたセッティングの勉強を開始して初めてのサーキット。
この前買ったタイヤもだいぶ走ってるので
すでに減ってしまいましたが
まぁ4000円だしって感じですね(笑)
タイム的には。51秒0。
過去の幸田のベストタイムも正確には忘れてしまいましたが
48秒半ばくらいだったかな?
タイヤでこんなに違うものかと思いましたね(笑)
走りはじめて最初の計測で出たタイムが一番でした。
なんか、2年前は47秒入れたい!とか言ってましたが
ちゃくちゃくと遅くなってます(笑)
今回は遅いのは百も承知ですけど…
あと運転が下手くそなのも(笑)
ただ今回はローグリップをいかに(車側で)喰わせるか?っていうのもテーマでやってるので
今日はわざとラフにアクセル踏んづけて
車の姿勢によってのトラクションの具合を見てましたが
もう少しリアのアライメントとトラクションロッドの具合で
欲しい所でトラクションが掛かるように
いらぬところでは抜けるように?
出来そうかなって感じです。
フロントは割と自信持てるくらい
ピンソにしてはまだキャパがあります。
ダンパーの方は…悪くない!?かな?(笑)
運転は下手くそは下手くそなのですが
今更、少し分析出来るようになってきたか?(ーー;)
次は寒くて新しいうちにもっかい幸田走りたいなぁ。
あ、昨日は
みんカラでも拝見した事ある
ちょーかっちょいいFD3Sさんや
オシャレな外車さんと走ってたのですが
僕が水溜り踏んづけてしまって
コースを濡らしてしまいました
ご迷惑をお掛けしました…すみませんでした。
メモ
S15 シルビア
ショック 某減衰、全長調整式
バネ アイバッハ F7キロシングル R5K+マルチバネ
アーム クスコのやつ
タイヤ ピンソ 235 45 17
デフ ニスモをユル効きにしたつもり(笑)
その他、ブーストアップなし。
吸気完全オリジナル 拘りの日産純正エレメント(笑)
排気ノーマルが割れたので、簡単には割れないから!って勧められたゴツいエキマニからフロントパイプまで交換。
純正触媒、純正オプション?マフラー。
他はほぼほぼノーマル。
Posted at 2016/12/24 08:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日
お久しぶりです。
近況報告です。
ここ一ヶ月ほど、腕の不調に悩まされております。
最初の医者には、原因不明と言われましたが
別の医者に行ったら胸郭出口症候群というものと診断されました。
最初は寝違えたのか?というような激しい痛みでしたが
運転もしんどい、仕事もしんどい。
首から肩腕となんとも言えない痛み…
握力は普段は60キロほどあるところ18キロ(ーー;)まで落ち
何をやるにも不便でした。
夜も眠れず最低の状態でした。
今も、まだ良くならず
激し痛みは引いてきたものの
ダル痛い腕と肩の痛みと親指の痺れは残っており
握力は28キロとなんとも残念な感じ(ーー;)
車を楽しめておりません。
そして、ニューマシーンも諸事情により
代替え機へと変わります。
決して事故ったとか、そういうんじゃありません。
色々ありますが
久々に車を思いっきり走らせたい。
早く腕が良くなる事を祈って…
ではまた。
Posted at 2016/03/07 22:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日
あけましておめでとうございますm(__)m
ってな訳で西浦に走りに行ってきました。
車は絶対良くなってる!(筈、笑)なのでなんかの間違いで
分切り出来ないかな?なんて思ってましたが甘すぎました。
今日は1秒台すら入りませんでした、、2秒後半。
確かに今日はポカポカの陽気で台数もう多く・・なんて思いましたが
基本的にとっちらかってましたので、どの道ダメでしたでしょうね。
去年と今年で車の比較すると・・
足が変わりました、ダンパーもバネも大きく違います。
エキマニ割れで修理ついでに交換しました。
タイヤはZ2★からRS-SPORT無印(製造週は全く一緒^^;)
それくらいでしょうか。アライメントも車高も大きくは変えてません。
タイヤは4部山くらいでしたが
前回はZ2★にしてほぼ新品で走りに行ってるので
新品タイヤの魔法のタイムだったのでしょうね^^;
にしても悔しい。
近いうちにリベンジに行きたい。
とりあえず0秒台か^^;
Posted at 2016/01/04 18:09:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日
2月ぶりの幸田。
車の作業は、ショック交換とアライメントをこなし
最後にブレーキにとりかかったのですが
自分の確認不足が招いた予定外な事が発覚し
OHしたキャリパーが取り付けできず。
ローターとパッドを新品にしてろくに慣らしも出来ずな感じでの
サーキット行きだったので少し不安がありましたが・・・
なんとか無事走行終了。
一枠目は慣らしがてら、一緒に行った仲間をからかいながら
走り、50秒も切れませんでしたが・・・
二枠目は、ちょっと無理しても49秒7でした(笑
ベストのだいたい一秒落ち。
冬場でも47秒台っていう目標は、ちょっとハードル高いかな^^;
今シーズンの変更点
タイヤ ZⅡ★→RS-SPORT(S-SPECではないです)
ショック ラック固定→某調整式
EX エキマニ、アウトレット、フロントパイプ(純正触媒)
タイヤは、ヤフオクで異様に安く売ってたので
試しにと買ったRS-SPORTですが
買った後にS-SPECっていうのが出てるのを知り
投げ売りだった分かりました(笑
製造ロットも前タイヤと全く同じ^^;
かなり安く買えたので、よしとします。
冬にRE-71Rとか履けたら・・・(ええ、物に頼りますとも)
RS-SPORT、二枠しか走ってないですが
ZⅡ★よりも柔らかいイメージを持ちました。
どうなんでしょ。
今回はアライメントもちょっと大振りし過ぎたので
幸田から帰ってきて、またもう一度アライメントを調整しましたが
今年施工した自宅のコンクリート路面がやっぱりイマイチで
こちらもちょっと今後、考えていかないと・・・
うまくデータを残せなさそうです。
車乗せる台とか工作しないといけないかな~^^;
今思うと前作業スペースだった婆ちゃんの家の車庫は
本当に水平だったな^^;
そんな感じです。
次の日記の更新は・・・冬かな?!(笑
ではでは。
Posted at 2015/09/22 22:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記