• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Brockenのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

メンテ・修理、のち紅葉

メンテ・修理、のち紅葉今月は色々とメンテを行い、ドライブもしたので、
まとめて記事にしてみます。

まずは、オイル交換をBプラスさんにて。
BiLENZAベーシック(5W-40)をチョイスしました。

続いて、アライメント調整をベイファールさんにて。
5月にB14車高調を入れてから2000kmほど走りました。
けっこう基準値を超えている項目がありましたが、
きれいに揃えてもらいました!


さらには、ABS警告ランプが点灯してしまったため、Jスクエアさんに相談。
コンピューター診断の結果、ハイドロポンプの不具合ということで、
修理をお願いしました。(エラーコード:5DF0、5DF1)



診断から修理完了まで3~4時間、金額は工賃等含め17万程度でした。
7年保証も付いているので、ひとまず安心ですかね。
ディーラー等では、ユニットの新品交換で40万弱かかるかも、との事だったので、
思い切って良かったです!!エンジン始動時の警告音がかなり耳障りでしたし…。



それから、初めての道を、色々と走りました☆

まずは、圏央道。
身近な割に、使う用事がありませんでしたが、
さいたまスーパーアリーナでのライブ参戦にあたり、海老名IC~桶川北本IC間を
乗ってみたところ、路面も景色も良く、ライブ前に気分がさらに上がりました~♪
制限速度100km区間ってあるんですね。





そして、秋といえば紅葉です。




東名、小田原厚木道路、箱根ターンパイクと乗り継ぎ、芦ノ湖へ。
小田厚は初、ターンパイクは20年振りくらい超ひさびさです。
トルクがあるので登り坂も苦にならず、混雑もなかったので、快適に走れました~。

ドライブイン大観山では、新型ロードスターのイベント?が行われていました。
マツダの赤は深みがあってイイ色ですね。



別の駐車スペースには、フェラーリやMモデル、レトロな旧車など、様々な車が停まっていて、
眺めているだけでワクワクしてきました。
そういえば、来月に、BMW Familie! がFSWで開催されるようなので、こちらも楽しみです☆☆


また、小春日和で、富士山の雄大な姿がきれいに見えました。
その後は、温泉でくつろぎ、箱根観光を満喫しました。
海賊船、スワンボート、ロープウェー、ケーブルカー、登山電車と、乗り物づくし~。





気付けば、愛車の画像を全く撮っていませんでした… (^^ゞ
今度は撮影会でもしてみます。
Posted at 2015/11/23 17:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月07日 イイね!

足廻り交換しました

足廻り交換しましたBMWに囲まれた休日、幸せな時間ですね~


さて、長らく純正M-sp足でしたが、
ドライブフィーリング向上のため、
足廻りを交換しました♪

久々のモディ、ワクワクです☆



現状、不満な点としては、
①マンホールや道路の継ぎ目で、ドンっと突き上げショックが大きい。
②高速のICなど、きつめのカーブの途中でふわっとする。
③ハンドリングが何となくモッサリしている。
④見た目、フロントのタイヤクリアランスが大きく、リアとのバランスが悪い。


そこで選んだのは、ビルシュタインB14!

街乗り・高速、ごくたま~にワインディングなステージなので、車高調整は不要かな…
とも思ったのですが、車高を下げすぎないためにも、こちらをチョイス ^^;

取付は、ちょこちょこお世話になっているベイファールさんにお願いしました。

【八王子本店さん】
ドイツ郊外みたいな雰囲気☆店舗脇のデモカーもカッコ良すぎ!!




【作業風景】
とっても丁寧に作業してくれてます。ピットが近いのもうれしいですね♪
車高は、F:-20mm、R:-15mm で合わせてもらいました。





■見た目の比較 (左F&左R)

【取付前】
フロント指2本分、リア指1本分の隙間があります。






【取付後】
フロント指1本分の隙間になりました。リアはフェンダーラインと同じくらいです。






■走行100kmインプレッション

まず、何となくですが、ビシっと引き締まった安定感があります(笑)

乗り心地では、不満点だった不快な突き上げショックが大幅に軽減されました!
今までは、思い切り「ドゴン」って感じだったのが、「コトン」っと衝撃を吸収してくれています。

あとブレーキング時の姿勢変化(前のめり)がなくなり、これはかなりGood!!

さすが安定のビルですね。

まだ高速を走っていませんが、速度が上がった時も楽しみ~♪

この後、500km程走行したらアライメントを取る予定です。





ただ、喜んでばかりもいられず、ABS警告灯が点いてしまいました・・・(>_<)
やはりユニットの交換しかないですかね。。。
Posted at 2015/06/07 14:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | E87 | 日記
2015年03月06日 イイね!

免許更新

免許更新免許更新期限まで残りあと数日のところで思い出し、
慌てて最寄りの警察署へ。

誕生日の1ヵ月後まで猶予があるからと
完全に油断してました ^^;


1時間足らずで手続き完了~♪

今回も無事ゴールドを維持できました☆



カーライフ20数年、ちょっと思い返してみると・・・


まずは、R32スカイラインtype-M (HCR32)。

当時はチューンド全開の時代、パーツも豊富で、思い切り車弄りにハマる。(ATでしたけど…)

「R」を意識しながら、S13系、FC/FD、Z32、新旧スープラあたりと絡んでいた頃ですね。



その後、BMWに魅了され、E36-320クーペに。

端正なスタイリングに加え、繊細なフィーリングで駆け抜ける歓びを知る。

ミニバン全盛、クーペ受難の世の流れでしたが、転勤した各地で思い出をたくさん作りました。



そして現在は、E87-130にて、トルクフルなエンジンを満喫中。

結果的に、全て直6、FRが共通してますね。



「初心忘るべからず」、、、これからも安全運転でカーライフを楽しんでいきます♪
Posted at 2015/03/06 23:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月09日 イイね!

車検終了~

車検終了~今回は平塚のBプラスさんにて。

的確なアドバイスと丁寧な作業をしていただき、
今月初め、無事に戻ってきました♪

この2年間の走行距離は、6500km。
う~ん、もうちょっと走りたいところ…



総走行距離は未だ40000kmに達していませんが、8年目になるので、
ベルト・テンショナー・プーリーを一通り交換。

昨年から、ランプ切れやサイドミラー誤作動といった細かいトラブルが出てきてますし。。。

メンテもモディも少しずつ頑張っていきます☆
Posted at 2015/02/09 23:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | E87 | 日記
2015年01月11日 イイね!

E36のオフ会!

E36のオフ会!E36のオフ会が、近場で開催されるとのことだったので、
E87でおじゃましてきました~♪

本会場の入口には、E36がずらり…

プレのみで一足早く失礼させていただきましたが、
久々に36をたくさん見れて、テンション上がりましたー!

端正なスタイリング、やっぱりイイですね♪
36の魅力やメンテの苦労話、すべてに愛を感じます。。。



全員、「初めまして」でしたが、気さくな方ばかりで、楽しい時間が過ごせました。
みん友さんのnakaさんにも、ようやくお会いできて良かったです。

季節柄、あまり外でウダウダできなかったので、肝心な36画像なし…^^;
(冒頭は、主催者であるnikaさんのアウディS5)

また機会がありましたら、ご一緒したいと思います☆
プレに参加された皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2015/01/11 01:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

E36→E87乗り換えを機に、みんカラはじめてみます。 なかなか更新できませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ノーマル130M-spからの再出発です。 扱いやすいボディサイズ、パワフルなエンジンが ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
モディ内容は・・・ Breyton フルエアロ Spit-ze Rウイング Breyt ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation