娘と一緒に久しぶりの実家へ行ってきました。
車庫から動き出してすぐ、後輪の方から擦れるような異音がしました。
お団子の串が刺さっててビックリ~‼️😱
タイヤに影響は無かったようで良かったですが、
直接刺したのかってくらい、なかなか抜けなくて、どうしたらこうなるの~⁉️
人種問わず、ふらふらとモノを食べながら来ては、
平気でゴミをポイって捨てる奴が結構います👊
そういう奴の一人が、
「オハヨゴザイマス、ボクジョージ、コンドアソブネ」
とか言って娘に声かけてきたりするんですよ😤
無視するよう言ってますが、なんだかもうホント心配です😾
さて、実家までは片道約100km、オール下道で約3時間です。
現住居からほぼ真北に位置してます。
娘は助手席で終始爆睡😴
途中、つくば市内走行中、前方に赤🚗RC発見❣️
RC自体少なくなってきている今、しかも赤に出会うなんて~🥰
と言いながら、通勤路でほぼ毎日すれ違う赤がいますし~
今朝は黒いのともすれ違いましたワ(^^ゞ
同じ方向に並んで走ると、気分は勝手にプチオフ♪😆
ドライバーは、白いワイシャツの男性でしたが、
ん?。。。。。レクサスつくばの代車かな??
なんとなくそんな感じがしましたー😉
快晴(酷暑ですが😅)の筑波山を眺めながら、
やっと到着〜🏠
実家での1番の楽しみは、わん🐶にゃん😻に会う事デス。
いつでも誰でも大歓迎のわんこは、
あっという間に老犬っぽくなってしまいましたが、
この夏は、流石に家の中に入れて貰って嬉しそうでした🐶
2、3時間経たないと寄ってこない猫たち🐈
今回撮った写真ではないですが、あと2匹いますw
娘は猫アレルギーですが、それでも猫大好きなんです。
帰る頃には、鼻水ダラダラ🤧顔も赤くなってました😹
たっぷり癒されて、夜は2時間半で帰ってきましたが、
ダラダラと書いていたら、一週間が経ってしまいました〜🤣
台風も🌀明日には晴れるそうですから、
また行っちゃおうかなー😆
連投、失礼しまーす‼️
足摺岬に行っちゃいました−その1 の続きになります。
8月11日(月)3日目
JRしまんとろっこ2号
大雨☔️のため、運転見合わせ
せっかく予約・購入していた、トロッコの指定席券は、
残念ながらキャンセル。(全額返金)
宇和島駅の発券機のような機械で、多分JR本部⁇の方と、
オンライン会話しながら😳 処理しました。
今ってこうなってんのー⁉️でしたよ💦
購入時のクレカを持っていて良かった😅
この日は高知経由で徳島まで行く予定でしたが、
逆回りでどんなに急いでも、到着は明日朝😭
なのでお盆価格でやや高額でしたが、
高評価でイチバン楽しみにしていた徳島のホテルもキャンセル。
(神対応❣️即日返金されてました)
翌朝まで大人しく駅で待機〜、なんて私は絶対ムリなので、
ここは当然レンタカーに変更でしょう‼️
駅前の大手T社では、お盆で空きゼロ😱でしたが、
宇和島駅構内案内所のとても親切な女性のお陰で、
奇跡的に1台ゲットー!💪
クルマは何でも良かったのですが、
イチバン大事なスマホ充電用のUSB端子が付いてない!
シガーソケットはありましたが、そこに差し込むカーチャージャーがない!
レンタカーを借りるなんて想定外でしたので、持参してませんでした。
気の利いたレンタカー屋さんなら、これくらい用意してますけどねー‼️
仕方なくまず電気屋さんへGo!
すると途中にダイソーが‼️
💡パッと閃き、あったー‼️\(^o^)/
もうダイソー様様💕
さっそくるんるんでドライブ出発〜‼️🚙♪
テリトリー記念に今回の相棒さんショット♪
そしてそして‼️
足摺岬は、ずっと前から行きたいと思っていた所🥰
岬周辺は、雨も降ってなくて、これだけ見れればもう十分です❣️
思いがけず訪問できて嬉しかった〜\(^o^)/
実はこの後、大変なことがー😱💦
その件に関しましては、今回は省略いたしますー🙇♀️
その気になったら、お友達限定でUPするかもデス😅
立ち直りが早い私😆、気を取り直して続行〜
闇夜に、🦌大きい角の鹿さんに道を塞がれました😅
クマみたいに攻撃的じゃなくて良かったです😊
翌朝、朝靄の中、
道の駅ゆすはら
道の駅みま トトロがいました!
宮古島にしかいないはずのまもる君?
急遽レンタカーで巡った、新規56ヶ所🟢デスw
8月12日(火)4日目
しまんとろっこ車両には乗りませんでしたが↑↑この赤い路線、
宇和島から窪川方面、途中でハイドラ再スタートになってしまいましたが、
無事高知まで辿り着くことができました。
宇和島駅が一瞬でもテリトリーになったのは、
きっとご褒美ねー👏
幾つも眺める事ができた沈下橋は、一つも沈んでませんでしたw
今回、徳島線や牟岐線の乗り鉄ができなかったのは、
ホント残念でしたが、また機会はあるでしょう!
お遍路さんを何人もお見かけしましたが、
一体どこへ向かってるの⁉️と思うくらい、
とんでもない道を歩いてたり😅
四国にクマはいないそうですけどね、、、
この日の宿は姫路。
高知から急行か高速バスか迷いましたが、
岡山姫路間のJRが不通でしたので、
やむなく高速バスを選択。
バスを選んで正解だったのは、
一人一人カーテンで仕切られたシートだった事!
時間がかかりましたが快適でした🥰
以前、徳島から東京行きの夜行バスに乗りましたが、
その時もこんな感じで快適だった記憶がありました😄
舞子ー姫路間のJRも不通でしたので、
舞子公園駅から山陽電鉄で無事姫路着♪
本州に戻れて一安心でした😅
8月13日(水)5日目
いよいよ最終日
8:55、姫路駅出発
最終日なので、当初の予定通り貪欲にこなしましたヨ😅
北条行きの車内で、なぜかドーナツを配っていて、
3個も頂いちゃいました❣️ とても美味しかったです〜😘
乗って暫く気が付きませんでした😆
イチバン頑張ったのは、阪神中津駅で下車後、
北新地まで約1時間、徒歩で回った事!
汗だくになりましたが、地下道をさまよったり、
ザッツオオサカ⁉️ 大阪弁で行き交う色んな人々、
外人さんも多かったし、見慣れぬ景色、道!そしてなにわナンバー❗️😆
見るモノ聞くモノ、とても面白く感じたひと時でした🥰
東福寺駅を最後に、今回のハイドラ緑化は終了、
予定通り、5日間寂しかったよね〜のRC🚗さんの元に帰着!
出発前に撮ったので、周囲は明るいですが、
この時と同様、何の問題も無く待っていてくれました🥰
薄っすらホコリ被ってましたけど、ネ💕
そりゃもう落ち着く車内で、まったりと暫し休憩後、
Uターン渋滞を避け、途中のPAでお決まり気絶するも無事帰還‼️
でしたが、帰宅翌日15日から発熱🥵
コロナ⁉️と思いましたが、幸い疲労による風邪かと🤧
列車内のエアコンが何処もかしこも寒過ぎでしたからねー💦
今週、未だ時々咳き込みますが、やっと復活できまして、
旅の記録アップとなりましたよ〜❣️😊
大雨により、予定変更もありましたが、
とにかく無事で何より‼️な旅でした\(^o^)/
🟢新規ゲットCP総数: ストレスもぶっ飛びの337💪
8月9日(土)1日目
早朝、自宅から約350km地点
毎度お気に入りの🅿️にRCさん🚗を駐車
その最寄駅から、JRの“◯◯18きっぷ”で、
性懲りなく乗り鉄🚃開始です🥰
⬇️不鮮明ですが、事前に緻密な計画を立てる、
この几帳面さが伝わればオッケー😆
まず京都市内、クルマでは行きにくそうな駅数ヶ所を巡りました。
駅のホームで電車を待っている時も、心地よい風が吹いてきて、
猛暑で有名な京都も、午前中はとても快適でした。
乗り方を親切に教えて下さった車掌さん、
私は教えて頂いたことに気を取られるあまり、
うっかり車内にバックを忘れてしまい、
乗り換えホームでぼーっとしていたら、
さっきの車掌さんがバックを持って、走って来て下さって😳
飲み物とかお菓子や扇風機とか入れてた大事なバックでしたから、
わー😱もう、ほーんと助かりました❗️
と、初っ端から自分でも先が思いやられました、、、🤣
ここから比叡山に行くのも楽しそう⁉️
(以前、🚗で行きました!😄)
京福電気鉄道北野線の終点、
北野白梅町駅から徒歩で、北野天満宮へ行こうと思いましたが、
段々気温も上昇、
暑いと疲れも早いので、次回車で来た時にしようと思い諦めました。
今夜は愛媛県の伊予西条がゴール、まだまだ先は長いのです。
京福線の西院駅から阪急線の西院駅、
それから京都河原町駅から祇園四条駅への乗り換え移動は、
案内が全く分からず右往左往(^^ゞ 高校生に聞いても違うこと教えられ、
でも慌てて追いかけて来て訂正してくれたりw
きっとどこかに案内図は出ていたはずですが、地上に出て地図と睨めっこして、やーっと分かった!!みたいな感じ(^^ゞ
こんなに案内が分かりにくくて皆大丈夫??
外人さんも多いのに、、、、私がどんくさいだけでしょうか⁇
この日の宿泊地を伊予西条に決めたのは、
ギリ今日中に辿り着けて、かつ空きありの泊まれるホテルがあったから。
伊予西条駅から徒歩3分のホテルとは反対方向徒歩10分の所に、
日本の名水のCPがありました。
ホテルの水道水も、「うちぬき」という名の名水でした。
北野天満へ行かなかったので、
予定より1時間ほど早く到着〜♪
8月10日(日)2日目
8時、伊予西条駅出発
以前、愛媛の観光名所の「来島海峡大橋」バッジを取りたくて、
尾道から今治へバスに乗って来たことがありましたが、
今回、今治の次、波止浜駅と同時にゲットしてました(^^ゞ
本日のメインイベントは、
松山市内・郊外電車1Dayチケットを使っての乗り鉄。
とてもお得で便利な1日乗り放題券は、
みきゃんアプリでしか買えません💦
⬇️
雨の中、あたふた💦
やっと乗り込めたのが横河原行き。
当初の予定とは逆方向でしたが、
結局どう行っても大差なかったです。
高浜の一つ手前の駅は、あのドラマのロケ地だったとか⁉︎。
一組のカップルが、雨の中いつまでもホームに佇む様子が、
往復車窓から見えましたが、、、
きっとラブストーリーごっこでもしてたのかも〜🤣
※みきゃんアプリ
2000円のチケットを買うために、
最低チャージ額5000円‼️
県内のコンビニなど、色々使えるようですが、
結局使い切れず次の機会へ~💦 忘れそう〜😂
道後温泉では、雨の中坊ちゃんからくり時計を見ましたよ。
狙ってたわけではないのですが、丁度からくり時計が動き出しました!
びよーんって、かなり上に伸びて、皆ビックリw
道後温泉駅から歩いて石手寺まで行く予定でしたが、雨足も強くなり断念。
市内緑化も完了、郡中港駅からJR伊予市駅で乗り換え時は、
物凄い雨☔ 移動はほんのちょっと、
目の前でしたのに傘を刺しても、
リュックとか足元が濡れてしまいました。
伊予大洲では、次の電車まで1時間以上時間がありました。
コインロッカーが何と100円❣️
身軽になったので、やはり雨☔の中17、8分くらい歩いて、
大洲城を眺めに行ってきましたよ。
対岸まで行けば、きっと🏯CPが取れると思いました😆
ちなみに肱川橋を渡ってお城までは、徒歩約30分。
宿泊先の宇和島に到着時は、既に土砂降りでした。
途中乗り換えのたびに大雨による遅延があり、
電車の屋根から窓に、滝のように何度も雨が流れ落ちていました。
この雨で、翌日のしまんとろっこは運航するのかしら⁉️
ちょっと不安になってきましたが、考えても仕方な〜い🤨
本来なら、宇和島のホテルで自転車をお借りして、
市内をちょこっと回るつもりでしたが大雨☔️でムリ。
でもせっかくなので1時間ほどお散歩。
傘をさしても、膝から下がびっしょりになりました~(^^ゞ
編集中、文字制限に😭
回避できるUPの方法失念💦
仕方なく後編に続きまーす😅
3、鯖石川
4、鵜川
Σ('◉⌓◉’)!通行止め?
と思った瞬間取れました😄
未舗装で陥没してたり、石がゴロゴロの最悪の道に迷い込み、
ホントRC🚗でなくて良かったと思いつつ、
ヒミツの🚙アッコちゃんのタイヤ破けちゃうんじゃない⁉️
ごめんねごめんねと謝りながら、やっとの思いで脱出しました‼️
5、市野新田
きっと、このダムへの前後の道、カナ⁇
もう必死でしたから、写真を撮る余裕もありませんでした😅
6、柿崎川
そして笹ヶ峰。
セラピーロードとやらの案内がありましたが、
クマ🐻が出てきそうで怖いです😱
今回新潟県の最後は飛山。
これで新潟残すは小千谷以北数カ所(難関含む)となりました。
あ、佐渡にも数カ所残ってますが😅
新潟を後にして、
Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/18 23:50:18 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/13 10:13:41 |
![]() |
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/13 22:38:49 |
![]() |
![]() |
レクサス RCハイブリッド “F 専用アルミホイール& フロント235/40R ... |
![]() |
レクサス CT 2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ... |
![]() |
フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー) この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ... |
![]() |
日産 フィガロ 今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪ |