• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月31日

8月の緑化~またも「幻」~!! 今回は竜飛岬夏景色編~

8月の緑化~またも「幻」~!! 今回は竜飛岬夏景色編~
♪ご覧あれが竜飛岬、
北のはずれと~
と、
私の十八番を、
@「津軽海峡夏景色」で熱唱~!!(*´艸´*)

な~んてことを計画した、
この8月の緑化活動の記録です。
その前に、序章~w

まず8月4日の土曜日です。
栃木・那須周辺に残っていたダムと、
関東峠プロジェクト・神様バッジを、
狙いに行きました。
免許がブルーになって初の遠出w
呼んでしまうのでしょうか~(笑)、
白バイにやたらお会いしました。

数台前にいたと思ったら、田んぼ道を不自然に左折する白バイ。
そして数分後に真後ろにピタッ(^^ゞ

そんなわかり易くて良いんですか~??( ̄д ̄;
よそ見しただけでも切符切られそう、、、、
もう体に悪いので、コンビニに逃げましたよ~

小熊を最寄のJR駅まで送ってから、
遅めの出動でした。
白バイトとのそんなこともありーで、
現地到着は、午後になってしまいました。

数箇所のダムを巡り、塩那スカイライン、
八方ヶ原を攻めた頃には、
辺りもすっかり真っ暗(^▽^;)

八方ヶ原では電波を心配するあまり、
ハイドラ途中休憩~、なーんて余計なことをしてしまい、
しばらく復活できず、暗闇の中で焦りました~!!

alt








そして日塩有料道路(日光もみじライン)へ。



alt



途中、赤矢印の有料・龍王峡ライン(トンネル)を通って、
すんなり日塩有料道路の峠CPに向かうはずが、
なぜか迷って、再びトンネルを通り、
料金所に戻ってきてしまうと言うドジ( ̄Д ̄;;

料金所のおじさんもビックリしてましたが、
快くUターンさせて下さいました♪

しかも日塩有料道路は、なんと夜8時以降は無料~!!
走り出してすぐに神様バッジをget~!!!

alt


峠35ヶ所中、33個で神様で~すw
(残り2個は、この日光もみじライン始点と、
群馬の妙義山)
神様getしたので、もうその先は不要~!!(笑)
さっさと引き返しましたよ~(≧▽≦)

あ、せっかくなのでチョイ近くの、
川治ダムに寄ってからw
でも~、夜のダムは怖いよぉ~(〃゚д゚;A
alt
ということで、栃木県内CPは、
日光もみじライン(ダウンヒル始点)を除いて、
ダムばかり残り8個となりました。

超難関もあるようですから、気が向いたらまたね~(^^ゞ













そして、夏休み本番♪
「青春18きっぷ」なんてモノに、
とうとう手を出してしまったので(笑)、
めイッパイ駅CPを取るべく、
新潟から秋田、秋田からは、
五能線・リゾートしらかみの指定席も予約し、
計5日間もの日程で、青森中心に旅行計画を立てました。

alt




青森では、丸1日レンタカーを借りて、
少なくとも観光名所は押さえーの、
わさおに会ったり、とことん走りまくるぞ~!!と、
ホテルもレンタカーの予約も、ルートもばっちり!!!
竜飛岬、待ってろよ~♪ でした。


alt




8月15日(水) いよいよ出発~
7時には東京駅にいたという、気合の入れよう(^^ゞ
山梨・小淵沢まではスマホのバッテリー温存ですw

小海線乗車から、緑化スタート、小諸に向かいます。

alt




途中から、雲行きが怪しくなってきましたが、
車窓からの眺めや、人間観察♪
駅CPゲットに喜びつつ、
長時間乗車でも飽きることはありませ~ん(^^)

alt



内ヶ巻駅がテリトリーになったりして。。。。。
その辺までは、遅延も皆無!
すごいぞJR !!
とても順調でした。


alt






ところが、いよいよこんな豪雨に見舞われ、
飯山線終点の越後川口で足止め、、、(@Д@;

alt

結局、越後川口から先は代行バスが出て、
大型観光バスで、駅CPゲット~というレアな体験をしながら長岡へ。
普段電車にはほとんど乗らないので、
電車が運休、代行バスに乗換えなんてこと、
生まれて初めての経験でした(*゚v゚*)

多少待たされたとはいえ、夜にも関わらず、
代行バスがすんなり出てくるあたり、
やっぱさすがJR !! って思いましたよ~


この日の目的地・新潟へは、
約1時間遅れただけで無事到着。
新潟県庁、その他新潟駅付近のほ~っとけないCPも、
予定通り日付が変わる前にgetできました♪

alt





alt











8月16日(木) 
早朝 どしゃ降りの雨の中、新潟を出発~
駅に近いホテルでしたから、助かりました(^^)
でも、雨の勢いは収まらず、
新発田まで、あと二駅の佐々木駅で、
いよいよ電車が停まってしまいました(ToT)

alt



伊勢方面に旅行中の小熊からラインが入り、
TVニュースでは、厳重警戒だと伝えていると言うんです。

alt

秋田、しらかみ、青森へ行きたーい!!!!!
頭の中はそれでいっぱい。
どうしよう、どうしよう~!!
しばしプチパニックです @@;

前日、それなりに楽しんだとはいえ、
バス代行はもう嫌だし、
代行バスが出たとしても、
まさか青森まで行ってくれないだろうし~(^^ゞ

このままでは五能線・リゾートしらかみに乗るどころか、
秋田にたどり着くのさえも不可能。。。。

どうルートを変えてみても、
運転見合わせばかりでした。

alt


そうだ!!!
会津磐梯山が呼んでいる~!!!
ホントに聞こえたかどうかは置いといて、
停まっていた電車が、新発田方面に動き出す寸前で電車を降り、
新潟へ引き返し、福島方面から帰宅することに決めました。
新潟から福島方面の磐越西線は、全く緑化してない路線でしたから、
決断も早かったです(笑)

青森のホテルもレンタカーも、
小熊に秘書ってもらいながら(^▽^;) 即キャンセルです。

こういう事情ですので、キャンセル料は発生しません。
リゾートしらかみの指定席料金も、返金されました。



郡山からは水郡線に乗り換え水戸方面へ。
これで水郡線も全駅緑化完了となりました♪

alt
水郡線は、カラフルな車両でしたw





郡山に着いた頃の空模様です。
新潟からずっと、逃げても逃げても、
まるで追ってくるような雨雲。

alt





5日間の旅行予定が、
2日で撤収~!!??。。。。
結局、戻って大正解だったのですが、
ただただ、
青森は遠かった~!! (^^ゞ


alt













8月の緑化~
 「転んでもタダじゃ起きない編」 
 「転んでも立ち直りが早かった後編」(≧▽≦)
に続きまーす♪







































ブログ一覧 | ハイドラCPゲットの旅 | 日記
Posted at 2018/08/31 13:13:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

夏季休暇
hidetonoさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年8月31日 17:11
演歌もイケるともゆかさん、こんにちは晴れ

RC(クーペ)はデザイン的に飛ばしそうに見えますからね。
白バイからは獲物的なオーラが見えてたんじゃないでしょうかw

ついに関東峠プロジェクト(←こんなのがあるのは知らなかったけどw)の女神様になられましたか。
おめでとうございます。
某峠走りアニメに出てきそうな名前です。
峠好きなので、どんな峠を巡られたのか興味津々です。
狭いとか、何か感じるとか「この道ヤバくね?」な峠もあったかと?w
地元の峠では鹿さんのオフ会?によく出会いますw

秋田・青森は残念でしたね。
津軽海峡夏景色(w)を熱唱してる動画が見れると思いましたが。(^^)
無理しても無駄に時間を使うだけだったかと?
事故、トラブルに遭う可能性もあるし、賢明な判断だと思います。
小熊さんにも心配を掛けるし・・・

コメントへの返答
2018年9月2日 0:02
Hyper MWSさん、こんばんは(*^^*)
コメント、ありがとうございます♪

津軽海峡冬景色だけは、自分で言うのもナンですが、かなりイケテマス!!(≧▽≦)

にゃんこでさえ獲物には抜き足差し足で近付くのですから、もうちょっとうまくやりなさいよ!!デスネ~w

例え飛ばしたくても、片側一車線でセンターラインは黄色な所なんです。
待ち構えてても誰も何もしませんよね~(^^ゞ

関東峠プロジェクトって、名前が凄いでしょ?? 関西の峠は、なぜかスルーしてますw
ありがとうございます、女神で~す(^^)
豆腐やさんが走ってたのは群馬・榛名峠?でしたでしょうか~??
鹿さんは一頭だけ目撃しましたよ♪ どの峠か忘れましたが(^^ゞ
小熊からのラインメッセで、脅されなかったら、きっと諦めなかったと思うので、ホントに今回は感謝でした。
電車の窓を、滝のように雨が流れるのを初めて見ましたヨ。
雪国なんだから水量??には慣れているだろうと思ったのですが、集中豪雨はダメ、
ホント怖いですね。。。
甘く見なくて正解でした(^^ゞ
2018年8月31日 18:01
♪ご覧あれが竜飛岬、
北のはずれと~
と、アッシはその地で歌いましたぜ~(-。-)y-゜゜゜イヒイヒ

あらまぁ~お嬢は行けなかったの~笑
コメントへの返答
2018年9月2日 0:05
Mikan@Yosiさん、こんばんはヾ(@~▽~@)ノ
コメント、ありがとうございます♪

レスしようしてハタと気付いたのですが、
♪ご覧あれが竜飛岬、北のはずれと~
って、見知らぬ人がどこで指差してるん??

  連絡船なんですよー!!キャハハ(≧▽≦)

リベンジして北海道までいったるわーw
2018年8月31日 18:42
ともゆか さん、こんばんは。

夏休み緑化計画…
まぁ〜スゲ〜計画ですね〜。😅
毎度毎度、ともゆか さんの行動力には恐れ入谷の鬼子母神です。🙇‍♂️
ただ今年の夏は異常気象で、緑化計画も予定通りいかず残念でした。
新発田の手前で引き返しって…
是非とも新発田には立ち寄って頂きたかった。
実はわしのオヤジが新発田の出身で数年に一度は帰るんですよ。😁
ですから、チラッとでも寄って頂ければ村の人達から大歓迎を受けるかも…❓🦆
なんてね…(笑)
因みに新発田には観光名所は殆ど無いです…😒
コメントへの返答
2018年9月2日 0:08
モッコリしんちゃんさん、こんばんはヽ(゚∇^*)♪
コメント、ありがとうございます♪

恐れ入谷の鬼子母神~!!(初耳!!(≧▽≦))
あそこのCPは、狭かったんだかなんだか、とても取り難かった記憶が、、、(爆)

今の今まで新発田って聞くと、柴田理恵さんが思い浮かんでたのですが、シバタ違いでしたねー!!(^^ゞ
お父様のご出身地が新発田でしたか~!!
では、しんちゃんさんも何度も訪れてらっしゃるのでしょうね~?
観光名所が無いのは残念ですが、今回はひたすら電車を乗り倒す旅ですから、
例え新発田に行ったとしても(続編では行きましたがw)村の方達からの大歓迎も、
駅で手を振って頂くくらいの時間しかなかったと思いま~す。(*^ー^)ノ~~

次回はシッカリ雨宿りさせていただきますので、詳しいご住所オネガイシマス(≧▽≦)
2018年8月31日 22:32
こんにちは

峠プロジェクト神様おめでとうございます

しかし、緑化凄すぎです
こんなのを見てしまうと、私のやる気が失せて行きそう
\(//∇//)\
コメントへの返答
2018年9月2日 0:10
たごのうらにさん、こんばんはヾ(@^▽^@)ノ
コメント、ありがとうございます♪

ありがとうございます!!
たごのうらにさんもあと3個、群馬を制覇すればallコンプですね~!!??
めいっぱい楽しみましょうね~(=゚ェ^=)

今日は、つくばサーキット&ひまわり畑に行ってきましたよ~!(*´艸´*)
2018年8月31日 23:18
ともゆか さん
こんにちは~(^-^)/
竜飛の緑化が出来ず残念でしたね😵
秋田~竜飛のルートは、神秘の十二湖、黄金崎の露天風呂、鮪丼にしじみラーメンと楽しみ満載のコースですよ👍

是非こちらにお越しの際は一報下さいね~(^-^)/
コメントへの返答
2018年9月2日 0:11
とのワンさん、こんばんは(*^^*)
コメント、ありがとうございます♪

計画立てるのにけっこうな時間を費やしたので、青森に行けなくて本当に悲しかったです!!
五能線が走る海岸線も竜飛へも、やはり自分の車で走りたいですね~
続編の旅路でとのワンさんと、いつものニアミスw でもとても嬉しかったですよ~!! 
次回は必ずお知らせしますね~ヾ(@^▽^@)ノ
2018年8月31日 23:54
こんばんは😃
企画力が凄いですね。
お天気が今ひとつで、残念でしたけれど😨

また、竜飛などへは行くチャンスがありますので、是非またトライされて下さいね〜😃
コメントへの返答
2018年9月2日 0:13
ケロヨンさん、こんばんは!!(^_-)-☆
コメント、ありがとうございます♪

無計画な時も良くあるのですが、乗り鉄時だけは時刻表のお陰で、嫌でもぴっちり
計画的になります(笑)

次回トライの際は自走で自撮り!! やっぱコレですよね~w 頑張りまーす♪
2018年9月1日 8:13
ともゆかさんこんにちは😃凄い!距離ですし 私の知らない場所ばかりです! 読んでいて私も旅をした〜いと 感じました!こないだの青春18切符の🎫こと聴いて わたしも実は
青春18切符 大人のぶらり旅 という本を購入 またまた影響を受けそうですよ😉😊🚃🚃🚃
コメントへの返答
2018年9月2日 0:16
sadatakeさん、こんばんは!ヾ(*"▽"*)
コメント、ありがとうございます♪

知らないって言ったら私ったら何を隠そう、新潟は東北だと思ってました~(笑)
「青春18切符 大人のぶらり旅」
とても面白そうな本ですね~!!
情報次第では、同じモノでも何倍も多く楽しめますからね~!!
たーだ乗ってるだけなのですが、楽しい!! 好きなんですよーw(^^ゞ
sadatakeさんにも楽しんで頂けたら、ホントに嬉しいです~♪
2018年9月2日 7:44
ともゆか さん おはようございます
遅コメ失礼します。

竜飛岬ですか?
子供が小さいころ訪れましたが
下手に観光地化されてなく
海鳥と、イカの一夜干しをしているおばあちゃん
印象深い場所でした。(誘惑w)
次回は是非完結祈願。

小熊ちゃんリス村行って岐阜城・・・・
こちらにお見えになってたんですね~
σ(*^_^*)は、昨日行ってきました。
麓ですが・・・(笑)
コメントへの返答
2018年9月2日 9:37
ブラツミ親分様、おはようございます(*^^*)
コメント、ありがとうございます♪

私も何年か前、大間には行ったのですが、たぶん竜飛岬には行ってないと思うんです。(^^ゞ
両方一度に~は、例え徹夜で走っても短時間ではムリみたいですネw
おばあちゃんが呼んでる~(笑)
ご期待に応えられますよう、計画を練り直しまーす♪

小熊がお伊勢さんや岐阜方面に出かけちゃうっ言うので、私もお出かけ決めたのですよ~
子供の頃、親戚が飼っていたリスに思い切り噛まれた思い出が。。。
もし一緒に行ってたら、私も麓で待ってまーすw
2018年9月8日 11:39
ともゆかさんおはようございます
遅コメ大変失礼致します。
先日は、ご一緒して頂きありがとうございました😅
お元気なお姿見れて何よりでした。

でっ、例の計画は台風に流された感じで
しょうか?とにかく無理なさらないで下さいね
コメントへの返答
2018年9月10日 12:28
やれんのーさん、こんにちは!ヽ(゚∇^*)♪
コメント、ありがとうございます♪

先日は、こちらこそありがとうございました!!
焼肉でも、喫茶中央wでも、ご一緒させて頂けてホントに楽しかったです♪
小熊も大阪のおじちゃんたちサイコー!!(^^)と、申しておりました~♪

ありがとうございま~す!! 実際、近畿方面の計画はあまりにも無謀でした(^^ゞ
タンカーを恨んでもどうにもなりません(ToT)
この夏は最後も東北でまとめましたので、結果それで良かったで~す(^^)

プロフィール

「@ひで@RC さん、良かったですねー‼️🙌
私も遥か昔にパッシングで助けて頂いた事ありましたよ〜🥰日ごろの行いがいいから❣️デスネ☺️」
何シテル?   08/15 21:44
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:50:18
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:38:49

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation