昨日はヴィヴィオのオフ会がなんと地元で開催されるということで、本来仕事でしたが休みを変わって貰い参加して来ました(`・ω・)b
その名も浜松餃子オフ!
浜松餃子を食べることをメインにしながら県外の方々に浜松を堪能して頂くメニューとなっております。
まずは9時にサンストリート浜北へ集合です。
地元開催なので朝はのんびりできる・・・
と思ったら何故か腹痛で目覚めますorz
朝食を食べ終えて支度しつつも、あまりおなかの調子は良くなく、結局予定出発時刻を20分も遅れてしまい、到着したのは本当にギリギリの9時(^^;) (ちょっと過ぎてたかな?)
既に皆さん集まっておりました(><;)地元なのにスミマセン
でも自分が一番遅い訳ではなかったので少し救われましたw
集合後、少しお喋りをしてから移動です。
最初はうなぎパイで有名な春華堂が運営するコミュニティプラザ?
「ニコエ」を見学です。
今思えば車の写真を撮ったのはこの時が最後でしたねw
施設内は焼きたてのパイの試食をできたり、レストランがあったり、お子様の遊具があったり、お土産のお菓子が売っていたりと、基本食べ物尽くしですw
やたらと試食を進めてくるので、お昼ご飯前ですがチビチビと摘みますw
そして謎の造形美?な遊具もありますw
次は本日のメイン、「浜太郎」で浜松餃子を食らいます!
今回は水餃子と赤餃子(にんにく入り)の定食を選択!
もちろんご飯大盛りにしましたけど、もう少し食べれたかな?
ラーメンセットや餃子18個セットでも良かったかも(^^;)
それにしても皆さん良く食べます!
テーブルが餃子で埋まりましたw
少しお腹に余裕を持たせたところでお次は数100メートルも移動しない距離の「サン・ラファエル」でデザートタイム♪
ですが・・・
自分はカツ丼を注文?!w
ラーメンとまたまた登場の餃子もありますよ!
定食屋さんか?
いやいや、ちゃんとお菓子です(*^^*)
カツ部分はクッキー(チーズケーキの台座のアレw)、玉子とじはネーブルの皮、下には白飯に見立てた生クリームと、汁の染みたご飯に見立てたチョコクリームでクオリティは高かったです!(゜∀゜*)
このお店でトシ6さんのお誕生日会も同時開催されて、とても楽しく過ごせました!(>∀<)ノシ
ここら辺でさすがにお腹も一杯になってきたところで今度は少し距離を移動して、鍾乳洞な「竜ヶ岩洞」へ移動します。
が、その前に奥山名物の「大あんまき」を購入!
・・・・デカ過ぎる!!ww
お饅頭10個分はあるそうですw
一人で1本食べ切る予定でしたけど、さすがにこれは・・・・(^^;)
これを竜ヶ岩洞のベンチで談笑しながらみんなでシェアして食べます!
肝心の竜ヶ岩洞には入場しませんでしたwwwww
日も暮れて寒くなってきたところで山を降りて、「花の舞」という老舗の酒造店へ寄り、お土産を買います。
自分はお酒とは無縁?なので大人しくしてました(^^;)
さて、本日のディナーはまた「ニコエ」へ戻って、施設内にあるレストランでイタリアンのビュッフェを頂きます。
所謂食べ放題、貧乏人は元を取らねばならぬ!(`・ω・´)
と意気込んで食べ始めますが、散々食べ歩きをしてきたので思うように食べれなかったり・・・( ̄~ ̄;)
休憩を挟んで時間、お腹共にギリギリまで食べ続けましたw
最後のデザートプレートはカウカウさんと一緒に
「チョコケーキに変えてください♪」
って言ったら快くオネーチャンが変えてくれましたw(´∀`*)
で、食事を終えて駐車場まで出たは良いものの、恒例の(w)トークタイムスタートw
楽しい話で盛り上がっちゃって、1時間かからないくらい?喋っちゃいましたね(>ω・)
その後、帰宅したは良いのですが一日食べ歩き+食べ放題で無理に食べ過ぎたせいか、実は普段体験しない胃もたれに見舞われたり・・・・・・(´д`;)
ちょっと反省です(ーー;)
今回の浜松餃子オフ、別名浜松食い倒れオフw
文字通り最後に食い倒れになってしまいましたorz
次は万全の体勢で臨みますよ!(`・ω・´)(反省してないw
次は来月のV@m忘年会オフinROCKですね!
できれば休み取って一日フルで参加したいなぁ・・・(・ω・`)
~オマケ~
ニコエの男子トイレ
デザイン重視なのか機能性重視なのか分からないけど、とにかく斬新な感じ
駄菓子菓子、これじゃ隣の人から丸見えなのでは?ww(^^;)
Posted at 2014/11/23 16:49:09 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記