箱根までドライブしてきました。
ふと思い立ち夫婦揃って休日だった昨日、箱根へ出かけました。
御目当ては、紫陽花だったのですが、それは見ないで箱根神社へ参拝して、帰りに江ノ島でご飯を食べて帰ってきました。
行きは外環道の高谷インターからわざわざ三郷へ出てみました。
箱根へ向けて出発しましたが、新しい道ができたことを思い出し、行く先を東照宮へ変更して外環道経由で東北自動車道を目指しました。
このみちは素晴らしい綺麗な舗装でC350eの乗り味と合わせて快適な乗り心地でした。
しばらく走るとC350eのナビが何故か首都高方面へ誘導します。まぁ、いいやとそちらに向かいましたが、どうやら外環から首都高環状線に戻し、そこから東北道へ誘導させるるつもりらしい。
これには参った。
仕方なくもう一度箱根神社へ設定して箱根を目指します。
東名までは順調に経路案内をしますが、途中、明らかに右の分岐を左へ指示する場面もあり、この時点で「このナビは使えない」と判断しました。
ただ、渋滞の中ほぼアクセル操作無しでクルーズしてくれるACCには感謝感激です。
とっても楽です。
そんなこんなで東名も流れに乗って無事小田原まで到着。
箱根神社は旧道沿いなので七曲がりを通ってプチ豆腐屋気分です。
七曲がりに差し掛かりドライブモードを「S+」へ。
うぉぉぉぉ!
すげぇぇぇぇぇぇぇ!
平地でこのモードを使う以上に違いがあります。
まぁ早い!車がまるでスポーツカーに化けてしまった感じ。
アクセルペダルの反応は究極に激化!
グイグイ山を登ります。
ハンドリングもクィック!
七曲がりもあっという間に征服です。
途中までエコモードで登っていてそれでもアクセルを深く踏めば十分速く走れましたが、S+は別でした。
バッテリーも100%ほどあったのでトルクがあり余っている感じでした。
その後、箱根神社で参拝して一路千葉へ

途中、海沿いを通ろうと西湘バイパスへ。
江ノ島の看板を見つけて、12:30とちょうど良い時間だったのでお昼にしました。
わかりづらいですが、シラス大量に食べました。
燃費はトータルで13.5km/Lでした。ほぼ空っぽの電池を100%まで充電した分も含めた燃費ですが、まぁこんなものでしょう。
高速6割、空いた一般道2割、残りは渋滞と山坂道と市街地です。
七曲がりをあのパワーで走りきりこの燃費ですから文句はありません。
しかも運転が圧倒的に楽。
本当にこの車にしてよかったと思いました!
Posted at 2018/06/27 09:13:03 | |
トラックバック(0) | 日記