• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

静音計画のはずが…

静音計画のはずが…  6月末にバンコクから帰国しました。

 一昨年の冬から始まったタイの仕事ですが、ようやく業務完了に向けて着地体制に入りました(^O^)。やることはまだたくさんありますけどね。
 
 忙しいのにもかかわらず、ネットでクルマの部品を眺めて喜んでいたところ、エーモンのサイトに、”静音計画”の新商品を発見しました。ミラー周りとドアピラーにフィンを着けて空気の流れを整え、風切り音を低減しようというパーツです。別に風切り音が気になったことは無いのですが、静かになるのにこしたことはないと考え、購入しました。

 ピラー用のフィンは片側に3個とりつけるのですが、GG系アテンザのフロントドアピラーの幅より、フィンの方が長いことがわかり、フィンがピラーからはみ出てしまうことに気付きました。取り付けないのももったいないので、何かに使えないか考えていたところ、ボルテックスジェネレーターに使えそうだと閃きました。7~8年前に流行りましたよね。ランサーの屋根についていた突起物です。

 以下、その原理↓

 空気はボディに沿って層を成して流れていきます(層流)。ところがリアガラスの部分で流れが剥離します。流れが剥離すると揚力(リフト)が発生しやすくなり、リアが不安定になります。そこで空気の流れが剥離するところに突起物をつけて空気の流れを故意に乱し、乱流を発生させます。乱流は層流に比べると剥離が少ないため、空気はリアガラス上を剥離せずに流れ、スポイラーにあたり、スポイラー本来の力が発揮され、リアの安定性が増します…

 って本当か?と問われると…、本当だと思います。

 前車(プリメーラ HP10)でエビスサーキットの東コースを走っていた頃のことです。勾配のきつい、やや右にドッグレッグしたほぼストレートに近いコーナーがあるのですが、このコーナー付近はプリメーラでも150km/hr近いスピードが出ます。HP10はリアのスタビリティが低いクルマだったので、下り高速コーナーはかなり気を遣って(恐る恐る)走る必要があったのですが、ボルテックスジェネレーターをつけたことで安定感が増したことを覚えています。

 ボディ色と同じシルバーに塗装したので、近々取り付けてみます。150km/hrでコーナーを回ることはないので、タダの飾りになりそうです(笑)。

久々にサーキットを走りたくなってきました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/02 23:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだ乗っています。 http://cvw.jp/b/968781/46911727/
何シテル?   04/26 07:23
Kazu0825です。 昨年より、23Z(H19)のオーナーになりました。試乗もせずに購入しましたが、良いクルマですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 16:08:56

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
家内がクルマを運転したいと主張したため購入。実用性と運転する楽しさが両立しているクルマを ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 学生の時に購入。運転の楽しさを教えてくれたクルマです。15年程乗りました。思い出のたく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation