• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tangentのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

今、流行りのセパレーションwww

みなさま、御無沙汰しております。

6月2日にブログを上げて以来のブログでございます(; ・`д・´)



うなオフには参加させて頂いておりましたが、隠し撮りをする事を忘れ、撃ち合う事を忘れ、

オフ会に参加されていた方々との会話や変態車の視姦に熱中しておりました(爆)



ちなみに前回のブログで記載した部位の修理から色々な問題が起こってしまい、

紆余曲折を経て、つい最近、やっと完全復活出来ました!!!!



っと、思っていたら、まだ、ちょっと問題あって最終調整と点検の為、Dに車を預ける事になりました。



で、Dの担当者が持って行った我が愛車の後ろ姿を見送っていると

左後輪に歪な影が・・・





その数日前、隊長の愛車でセパレーションが発生したとの事を伺い、

「もしや、俺の車も!?」と思っていたら・・・



案の定、全ての調整と点検を終え、愛車を届けてくれたDの担当さんが一言





「Tangentさん、左後輪、えらい事になってはるんで
 早急にタイヤ、交換して下さい!」





で、当該部位をみると…、超もっこりしちゃってるイヤン((▽\*)≡(*/▽))イヤーン

という事で、慌ててネットでタイヤ探して、何とか2日後にタイヤを交換する事が出来ましたwwww




  
 
タイヤ交換時に撮ったもっこり画像です(●・´艸`・)ブッ、;'.・




 

その他のもっこり画像はこちらでどうぞ(*´∀`*)


ちなみにセパレーション起こした理由は、なんとなく判ってます。

きっと、あの時に発生しちゃったのかなぁ~ってハプニングがあったので。

 
 
それよりも怖かったのは、セパレーション起こしてる事に気付かずに、

◎◎◎km/hでかっ飛びまくってた自分自身です。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





ほんと、交換の日までバーストせずにもってくれてありがとうm(__)m
Posted at 2013/10/02 14:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

急募!!! 求ム、あげマ○

なんちゅうタイトルやねん!?





と思った皆様、もし、あげ○ンのお知り合いが居たら紹介して下さい!!!!





結構、真剣なお願いです(笑)
ちょっと、運気を変えたいんです(´;ω;`)


理由は・・・


  

先日、6月1日に、友達家族とSurf & BBQを楽しんできました♪

この友達家族、僕の学生時代からの友人の家族なんですが、
実は僕の嫁さんにとっても、彼の奥様が学生時代の友人なんです。
 
僕の友達と嫁さんの友達が僕たち夫婦を通じて、知り合って、結婚したんです。



その為、一緒に出かけると僕たちは楽しくサーフィンを満喫でき、


嫁さん同士はプチ女子会を開け、


子供達は子供同士で仲良く楽しく遊ぶ





とっても、一石三鳥な関係なんですヾ(*´∀`*)ノ



さて、サーフポイントの近くには、駐車場を経営してるお店があったりします。今回はそんなお店の中でも、BBQスペース付き駐車場があるお店に行ってきました♪

予約の段階でお店側から、『6月1日には団体さんの予約が入っているため、うるさいかもしれないがいいですか?』と聞かれましたが、『大丈夫です(`・ω・´)キリっ』って予約してました。

で、当日、となりには20数人の若い男女の団体さんがいてました。若さ故、盛り上がりまくりで少々、うるさかったのですが、『若いっていいねぇ~♪』、『きっと僕たちも若い時期はこうやって色んな人に迷惑を掛けてきたけど、周りの大人達が我慢してくれてたんだ!』とか言いながら我慢してました。

でも、そこは、やはり若い男の子が多かったせいか、少しずつ暴れ出しました。水風船爆弾の投げ合いしたり、風船膨らまして割ったり・・・そして、遂にこっちにもちょっとした実害が及びました。



なので、被害者である僕の友人が軽く説教。

その後、団体さん、反省したのか少し静かになりました(笑)



でも、数分後にはキャッチボールを始める始末(゚д゚) 





で、案の定、やってくれました。

当たり年の僕の車にボール直撃してました(´・ω・`)
 



傷ついたバンパー見た瞬間、かなり頭が沸騰しかけました(#^ω^)ピキピキ

そんな僕にとどめの一言が聞こえてきました。

キャッチボールをしていた内の1人が、僕の友人の発した『誰の車に当てたんや?』の問いに対して、『いや、わかんないっす』って・・・





ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!





危うく暴走機関車パーシーになりかけました( ゚皿゚)キーッ!!

僕の性格、行動パターンを良く知っている友人が寸での所で僕を止めてくれたので、パーシーにならずに済みました(笑)




 
その後、修理方法についてちょっとゴチャゴチャとなってたら、相手が警察を呼んで双方揃って、事情聴取開始。

既成事実内容についての確認を行い、双方の言い分に間違いない事を警察官立ち会いの下確認。

で、それを踏まえて、こちらとしては現状回帰が希望であり、法外な要求は行うつもりはないけど、バンパーの修理に関してはキズ部分の修理塗装を行うと、数年経った時にその部分だけ目立つ可能性があるので、バンパー全塗装が条件である事、但し、金払わず逃げようものなら追い込み掛ける事を加害者、及び警察官の前で報告。





って事で、当たり前ですが、修理に関する費用は全額相手持ちで話しが進んでいます。
Posted at 2013/06/03 00:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Touareg | 日記
2013年05月22日 イイね!

記録更新・・・

現在出張で中国に来てるんですが、中国国内移動便の飛行機が天候不良で飛べず定刻から15時間後にやっと飛びました(笑)


さすが中国!
おかけで今までの最高遅延記録を更新できました。
ちなみに今までの最高遅延記録は9時間でした・・・

 
航空会社の計らいで3時間程はホテルで仮眠できたけど、12時間は空港で過ごしっぱなしでした(; ・`д・´)

 
お陰で今日の打ち合わせに影響も出ちゃった(;´д`)トホホ…


最近、中国でも新型トゥアレグを大分見かけるようになったんですが、今年の3月にグラシオーサブラウンメタリックカラーのトゥアレグを初めて見ましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

なので思わず撮っちゃいました(´∀`*)ウフフ
 
Posted at 2013/05/22 11:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年05月19日 イイね!

当たり年

皆様、ご無沙汰しております
気づけば、約9か月ほどROM専門になってましたwww

久々に色んなネタがそろったのでアップしてみようかと思います。





実は、2013年は僕にとっては当たり年なんです!!!!


当たり①

初当りは2月11日の社員旅行初日。

社長の計らいで北海道に行った時の出来事です。飛行機で伊丹空港から新千歳空港へ移動し、大型バスに乗り換えて最初の目的地である『北海道まるごと市場 千歳ヤマセミ館』へ向けて、いざ出発!!

で、空港内の信号待ちでバスが停車していたら



ど-ん!!!!!



と、とんでもない衝撃に襲われました( ´゚д゚`)

凍った路面でスリップしたタンクローリーに突っ込まれました(笑)



ここから僕の当たり年がスタートしました(●・´艸`・)ブッ、;'.・



当たり②

事が起こったのは3月下旬頃。

僕の属する業界の展示会がり、海外からも多くの来客がありました。ただ、僕の勤める会社には営業車が1台しかないので、来客が多い場合、自家用車を使って送迎等を行っています。そのため、今回も自家用車を使用。

で、全ての送迎が無事終了し、お客さん達が車内に残して行ったゴミを掃除し、何気に車を見ていたら右リアルーホイに傷が・・・

どうやら、コイン式パーキングの横置き型ロック装置で擦った模様・・・





当たり③

続いての当たりは4月末頃。

仕事を終えて娘を塾に迎えに行った際、ルーホイをがっつりガリっちゃいました(´;ω;`)
塾までの道中、川沿いの少々狭くて、アップダウンの多い道を通って迎えに行っています。
ちょうど下りに差し掛かった際に、対向車が来るのが見えたので、左に寄せたました。どうやらその際、気づかぬ間に縁石に乗り上げていた様で、対向車とすれ違った後にハンドルを右に切って発進した途端、



ドン!!!(ガリっ)



って、強い衝撃と嫌な音が・・・

塾に到着後、左リアを確認すると、がっつりとリムがエグれてました(´・ω・`)
娘は『やってもたなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ』と笑ってました。





当たり④

当たり③から数日後の事・・・

会社前の道路ですれ違う際に、左フロントのルーホイをちょっとした段差に引っかけてしましました(/ω\)

微妙に道路の端が左に傾斜していたため、ちょうどブロックの角がリムの高さだった様で・・・
35の扁平率をなめていた僕に罰があたりました(笑)





当たり⑤

この様に色々と当たりづいているので、これ以上何も起こらないようにと願掛けしながらドラレコを購入し、2回目の1年点検の際に取り付けを依頼しました。


 
ちなみにドラレコ購入にあたっては、溜まっていた航空会社のマイレージを使用して購入したので実出費は取り付け費用と別途購入したmicroSDHCカード代のみ(´∀`*)

   
取り付けに際しては、『取り付け場所等、確認したいことがあればいつもで電話を下さい』と営業さんに言っておいたら、預けた次の日にさっそく電話が(笑)


で、取り付け位置について話し終えた後、営業さんが


『Tangentさん、Volkswagen Owner’s Pass限定 第1回Volkswagen Lovers 検定に当選されてますよ! 当選品、また、お渡ししますね!! 明日にVolkswagenから連絡メール来ると思います』って・・・


そういや、そんなの応募してたかなぁ~



ちなみに当選品はこれ




こんな当たりならいつでもOKなんだけどなぁ~(笑)



このブログを最後まで読んでくださった方にも、良き当選があります様に・・・
Posted at 2013/05/19 17:21:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

Approved!!

先日のブログでご紹介させてもらった22歳ですが、

  

装着当日に意気揚々とDに持っていって確認したら、

 
22歳との不純異性交遊 はみ出し具合に指導が入っちゃいました(´・ω・`) 





 
って事で、そのままでは入庫できない・・・

 
入庫出来ないとせっかくの5年保証がパーになってまう(/ω\)イヤン 

これだけは何とか回避せねば(; ・`д・´) 
 
 




  
 

なので、Dの検査担当員とあれこれ検討会を開いて質問するも、どれもダメの一点バリでBlack Phaetonさんの対処方法ですらダメだと言われました:(;゙゚'ω゚'):


でも、やっぱりなんだか納得できない。
なので、更に色々と質問する僕に対してDの検査担当員が、

 
 
『陸運局でOKが出た仕様であれば扱わせて頂きます。』
 

って回答。

  

まぁ、至極当然の話ですよね。
陸運局でOKが出たら、整備不良車両ではありませんからwwww

  
 

 

早速、義父に相談!!

で、義父が陸運局に問い合わせて色々調べてくれた結果、判明した対処方法は・・・


 1. 10mm以内のフェンダーモール・オーバーフェンダー等をリベット留め
 2. 10mm以内のフェンダーモール・ オーバーフェンダー等を接着剤で張り付け 

 ※上記2点は構造変更不要。
 ※ネジ留めは簡単に取り外せるからとの理由で不可
   

 3. 10mm以上のフェンダーモール・ オーバーフェンダー等をリベット留め
 4. 11mm以上のフェンダーモール・ オーバーフェンダー等を接着剤で張り付け
 

  ※上記2点は構造変更申請が必要。
 
  ※ネジ留めは簡単に取り外せるからとの理由で不可  

 
ってな確認が取れました。
 
ここで分かった事は、Dの検査担当員がダメって言ってたPhaetonさんの対処方法、接着剤での張り付けは認可されるって事。  


  
上記確認内容を色々吟味し、対処方法『2』で
10mmのフェンダーモールをホイールアーチ沿いに接着剤で張り付ける事で対応しようかと考えていました。

この対処方法だと、さりげなく装着する事になるので目立たないかと思ってい
たある日、魅惑的で素晴らしいアドバイスをくれた方がおらましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


  

確かにロアリンクで車高を下げればルーホイは中に入るかも!!  



 
でも、前車はVIP系エアロ + 低車高であちこちでガリガリ擦りまくっていた為、嫁さんは車高下げる事に抵抗あるのでは!?と思いつつも
嫁に確認すると、『ガリガリ擦れへんねやったら多少車高下げてもええよ』との回答が!!!




 
( ̄ー ̄)ニヤリ 



 


善は急げ!!って事で、早速しまおさんにロアリンクの部品発注を依頼。 


しまおさん曰く、うなオフ2012でPhaeton号にnekoさんが使用していたロアリンクを取り付けた際に、新型でも同じ仕様のロアリンクが取り付けできる事が分かったのでアドバイスして下さったとの事。


Phaetonさんの人柱に感謝です(●・´艸`・)

 
そして発注依頼から3日程度で、しまおさんから『届いきましたよ~』ってご連絡がありました。もう少し時間掛ると思っていたから、納品の早さにビックリましたwww
 



 
で、Phaetonの取り付けで大活躍だったしまおさんに我がまま言って、調整 + 取り付けもお願いて、しまおさんの青空工場にお邪魔して取り付けて頂く事に。



ただ、取り付け当日はとても微妙な天気・・・



  

しまおさんの青空工場に向かってる際、視界がなくなるぐらいの雷雨に見舞われてしまいました。



青空工場に到着する頃には大分、雨が上がっていましたが小雨状態・・・

 
そんな天候の中でも、しまおさんが作業を敢行して下さりました!!



 
 
上記画像を撮影直後、
小用でドアを開けたら、エアサスがジャッキアップモードに固定していたにも関わらずエアサス稼働開始(゚д゚)!

 
二人してめっちゃ焦りました。特に作業中のしまおさんはビックリされた思います。

 
なんせ危うく、しまおさんの腕を挟むところでしたから><
 

 

そんなアクシデントに見舞われたり、雨降る作業の中にも関わらず、
しまおさんの熟練な腕前のお陰で40分程度で終了。作業完了後、車高をノーマルモードに戻して車高を確認すると・・・


 


ええ感じで車高落ちてるし、ルーホイのはみ出しもなくなってる(´∀`*)




 
本来ならここで作業前と作業後の比較画像をご紹介できたら良かったのですが、作業日当日は雨が降っていたって事も有りすっかり比較画像を撮り忘れていましたwwwww

 



作業終了後は、しまおさんの運転で近所をドライブし乗り心地の確認。
僕的には良い感じの硬さになった気がしました(´∀`*)ウフフ





 
そして
改めて本日、意気揚揚とDに再挑戦しに行ってきました(`・ω・´)キリ





検査担当係員に変更部位を聞かれたので、ロアリンクを変更した事を説明し、『社外品のパーツに変えたからダメっ 』て言われたらどうしようとちょっと弱気になりながら確認してもらった結果は・・・・









 
『問題ありません。』 









 
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

 
これで問題なくDに出入りできる( ´∀`)bグッ!
おまけに見た目も引き締まった
(´∀`*)ウフフ



  


ちなみに、ロアリンク変更作業後、しまおさんはお仕事に・・・
僕はのんきに村の行事の焼肉食べ放題に行ってました(爆)


しまおさん、雨の中、しかも出勤前にも関わらず、
取り付け作業を敢行して下さり本当にありがとうございました<m(__)m>
しまおさんのお陰で、承認取れましたε=\_○ノ イヤッホーゥ!  

しまおさん、今度はゆっくり飲みオフしましょう!!
Posted at 2012/07/22 23:06:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tangent(タンジェント)と申します。 今までROM専門でしたが、車買換えを機会に登録しちゃいました(*´ω`*) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
1999年6月~2000年12月の期間、所有。 AUSに居た時に乗っていた車で、コラム ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ブラック KYB New Street F&R メーカー不明メッシュホイール サベ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
パールホワイト B-Wave フロントバンパー 柿本改マフラー NISMO 1.5 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
パールホワイト TEIN Super Wagon + EDFC YUPITERU S ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation