ご無沙汰しております!
モデナですが・・・
昨年末より調子を崩しておりましが、
ようやく復活しました♪
症状としては6000rpm〜7000rpm
辺りで息継といいますか……
カブったみたいになり7000rpmを
越えるとまたスムーズに回る?という
症状に悩まされておりました。
で前回プラグ交換で一瞬復活しましたが
しばらくしてまた同じ症状が……
でまたもやプラグかと思いきや
プラグを交換しても治らず
どうしたものかと……
色々と考えた結果、他の回転域では
普通に回るのでイグニッションコイル等の
点火系ではなくエアフロセンサー辺りが
が怪しいのでは無いかと思いまして
一度、交換してみようと部品の見積りを
取った結果……
死亡しました!(笑)
センサー1コ約八万円也
2コて約十六万って……
うそーーーん
高っ!!!
エアフロセンサーと確定でも無いのに
そんなお金出せるはずもなく
どうしたものかと……
汎用品のエアフロセンサーが1個1万円ほどで売られておりますが
そこまでの冒険をする気にならずに恐すぎて止めました(笑)
無い知恵を絞った結果同じ品番(BOSCH製)のものを
海外から安く輸入しよ!!!
※注意 BOSCHのコピー品等も多く出回っているらしいので
あまりに安価な物には注意した方が良さそうです。
って事で
某国の某部品屋さんにオーダー
待つ事、約二週間
キターーーーーーーーーーー
来た製品をくまなくチェックしましたが純正品と全く同じで
一安心(^^ゞ
早速、交換や〜〜
※作業前にコンピュータの学習機能を
リセットする為にマイナスを外してから
作業してくださいね。
って外そうとするも手持ちの工具では
合わず(^^;;
トルクスネジなんですけど
よくある6角形タイプではなく
五角形⁈
TS25と言うサイズ
そんなん持ってなーーーい!
と言う事で困った時のアストロさんへ
あった!!!
セットしかなく1890円
まあまあ高い!(笑)
バッチリ♪
でサクっと交換!
外したセンサー
見た目異常なし?
センサー部分も特に汚れてない???
少し不安になりながらも完成!!!
で
早速、試乗
おぉ♪♪♪
バッチリ治ったーーー
今思うと最初のプラグ折れ?溶けも
エアフロセンサーの不調で燃調が狂い
異常燃焼でデトネーションが起きた可能性がありますね・・・
いずれにしてもバッチリ治って良かったです!(^^)!
アイドリング不調や加速不調などの場合かなりの確立で
エアフロセンサーの不具合みたいですがあくまでも予測が
当たっただけのマグレですから(笑)
ご自身で作業をされる皆様は自己責任で!!!
Posted at 2016/04/14 18:39:08 |
トラックバック(0) | 日記