• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年04月25日

やっと購入

やっと購入 壊れかけのマウスをやっと交換。
光学式オプティカルマウス。
今ってボールが中に入ってるものってほとんど無いんだね。
なんと時代に乗り遅れていた事か。(汗)

オレはマウス買うって見にいったら、
妻が私も買うと言い出した。
妻用マシンは買ったばっかだし、マウスも全然
問題ないじゃん??光学式だし。

どうもコードレスタイプが欲しいらしい。
持ち運びも便利との事。

コードレスタイプは価格が1.5倍くらいした。
マシンが古いと周辺機器もワンランク下になる?(悲)
やれやれ。
ブログ一覧
Posted at 2004/04/25 17:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り空のさいたま市です〜!
kuta55さん

誰だかわかります?
THE TALLさん

愛車と出会って13年!
hero-heroさん

【シェアスタイル】ウォータータンク ...
株式会社シェアスタイルさん

原子力規制委員会発表(07日09時 ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2004年4月25日 21:06
コードレスはビミョーですよ。
充電用のクレードル?に刺し忘れると、電池切れたりして激しく面倒です。
充電式じゃなくてマウス本体に電池セットするんでしょうか?
僕は結局、USBの光学式有線マウスです。
コメントへの返答
2004年4月25日 21:55
以前、すーさんのススメもあったので、光学式にしました。
このコードレスは、マウス本体に電池をセットするタイプで、
マウスに電源スイッチがついていました。
まあ、切り忘れたら同じ事ですが。(笑)

デスクトップは、有線でも特に不自由も感じないので、
私は有線にしました。光学式って何だかレスポンスアップしますね。
2004年4月25日 21:12
はじめまして、僕もワイヤレスマウス使ってるんですがすぐに電池がなくなります(--;
毎週単3電池2本ずつ無くなっていきますよ。
ちなみにVAIOに最初から付いてたマウスです。

琵琶湖でお会いできるのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2004年4月25日 21:59
はじめまして。
VAIOはさすが高級マシンですね~、標準装備とは。
しかし、そんなに電池の消耗が早いんですか?
これは、最近出た長寿命のオキシドライド?電池を
使うしかありませんね。
あ、でもアルカリ電池より価格が高いから同じ事か・・・

こちらこそ琵琶湖オフ、楽しみにしています。
よろしくお願いします。
2004年4月25日 21:31
マウスもいろいろあるんですね(^-^)
光学式って使い心地どうです?
ワイヤレスはいいですよねー、
ノートも周辺機器つけるとあれこれぐちゃぐちゃするから
無線LANやワイヤレスでスッキリすると
いい感じですよね♪
コメントへの返答
2004年4月25日 22:02
光学式はGOODです!
マウス裏面が妖しく赤く光ってて、マウスパッドもいらないし、
以前のボールタイプより、動きがいいんですよ。
いい買い物をしました。

妻はXP、無線LAN、コードレスマウスと何だか今時な
環境に着々となりつつあります。
私は・・・(汗)

プロフィール

「[整備] #スカイライン ピラーカバー交換したものの https://minkara.carview.co.jp/userid/9808/car/3705645/8213028/note.aspx
何シテル?   05/02 07:48
ガンダム好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]MAPerformance クラッチマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:31:25
MAPクラッチマスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:17:24
[日産 スカイライン]ACCESS EVOLUTION 日産専用12mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 16:31:29

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日々、ぼちぼちと
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
日々勉強です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびりまったり
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TURBO M 銀玉です。なかなかのパワーがあり、楽しいクルマでしたが、MT車のみの所有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation