• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

ディーラーでの点検結果

昨日、12カ月点検を受けて色々指摘されたところが出てきました


・左トーコントロールリンクのガタつき

これはまだ触診で分かったことでまだ影響はないが近いうち交換を推奨とのこと


・左オイルクーラーパイプ取り付け部分よりオイルの滲み

ホースとカシメのパーツの劣化によるものでまだ影響はないが近いうち交換を推奨とのこと


・プラグの電極摩耗

前回交換からの走行距離から考えても早めの交換をすることが望ましいとのこと


・車幅灯の問題

まあ分かっていたことですが、従来灯とCCFLリングの同時点灯は不可とのこと



なぜか黄色FD号は左側のパーツの故障や消耗が多いような気がするんですけれど気のせい?


今回点検を受けたディーラーは今まで面倒みて貰ったところから移転統合されて新規オープンしたのに併せて国の検査指定工場になったとのこと

指定工場になったメリットは直接運輸事務局に検査に持っていく必要がなくなったこと

これはディーラーとしてはメリットですな

車検も早く終わるだろうし


うちらのようなユーザーのデメリットとしてはグレーな部分を認めなくなる(黙認?されない)可能性が高くなること

今回黄色FD号が言われた部分はフロントバンパーの幅と車幅灯とリアウィング

車幅灯は仕方ないにしてもバンパーやリアウィングを適正に取り付けた保安基準適合品でも状況によってはダメということもこれから多く言われそうだな、こりゃ


まあ不正の車検通しという認定をされたら販売会社からの死活問題になってしまうだろうし


車検は他に頼むようにするか
ブログ一覧 | 黄色FD号 | クルマ
Posted at 2011/10/02 12:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 16:18
こんにちは。

プラグってどの位の距離で変えてますか?
乗り方にもよりますけど、私は5000キロくらいですね。

私もタイヤがNGっぽいので、車検時は純正ホイールを借りられるナイトスポーツにお願いしようかと考えています。
コメントへの返答
2011年10月2日 17:09
こんにちは

プラグは結構不定期ですねぇ(笑)

以前イリジウムを試しに入れたらあっという間に電極がなくなり・・・

今回は純正プラグで7000kmで黄色信号といった感じですね

近所だったら純正17インチスタッドレス付きで良ければお貸しするんですけれどねぇ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation