• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー助のブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

長期放置・・・からの今度こそ最終仕様。

タイトルの意味ありげな「最終仕様」の理由、またもや愛車が変わってしまうのです(><)

2020年11月13日の帰宅途中にこんな表示が出るとともに、アイドリングストップ機能のないガソリンエンジン車になってしまいました(汗)(画像は発生日の翌日、エンジン始動後から表示が消えずに出てたので撮りました。職場の駐車場にて)
某トヨタ販売店(笑)で故障診断してもらった結果・・・ダイアグ消してもらって、このメッセージは出なくなり元のハイブリッド車に戻ったものの、このメッセージが再度出ればハイブリッドバッテリーの交換が必要との事。。。
なのに、担当の営業さんが相当な強い押しで・・・気付けば買い替える話になってしまいました(^^;
次の車は(中古車は考えていないので)・・・消去法で・・・
①最近のトヨタ車は、新型に切り替わるのを機にディスプレイオーディオ化していますが、個人的にディスプレイオーディオ嫌い(車内ではほとんどCDからカーオーディオに録音した音楽を聴いている派なので)で、販売店オプションのナビが欲しい。
②自分的には5ナンバーにこだわっている(自分の車として乗るなら個人的に2000㏄までの車が良いし、その排気量で3ナンバーは見栄を張ってるみたいなのと、ただ大きくて取り回し辛いイメージ。3ナンバーに対する偏見?w)

上記の条件でかなり絞られて・・事件発生の頃で選択肢(トヨタ車)は、
カローラフィールダー/カローラアクシオ(法人向け?EXグレード)、プレミオ/アリオン、ポルテ/スペイド、アクア、パッソ、ルーミー、ライズ。
こんな感じだったでしょうか。
その中からさらに消去すると、少し長く乗った車で、ダイハツ系OEM車はエンジンマウントが交換必要になるイメージが(2代目bBとかデュエットで、エンジン振動がモロ室内に響いていた車に乗ったことあるのでw)。。
なので、パッソ以降に記載した分もパス。
アリオンも初代の感じだったら考えたかもだけど、グリル周りの形状とかが最終型はあまり好みじゃないのでパス、ポルテ/スペイドは買い替えを考えた時は存在すら忘れてました(オーナーさんごめんなさいw)
と言う事で、またアクア。Gグレード。
但し今度はGでもGRスポーツにしました。もう無理やり(^^;
そんなこんなで最終仕様のフロントとリアの画像をとりあえず。。

ヘッドランプは社外品のレンズ表面のコーティングがはがれてきたので、最初に着いていた純正品に戻しました。純正品も最初のうち、しばらく使っていてレンズが曇った状態だったのでレンズのみ交換・・・インナーの部品もセットになっているようなので前期型G's用(前期型のみハロゲンランプ仕様車があったので)の物に交換、その際レンズとインナーを分解して(簡単)、間に社外品シーケンシャルウインカーテープを挟み込み(レンズ下のほうに白く写っている部分)しました。バルブ類はロー/ハイ共にLED化。

テールランプは中期G's/後期GRスポーツ用の物に交換、バックランプは1400lmのヤツです。画像で明るさ感は伝わるかな・・?
Posted at 2020/12/05 00:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

フロントまわり、多分これで自分的最終仕様・・・かな?

フロントまわり、多分これで自分的最終仕様・・・かな?昨日、カーメイトさんの「LEDデイライトランプ(アクア用 ホワイト BL141)」を取り付けました。
車種専用設計なので、見た目的にもすっきりした感じで取り付いています。

昼間の画像でランプ類全点灯で、自分的には良い感じに撮れたかなって思ったのでついついブログに出してしまいましたw
Posted at 2014/08/13 11:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

怠慢日記2014。

怠慢日記2014。相変わらず、整備手帳が追いついていませんw

先週やった仕様が整備手帳に掲載になるのはきっと1年後かな~。
って事でとりあえず画像だけアップします。
良くも悪くもワル顔(悪人顔?)っぽくなりましたww


そう言えば、先日アップした「ハイビームのLED化」、
実はアップした時点では、別作業中(実はスフィアライトさんのロービームHIDが片側不点灯でFETさんのに換装しました)に沢山の配線のハンダが取れてしまって既にハイビームも片側不点灯になっていた事は、
このブログを見ていない方には内緒ですww










Posted at 2014/06/09 11:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

かなりの怠慢。

かなりの怠慢。仕様変更と言うか、LED化等、作業済み整備手帳ネタ・・・まだ何件か残ったままです。
昨日、何とか昨年の作業分(年末のHIDフォグランプ取り付け)がアップ完了しました^^;

半年遅れ以上にしないつもりだったのに、既に8ヶ月遅れ><

とりあえず、内容は伏せたまま今日撮影した外観画像のみアップしておきますw

多分、アクア好きさんならば、外装の小細工に気付いて頂ける事でしょうww



Posted at 2013/08/14 21:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

現在のアクア。

現在のアクア。2012年8月11日時点のアクアの仕様。

カーナビ類:トヨタ純正2007年モデル NHZN-W57
        VICSビーコン3メディア
        ETC ブラックボイス・ナビ連動タイプ

レーダー探知機:コムテック  ZERO773M

HID化:スフィアライト  ヘッドランプ(ロービーム) ノーマルハロゲン→55W6000K(画像の助手席側)→55W8000K(同運転席側)

LED化:ウエラ名古屋  ルームランプ(マップランプ、ラゲージランプ)
               ポジションランプ

     エーモン     ライセンスランプ

     ピカキュウ    バックアップランプ

追加照明:エムトラスト  ドアアンダーランプ(8月11日時点では運転席ドアのみ。後日残りの3枚にも装着予定)

その他:オージードリーム  LEDスカッフプレート

     セイワ  マフラーカッター


現時点の仕様はこんな感じです。

とりあえず、整備手帳更新が追いついてないので・・・。

構想(妄想?w)では、まだまだやる事がありますw
(・・・と言ってもほとんどLED化とか元々LEDの部分はできるだけ白色化とかww)
Posted at 2012/08/12 03:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自己紹介、それは苦手な項目の一つだったりw とりあえず、現在の愛車はMR2(1998年式SW20・白)・・・から乗り換えて、アクア(2012年式NHP10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントワイパーデアイサースイッチLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 12:27:48

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
乗り換えるつもりもないのにまた代替。 前のオレンジアクアが自分好みの仕様になって、やっと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年6月21日(雨) めでたく(?)納車になりました。 登録は5月なんだけど・・・ ...
トヨタ MR2 ミスターくん(某コミックの影響ですw) (トヨタ MR2)
とりあえず、みんカラ登録時点での仕様。 ・ユピテル製エンジンスターター(現在はリモコン ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ウチの嫁さんの車です。 2014年1月19日納車のタント。 グレードはL、スマートアシス ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation