• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだち屋の"R1(黄レンジャー)" [スバル R1]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヤケトールでマフラーを磨く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このフジツボのレジアスKというマフラーは必ず左端の部分がくすむ。
ネットで色々とみても全てくすんでいる 
2
ヤケト~ル (ドラえもん風に)
3
みて、みてみてみて!
4
ヤケトールを水に付けてウエスでこすると簡単に焼けが取れた。
一年に一回くらいやってます ヤケトールはABで購入 価格は700円位だったと思う

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント。

難易度:

全部取って良いって奥さんが言うので

難易度:

ライセンスランプ2灯化

難易度: ★★★

エンジンオイル。

難易度:

マフラー交換

難易度:

Atoto S8 MSのデータSIM動作についての考察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月12日 8:57
俺もフジツボのレガリスkを付けています(^O^)
確かに左側が焼けてくるので、今度やってみます(^o^)/
ムクムクーR1。
コメントへの返答
2012年8月12日 21:14
うん、これはマジでお勧めっす。最初はコンパウンドで磨いたりピカールで磨いても全然取れなかった焼けがあら不思議!ピッカピカです。商品名に偽りなしでした。

プロフィール

家には三匹のポメラニアンが僕の帰りを待っていてくれます(たぶん) 「飼い犬に噛まれる」という諺があるけどそんなのしょっちゅうです。 外車、国産問わず古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 R1(黄レンジャー) (スバル R1)
大好物はカレーライス 富士重工の凄いヤツ
ホンダ ジョーカー90 ジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
可愛いんで気に入ってます。
カワサキ エストレヤ 川崎重工 (カワサキ エストレヤ)
ベースは95年のRS オレンジ/メッキのタンクを訪ねて三千里で見つけて取り付けました。サ ...
キャデラック エルドラド オープンカー 赤いきゃでらっく (キャデラック エルドラド)
キャデラック エルドラド コンバーチブル 1975年 オープンカー気持ちいいあるよ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation