• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

新潟県 中里スキーでもやっぱり雪国ランナー?

新潟県 中里スキーでもやっぱり雪国ランナー? 新潟県の湯沢にある中里スキー場に行ってきました。

と言ってもスキーのほかにやっぱり楽しい雪道ドライブ。

何で楽しいかって?

そりゃダート見たいに走れるし5速でスキールなしで斜めドリかませるからです。

それはジムニーでした。

駐車場なんかまるでジムカーナ会場みたいに遊べます。

あんまりやるとどっかの危ない人になるので適度に遊びましょう。

ちなみに私は仲間と一緒に行くと。

雪道でついていけないと言われます。


但し、地元の人間叶わないことも承知しているので

バックミラー見て接近してくる車両はストレート対向車なしでパスします。

雪上ドライブの基本はアスファルトドライブと同じです。


低ミューというとなんか専門用語ですね。

加重移動と車体のバランスと重心を理解していればうまく走れます。

ベースがFFなのでリアがスライドするほどのとなると難しいですね。


ノーマルサスペンションでは抜けが起きますので安定したコーナーリングは難しいです。

ただし、やわらかい分トラクションが掛けやすいのも事実です。

その為にあえて16インチをつけてない理由です。

トラコンなしで操る。

これが何とも。

ちなみにサスはレーシング用はかなり安定してます。

プロでなくても走りこみと感性でカバーできます。



厳密に言えば前後の加重を最大から若干弱めの間でコントロールします。

つまり、車が前後するような感じでコーナーリングします。

普通は路面の凹凸にタイヤがこすり付けられるので「ロードノイズ」で分かります。


FFなので基本はフロントブレーキ弱め10分の3くらいでしょうか。

アクセル一定、テールがコーナーで膨らむようならアクセルを少し入れます。

雪上では制動距離が倍以上に伸びるので怖いと思ったらジンワリ減速してください。


DEデミオであれば軽いので案外手前で止まれるはずです。


この軽さとパワーのなさがデミオの武器になります。

ブログ一覧 | ウインタードライブ | 日記
Posted at 2011/02/16 23:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マイデミです。よろしくお願いします。 所有車両は DE デミオ15Cです。 CVTでは面白くないので5速車に乗っています。 ロングランはしませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2年前にジムニーがエンジンブローして下取りに出し変わりにデミオを購入。 即効でスタッドレ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation