• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月09日

外れた( ̄▽ ̄;)

外れた( ̄▽ ̄;) 純正の上から貼り付けてあった社外のどこかの安物アルミ製フットレスト…

いつの間にか外れた…
(-_-;)

会社から帰宅中に何かクラッチ付近の感触がおかしいぞ??
と思い、
足元を見てみると…

あれ??
左足の置場が…

黒い…
(´Д`;)

ここにはアルミのフットレストが貼り付けてあったハズなのに…

そこには純正のフットレストが…

と、すぐ横を見ると…

ちょうどクラッチペダルの奥にひっくり返ってた…
Σ(゜д゜;)

幸いクラッチ操作は出来たので、信号待ちで停まった時に足元からどかそうとしたのですが…

実はフットレストに配線をタイラップでくくりつけてあったので、足元から取り外すにはタイラップを切らなければ分離出来ないという…

脇に停める場所も無かった為、帰路で処理出来ず…

仕方ないので気をつけて家まで帰って帰宅後タイラップを切り離してようやく足元から摘出しまして…

(^_^;)

両面テープで純正の上から貼り付けただけだったけど、
意外と耐久性あって、
7、8年持ったな。

また両面テープ取り替えて貼り付けしておくか…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/01/09 20:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ええもんみっけ‼️
毛毛さん

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

プチオフ会 in 四條畷
まこっちゃん◎さん

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年1月11日 18:33
正に不幸中の幸いでしたね、極稀にペダルとフロアの間に挟まり踏めなくなるケースがあるようでf^_^;

過去にクラオペご臨終でフロアに張り付いていた経験ありです(笑)
コメントへの返答
2013年1月12日 18:19
ペダルの奥に挟まらなくて本当に良かったです(^^;)
信号待ちで取ろうとしたらタイラップと配線が繋がっていたので
「アチャー・・・」
と思いましたが、何とか安全な場所(自宅)
まで辿り着けてよかったです・・・
ちなみに・・・
自分もクラッチブラケット溶接剥がれてペダルが操作できなくなり身動きとれなくなっってJAF呼んだ経験有ります・・・

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation