
こんばわんば!
今日は帰宅すると新しく買った中古パーツが到着してました。
新しいのに中古なのがビンボーテイスト丸出しですみません。
ププッ ( ̄m ̄*)
←これです。
廃盤のテクトムのポンズケコンパクトモニターCMX-100です。
新しいのはトラストのとかブリッツのやつとかカラーで多項目表示のが流行ですけど、これはとにかくシンプル、そしてコンパクト!なんです。
ECUから信号をとる形なので、水温だったら今つけてるDefiのアナログと並行して確認できたりしますが、僕がこれにこだわった理由は取り付けにあります。
普通にダッシュボードやコラムに取り付けるんじゃなくて、純正メーターの中に埋め込む加工をする予定です。
32Zのターボ車は1期から3期型と最終型までスピードメーターの下に純正で簡易なブースト計がついてるけど、4期と5期型にはブーストメーターがついていません。そこにこれを加工し入れます。
CMX100はブースト取れないので、デジタルスピードメーターとして活躍してもらいましょう。
(*^-^*) ニッコリ☆
そして、もうひとつは外装パーツを買いました。

これは雪駄ではありませんw
エボリューションのエクスプロージョンカーボンエアダクトです。
ちょっとダメージはありますけど、クリアー再塗装で対応できる範囲のダメージです。
どこにつけるものかというと、、、

↑ライト下のフォグと交換して取り付けるダクトですね。
こういったセリフを予定してますwww

湾岸ミッドナイト32巻より
ノーマルのエアダム加工とカーボンボンネット、フェンダーの穴あけはしないですけど、
とにかくやれるトコはひと通りやりますwww
ということで
今日の動画
いくぜ!ゼットォォ~!
なんて恥ずかしくって言ったことないですがwww
フルムービーだから100分間覚悟して観てください!!!
しかし、佐田がめちゃめちゃいい味出してるなぁ
教師役のモデルの大桑マイミが僕的にドストライクです。
つきあいたいっス!w
でわでわ
ブログ一覧 |
32Z | 日記
Posted at
2011/10/21 19:58:48