• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル乗りかんちゃんのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

半年ぶり?洗車。

今日はよい天気で、久々に自分で洗車してました。
日差しがきつくて4時間弱の野外の作業で腕がはっきりとわかるぐらいの日焼け。
今時の日差しが一番ヤバイとは知ってましたが・・・これほどとは。

話は変わって、先週、盛岡、雫石に行ってきました。
毎年恒例の小岩井農場の櫻を見にです。

今年の東北は4月5月に冷え込んで、2週間ぐらい開花が遅れたところもあり、
小岩井農場も、例年なら散ってしまっているのに、12日現在で5分咲き。
一本桜は12日が開花日という状況。

日曜には天候も回復してかなり晴れたのですが、鳥の食害もあってかなり寂しいさくらでした。



近くにある田沢湖に至ってはまだつぼみという有様・・・。
2013


2012


同じ場所でもこれだけ違いました・・。
最近は結構忙しいので、クルマで遠出できるのはいつになるでしょうね。
Posted at 2013/05/18 18:29:37 | コメント(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

SUPER GT Round5 pokka 鈴鹿1000km

ご無沙汰しておりますw


前回の菅生から3週間。お盆の後半は鈴鹿に遠征してきました。
SUPER GT の鈴鹿1000kmの観戦です。
菅生も熱かったですが、鈴鹿はもっと暑かったです。

決勝レースも路面温度が50度越え、西コースが舗装を新しくした影響か、特にブリジストン勢を中心に大タイヤバースト大会で、いろいろアクシデントの多いレースでした。

今回はピットテラスからの観戦を中心に、パドックパスを持っていたのでコースサイドまで行ってきました。



1コーナー手前と2コーナー内側、あとS字のあたりにに激感エリアというのがあり、特に二コーナー内側はフェンスなどがないのでガードレール間近からマシンの挙動が見えます。


GT300のアストンは別次元の早さ。

GT-Rは最後の黄旗区間での追い越しでペナルティー残念ながら2位でした。


CR-Zは決勝では余り良いところなしでしたね。


ガライヤも燃費走行大作戦が不発、しんどいレースでしたが他車の脱落もあり4位。


レースが終わる頃にはほぼ日没。


恒例のレース後の花火を見てかえりました。

今週の富士も観戦予定ですが、GT300クラスは燃費が大きなキーになりそうな気がしますね。
ただ、ヨーロッパで目立った成績が残ってないアストンがハンデの少なさもあって富士も優勝候補でしょうね・・・・。

個人スポンサーにもなって応援しているBMWZ4は欧州での成績がよいので、ハンデ大盛り状態です。連覇は厳しいかな・・・・。

Posted at 2012/09/04 00:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

SUPER GT ROUND4 SUGO

この週末、菅生にSUPER GT観戦に出かけてました。
土曜日は雲もないかんかん照りで路面温度56度まで行ったとか。
誰かがセパンと変わらないとか行っている声を聞きました(笑)

とりあえず、GT300優勝のGT-Rと7位のBMW。





Posted at 2012/07/29 23:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

SUPER GT 鈴鹿テスト

今週末からSUGOでSUPER GTが始まります。
先週、鈴鹿のテストにも行ってくる機会があったので、大阪から近鉄特急に揺られて鈴鹿サーキットまで。

曇りの予想でしたが、白子駅に着く頃には雨が降り出してしまいました。
お昼のピットウォークにあわせて行ったのですが、F1の解説に向かう右京さんと駅ですれ違いました・・・。
鈴鹿サーキットに着く頃には雨は本降り・・・。

4号車の番場選手、気軽に撮影に応じていただきました。


雨が降ると良いことがない4号車。今回はちゃんと周回を重ねてました。
エンジントラブルがあったようですが・・・。

SUBARUのBRZも精力的に走行してました。


CR-Zも菅生から初参戦です。


今週末のSUGOも観戦予定なので楽しみですね。
Posted at 2012/07/27 00:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

バンパー交換

6月に手配したバンパー交換をしてきました。

アンダースポイラー、スカートリップを付けているので半日ほどかかるとのこと。
現在の家の車庫は出すときに少し注意しないといけないので、家前で引き取って貰いました。

夕方、持ってきて貰って、目視確認。


風圧でバンパーが押されるので、クリップの強化とチリ側のバンパー部分に緩衝材を装着してあります。


いろんな人のブログを読むに、メーカーサイドもいろいろと対策しているようなので、様子を見てみようと思います。

余談ですが、アンダースポイラーとリップスカートを脱着するときにピンが一本無くなっていたそうです。何処で脱落したんだろう?



Posted at 2012/07/07 22:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スキーしていた学生時代から雪道は四駆でレガシィというあこがれから、立派なスバル乗りに(笑)初めて乗ったレガシィワゴンからレガシィとフォレスターを乗り継いできまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 20:02:04
マッドフラップ装着しちゃいました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/25 18:10:59
MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 21:52:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3月26日に納車されました。オーディオ関係を中心に手を加えて行こうと考えてます。デッドニ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィBP D型に乗っています。この春で4年目を迎えることになるはずだったのが、年末の ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目の車で、初めての新車でした。 仕事でも使っていたので4年間で76,000km走行 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation