• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

SOTO飯♪したい!

外食じゃあなくってSOTO飯♪
お外に出掛けて行って外で食べる飯♪

キャンプまで行くと面倒、、、
炭おこすのも面倒、、、

手軽にカセットコンロか何かで♪

サイドオーニング着けたら旅の欲求+SOTO飯欲求も出てきちゃいました、、、

外で作るお手軽料理って~?

みんカラに居られるキャンパーの皆様!!

おすすめのコンロ&お手軽料理ってありますか?

やっぱりお湯沸かしてのチキンラーメンでしょうか?

オフ会とかでも珈琲入れてもうたり、してんの見てたら~やっぱりコンロ欲しくなっちゃいました、、、

あぁ~外で飯食いてぇ~!!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/09/17 01:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい家族が増えました(笑)
BNR32とBMWな人さん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

晩秋の三陸へ😊「道の駅スタンプラ ...
badmintonさん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

ヒルアシストの故障
coba garageさん

連日洗車🚙🚿
もへ爺さん

この記事へのコメント

2016年9月17日 2:47
お疲れ様です

自分の場合、カセットコンロや小型バーナーで、お湯を沸かしレトルトカレーやレトルト牛丼又はカップラーメンを食しています
ご飯は、車載炊飯器で炊いていますよ~
ポットでゆ~わく(湯沸く?)ならぬ品物もありますので……火を使わない車中泊ライフも可能ですね~(笑)

道の駅は、火を使えない所がほとんどですので、車内で使う場合は注意して下さいね~
道の駅にキャンプ場が併設している所なら外での火の使用可能です

食器が洗えない事を考えると……カップラーメン等が無難かと思います
カルビーのじゃがりこにお湯を注ぎマッシュポテト等々

楽しいカーサイドオーニングライフを❗😁


コメントへの返答
2016年9月17日 22:23
車載炊飯器に興味津々♪
やっぱり米がネックなんすよね~
サイドオーニングをオフ会での日除けで終らせたくないっす!!
2016年9月17日 4:33
自分は、二台カセットコンロを車に入れてます。
冬に成ると、インスタントの辛ラーメンにモヤシを入れて最後に生卵をぶちかまして出来上がり♬
最高にうまいんだなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2016年9月17日 22:25
やっぱり定番はラーメンですな~♪
コンロ2台持ちとは素晴らしい♪
2016年9月17日 14:24
お疲れ様~
料理好きやから
釣り行く時にコールマンのボックスにコンロにティファールの鍋セットにハンゴウ入れてて
カレーとか釣ったアオリイカを捌いて天ぷらしたりモツ鍋したりして夜は宴会状態です(笑)
3玉パック焼きそばとか簡単で直ぐ作れるよ~
コメントへの返答
2016年9月17日 22:29
流石!!ケンさん本格的ッスね!
捌きたての天ぷらとかヨダレもんッス♪
ケンさんと旅する時があれば料理担当お願い致します~♪
2016年9月17日 17:52
僕も炭よりコンロ派です。

自己流でいいと思いますよ~。

コメントへの返答
2016年9月17日 22:31
炭も良いんだけどね~♪
準備は楽しくても後片付けが、、、
自己流を模索中です~
2016年9月17日 20:38
こんばんわ。

岩谷の小さいコンロを道具箱に積み込んでラーメンツーリングしてます。
お湯を沸かしてウインナーをゆでて、ビール風味飲料でプシュー♪
ウインナーの残り湯に袋ラーメン投入で、汁迄飲み干す…。
最後に鍋を水でさっと流し、ペーパータオルで拭いて収納してます。

なんせ、原チャリ、運べる量には限界が~。
コメントへの返答
2016年9月17日 22:35
まるで神のようなSOTO飯スタイル♪
楽チンなのに旨そう!
ウインナーの前菜?イカツ過ぎます!
やっぱりカップ麺より袋麺の方が嵩張らないですからね~♪
2016年9月18日 9:29
一番簡単なのはキャンプ用のコンロで
小さなフライパンで2枚ずつ位焼き物するのが
手軽で応用が効くと思いますね~。

バイクではそんなことをしてますが、
ソーセージなんかを焼くだけだと簡単でいいです。
その後、コーヒー沸かせますしね。

でもせっかく車で荷物も積めるので
俺が使ってるこの七輪とペール缶の組み合わせはどうですか?
一人から数人までいけます。

墨も七輪に入れっぱなしでオッケーで、
かまどをもって行けば飯まで炊けます。
ご飯もセットして持って行って

ソーセージと野菜があれば簡単なのに
4人位までならパーティ出来ますよ~。
参考URL張っておきます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A4%E3%83%9E%E9%87%91%E5%B1%9E%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E9%87%9C%E7%82%8A%E3%81%8D%E4%B8%89%E6%98%A7-2%E5%90%88%E7%82%8A%E3%81%8D/dp/B00080Z7J6


http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/goods/can.htm
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/osotode/osotode.htm
コメントへの返答
2016年9月18日 9:44
ソーセージ♪食べたくなりました♪
ペール缶七輪イカしてますね!
ペール缶はその辺に転がってるんで七輪あれば出来ちゃいそう♪
料理中のペール缶は机か椅子になりそうだ!
2016年9月18日 9:49
Iwataniのカセットコンロは様々なタイプを出してるんでいいですよね。
ノーマルのタイプが二つあれば、土鍋で飯炊き、鍋でカレーと簡単ですよ。
二つ持ってるのが面倒ならばコールマンのカセット2バーナーが良いんじゃないでしょうか?

ガスバーナーなら土鍋や飯盒でご飯炊くのは、薪で炊くより簡単ですよね。
コメントへの返答
2016年9月18日 9:56
飯とオカズ作るなら、やっぱりコンロは2つですよね~
飯盒とコンロの組合せも楽しそう♪
2016年9月18日 11:45
おでん買って、ビール❗
からの、車中泊がいいかな🎵
コメントへの返答
2016年9月18日 11:49
お手軽過ぎて、もはやコンロもいらない、、、
って、、、それいつもしてるヤツ~♪
2016年9月18日 11:52
コンビニおでんじゃなくて、スーパーマーケット、袋おでんですよ。
( ・◇・)?
俺σ( ̄∇ ̄;)は間違えてノンアルコールビール買って、萎えましたけど。
(-_-;)
コメントへの返答
2016年9月18日 11:56
そいうことね~♪
袋おでんアリですな!
ボーッと物思いに耽りながら煮込み待ち♪
ラーメン並みにお手軽で腹持ち良さそう♪
2016年9月25日 7:33
お初になります。やはり、アルミ鍋付きラーメン、うどんですね。潰して捨てるも、洗って再利用もオッケー!替え玉いきます?

・・・でも、本音は南部鉄器でジンギスカン( ^-^)
コメントへの返答
2016年9月25日 8:58
いわゆる鍋焼うどんってヤツっすね!
もうちょい寒くなれば試したいですね~
替え玉に冷凍うどん入れても楽しそう♪

南部鉄器憧れますが、重さがネックですね~

プロフィール

「7月14日ハイゼットアトレー系オフ会inフジハブ http://cvw.jp/b/994522/47822457/
何シテル?   07/05 20:32
D+∀ЯK DARWIN'S ARK ↓         ↓ 進化論の学者 聖書ノアの方舟 DARK→暗黒 進化し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:19:53
自作サイレンサー 鬼滅の刃炭治郎サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 23:55:41
DYP フロントデッキレザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:22:19

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あ~ちゃん弐号機 (ダイハツ アトレーワゴン)
出来上がるまでオアズケ
ダイハツ アトレーワゴン あ~ちゃん (ダイハツ アトレーワゴン)
まだまだカスタム途中 詳細は日々ブログ&フォトギャラにて更新中(≧m≦)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
昔勤めてた会社の車…初めてオーバーヘッドシェルフを見た時は感動モノでした。
ホンダ QR50 ホンダ QR50
イベントの足

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation