• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

タイヤ選びの参考に。ラベリング制度がスタートしています。

タイヤ選びの参考に。ラベリング制度がスタートしています。 最近、なぜか、勘違いしている人がいるようで、私にタイヤ選びの相談をして来ます。

私の答えは、純正装着タイヤが一番ですよ。
カーメーカーがタイヤメーカーと共同開発している専用タイヤの場合が多いですから、と答えるようにしています。

そんな回答をしていましたが、思い出しました。
各タイヤメーカーがエコタイヤです、低燃費です、と乱発していた事もあり、JATMAが平成22年1月からラベリング規制をスタートしていた事を。

この制度に参加しているのは以下のメーカーです。

ブリヂストン
住友ゴム
横浜ゴム
東洋ゴム
日本ミシュランタイヤ
日本グッドイヤー
ハンコックタイヤジャパン
クムホジャパン

この制度は平成23年12月末までにデータを揃える目標があったので、各社対応済かと思います。

ただし、この規制は消費者が交換用でタイヤ販売店等で購入する乗用車用の夏タイヤだけです。
通称Sタイヤとか、冬タイヤは対象外なんです。

この規制に則ったラベルに、低燃費タイヤと記載があるタイヤは低燃費タイヤです。
そうでないタイヤには低燃費タイヤとは記載されていません。

タイヤ選びに迷ったら、まずはこのラベリング制度を参考にしてみては?

私のようにサーキットを走るような人には、タイヤのエコよりも、運転方法でエコしろよ、という感じになるんでしょうけど。


なお、データは各メーカーの自己申告なので、虚偽で AAA-a と表示する事も可能。
ただし、バレたら法令等で罰せられると同時に、信用ガタ落ちで打撃が大きいので、大手メーカーなどは独自基準でより厳しく結果を精査して発表しているようです。

  ・ホントはギリギリ A だけど、 B にしとくかな。
  ・あと少しで A だったのに~ でも、あと少しだから A で発表しちゃえ。

こんな感じのメーカーもあるとかないとか・・・
裏の世界の話は・・・WEBでは書けません、というか私は裏の世界の人間じゃないので。

これは日本独自の規制です。
海外での規制についても、機会があれば取り上げてみようと思います。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/09/23 22:54:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

新型プレリュード
SUN SUNさん

マジック🎩
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年9月26日 14:51
こんな制度があるなんて知りませんでしたwww

じゃあ、下手クソな私にはウェットとエコが重要かもしれないですね(笑)。
コメントへの返答
2012年9月26日 20:12
日本国内メーカーは対応に必死だったみたいですよ

China製よりも値段が高くて性能悪い、とかバレますからね。

プロフィール

「GTI adidasのオイル漏れが目立つので、オイル漏れ防止剤で様子見です」
何シテル?   03/01 21:26
人生初の輸入車です。 誰の車にも似ていない、オリジナル感を大切に、キレイに長く乗りたいと思ってます。 2012年5月、埼玉県→大阪府に転勤。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 01:40:43
NGK / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2525-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 09:00:30
DSGオイル交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 12:37:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011年2月22日(火)に現金一括払いで購入。 2月27日(日)に納車となりました。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Golf6 GTI adidasがメイン、サブでA4 Avantに乗ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年3月22日、エコカー減税の恩恵を受けるために現金一括払いで購入。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation