まとめ記事

CG125の燃料タンクを社外品(規格外)と交換
gunma_mbさん
2020/02/24 3,670PV
CG125のタンク交換が終わったので、一旦まとめてみます。 整備素人の私が行ったので、様々な問題が発生しました。 それでもどうにか、私なりにクリアしてみました。 交換に当たり、かなり大胆な方法も含まれています。 まだ試乗程度しかしておらず、今後更なるトラブルが発生する恐れも残っています。 特にタンクを切り抜く改造はリスクも大きく、もし参考とされるのなら、自己責任でお願いします。
  • 燃料タンクの購入
  • こちらのタンクは、現在販売していないかも知れません。
    Amazonなどでも見かけなくなりました。

    125ccクラスで使用出来るサイズとは思えません、
    内側の狭さに加え、全長もやや短く、マウント部分の位置が全く合わないのです。、
    もっと小柄なCD90などなら、使えるのかも知れません。
  • 一回目の取り付け
  • 最初の交換では、かなり強引な手法で取り付けています。

    純正のキャップを使用した事で、空気が入らずに燃料が送られないトラブルが発生しました。
  • 錆び取りと、タンク内の防錆塗装を行いました。
  • 二回目の取り付け
  • 規格が合わないマウント部を作り直しました。
  • 空気の取り入れ口も付けました。
    これで純正の燃料キャップが使用できます。
    鍵が二つにならないメリットと転倒しても燃料がこぼれないメリットがあります。

    併せて、チャコールキャニスターに接続し、気化したガソリンを大気中に放出させない機能を有効にしました。

    タンク内の気圧が下がったら吸気して、タンク内の圧力が上がったらチャコールキャニスターに送られる事を期待しています。

    果たして思惑通りに行くのか、現時点では未定です。
    結果が悪かった場合、対策と共に紹介したいと思います。
  • マウントゴムなども作り直しました。
  • タンクの加工及び必要なパーツが揃ったので、車体に取り付けます。
  • 以上で、燃料タンクの交換が終わりました。
    もっと効率的で良い方法があるのかも知れませんが、とりあえず取り付ける事が出来ました。

    前回発生した共振を改善したく、ゴムパーツも作り直してみました。
    試乗してみたところ、共振の状況はあまり改善されていません。
    ただし、前回はエンジンブレーキを使用した時の3000回転のみの共振でしたが、今回は特定の回転数で顕著に出る症状は、今の所ない様です。
    全体的に、エンジン回転数の応じた振動があるのみです。

    今回の場合、ゴムパーツが完全にフィットしていない事が原因の様に感じました。
    (前回は強引な取り付けが原因と推察)
    今後の課題として改善を図るか、そのまま気にせず乗り続けるかは、振動の度合いに応じて検討します。
この記事へのコメント
コメントはありません。

イイね!0件


はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース