- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【洗車道場】2022年10月度活動記録
- 2022.10.24軽めの洗車と車内の清掃
まとめ記事(コンテンツ)
只の係長さん
2022/10/23
2022.10.24軽めの洗車と車内の清掃
カテゴリ : カーケア > 車内ケア > クリーニング
車種:ホンダ フリード
作業日:2022/10/23
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:6時間以内
1
お疲れ様です。只の係長でございます。
前回の洗車では簡易コーティングを行うなどそこそこしっかり洗ったのと、あまり汚れていなかったため、今回は車内の掃除に力を入れることにしました。
前回の洗車では簡易コーティングを行うなどそこそこしっかり洗ったのと、あまり汚れていなかったため、今回は車内の掃除に力を入れることにしました。
2
足回りはタイヤハウスを水洗いしてから、ホイールをウルトラハードクリーナーで洗浄しました。
3
ボディはホコリを水で流してから、西ケミのコーティングレギュレータを希釈して液と、柔らかいクロスでボディ表面の汚れを落としました。
4
続いて、ボディを中和させるためにアルカリ脱脂洗浄剤でも洗浄。
5
先週コーティングをしたからしっかり水弾きしていますね👍️。洗浄剤をしっかり流してからボディを拭き取り。
6
ボディのケアは以上で終了。
一走りして水分を飛ばしたいところでしたが、車内清掃への意欲が薄れそうだったので、扉を開けてしっかり乾燥。
一走りして水分を飛ばしたいところでしたが、車内清掃への意欲が薄れそうだったので、扉を開けてしっかり乾燥。
7
引き続き、車内の清掃へ。
まずは全然洗っていなかったフロアマットの上に敷いているラグマットを中性洗剤で洗浄。
まずは全然洗っていなかったフロアマットの上に敷いているラグマットを中性洗剤で洗浄。
8
続いてシートやフロアマットの掃除機がけ。
9
掃除機で吸えないドアトリムやコックピット周りはハンドモップでホコリを取り除きました。
10
粗方ホコリを取り除いてから、水分を固く絞ったクロスでコックピットやドアトリムの樹脂パーツやシートの合成皮革部分を水拭き。
11
仕上げにクレポリメイトDXで、清浄・ツヤ出しを行いました。
12
低い位置の樹脂パーツのツヤ出しにはバンパー&トリムジェルを使用。バンパー&トリムジェルは今回で使いきってしまいました。3年位使えて3,000円は安い方かもしれないが、2,000円ちょっとで買えたものがここにきて値上げされたのは気になる💦。ちょっと浮気しちゃいそうだな😅。
13
車内を乾燥させている間にホイールはグラスターゾルオートで仕上げの拭き取り。
14
ペダルやプレート類も拭き取りしました👍️。
15
窓ガラスも気分でグラスターゾルオートで拭き取り。
16
以上で本日の作業は終了。
ホコリが取れてスッキリした感じ✨。
ホコリが取れてスッキリした感じ✨。
17
シートの合成皮革や樹脂パーツにもツヤが加わりました👍️。
18
キズは増えるばかりですが💦、ボディも車内もキレイになりました😄。さて、カミさんと適度な距離を保つために次回は何をしようかな😅。次の週末までにゆっくり考えます。
長くなりましたが、以上でございます。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇。
長くなりましたが、以上でございます。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/12/08
-
2018/01/26
-
2019/04/06