まとめ記事(コンテンツ)

2023/06/11

2023.06.11軽く洗車と車内の掃除

カテゴリ : カーケア > 車内ケア > クリーニング

1
お疲れ様です。只の係長でございます。
先週洗ったばかりですが、雨の日走ったから、足回りやサイドが汚れてしまいました。
梅雨だから仕方ありませんが、泥汚れを溜めない方がよいと思ったので、昨日の夜からの雨で汚れを浮かせ、雨が止んだタイミングで軽く洗いました。
2
ルーフは雨でホコリが流れたようで、それほど汚れていなかったので、低い位置から洗車を開始。足回りやボディのサイドをシャンプーで洗い、
3
たっぷりの水で泥を流しました。
4
続いてボディですが、それほど汚れていないから、ごく簡単に。
水アカスポットクリーナーを希釈し、それを柔らかいクロスに含ませ、ボディを撫でる感じで汚れを落としました。
5
水アカスポットクリーナーの希釈液をしっかり流して拭き取り。
先週そこそこ頑張ったから、これだけでけっこうスッキリしました。
雨が降ったり止んだりでもあったので、ボディのケアは以上。
6
ボディを洗うだけにしようかと思いましたが、せっかくだから車内の掃除も敢行。シートやマットの掃除機がけを行ってから、
7
掃除機が届かない箇所は、ハンドモップでホコリを取り除きました。
8
ハンドモップで粗方ホコリを取り除いてから、コックピット周りやドアトリムを水拭き。
9
水拭きの次は、ラバープロテクタントでゴムパーツのケア。
10
低い位置の樹脂パーツには、スーパークレポリメイトでツヤ出し。
11
シートの合成皮革や手に触れたり高い位置にある樹脂パーツにはクレポリメイトDXで清浄・ツヤ出しを行いました。
12
内側の窓ガラスにはガラス内側クリーナーで拭き掃除。
13
ペダルやプレート、ホイール表面にはグラスターゾルオートを使用。
14
外側の窓ガラスにはインビジブルガラスを使いました。
15
ついでにエンジンルームも拭き掃除。
ボンネットの裏はグラスターゾルオート、樹脂パーツにはスーパークレポリメイトを使いました✨。
16
最初の方で洗ったタイヤハウスが乾いてきたので、新兵器を使用。
密林のギフト券で購入した、呉工業シリコンルブDXをタイヤハウスの樹脂パーツに使用。
17
最後にボディに付着したスーパークレポリメイトやシリコンルブDXを水アカスポットクリーナーを含ませたクロスで、あらためてボディを拭き取り。
18
雨が止んでくれたタイミングが長かったので、そこそこ車内の掃除をやることができました👍️。
19
ホコリが取れ、ツヤが加わり、キレイになりました。
20
希釈したから大丈夫だと思いたいですが、水アカスポットクリーナーでオーバーコートが取れてしまったかもしれないので、次回の洗車でコーティングができればと思います。
車内は月1ペースだから次は7月ですね。梅雨が明けたらフロアマットをしっかり洗いたいところです😄。

長くなりましたが、以上でございます。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース