- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #冬用ワイパー
#冬用ワイパーのハッシュタグ
#冬用ワイパー の記事
-
運転席側冬用ワイパーゴム交換(PIAA)
PIAAのこのタイプの冬用ワイパーは「ゴム交換」が可能なタイプなので、ゴム交換する事にしました。なお、私のシエンタはMC前モデルですが、アームごとUクリップタイプに変更していましたので、汎用Uクリップ
2021年2月7日 [整備手帳] 絵古呂爺さん -
PIAA スーパーグラファイトスノー
冬道の安全性の為必要な装備なので良い物をチョイス😁
2021年2月1日 [パーツレビュー] yujikokoro1さん -
PIAA フラットスノーシリコート
【再レビュー】(2021/01/16)よく確認せずに長さだけ見て買ったら、型番にBがつくやつは湾曲が強いものらしい…氷点下では真ん中のハケが悪いので、夏用にすることにしましたw
2021年1月16日 [パーツレビュー] NAMさん -
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイト雪用ワイパー
交換用に調達したウインターブレードのリア用です。こちらも6シーズン目になるのでフロントと同じタイミングで交換しました。フロント用は「強力撥水コート」ですが、リア樹脂ワイパー用の設定はなかったのでグラフ
2020年12月20日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
NWB / 日本ワイパーブレード 強力撥水コート エアロスリム対応 雪用ワイパー
交換用に調達したフロント用のウインターブレードです。交換前のものは現車を購入した2015年のシーズン直前に、某中古サイトで純正の未使用品を安値で調達したもので今年で6年目。交換した際に若干ゴムのくたび
2020年12月20日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
PIAA スーパーグラファイトスノー
前車までは標準がエアロタイプのワイパーブレードだったのでスノーブレードの必要性を感じませんでしたが、プロボックスは昔ながらのトーナメント式?のワイパーなので、ここ数日の降雪でほとんど役に立ちません。昨
2020年12月20日 [パーツレビュー] ほそぴーさん -
雪用ワイパーに交換
昨年購入したものの、ほとんど雪が降らなかったため出番のなかった雪用ワイパーですが、この大雪で出番が回ってきました。
2020年12月18日 [整備手帳] ぶいとれさん -
冬用ワイパー
とうとう冬到来で雪が積もってきていますが、タイヤはすでに履き替えてあったので問題無し。R2のワイパー替えといてと言われたのでサッと交換し、結局自分のレガシィB4も一緒に交換。でも、正直冬用ワイパーはも
2020年12月16日 [ブログ] くろネコさん -
ウインターブレード交換
先日、手持ちのウインターブレードに交換(フロント:純正、リア:PIAA)しましたが、さすがに6シーズン目ともなるとゴム部が劣化傾向で要交換状態だったので事前に新品を調達しておきましたが、ここ2、3日の
2020年12月16日 [整備手帳] ふかぷよさん -
プジョー3008国産品適合ワイパー 備忘録
3008に適合する冬用ワイパーがないか、色々と調べてこれにたどり着いた。同じく困っている人がいると思うので、記載しておきます。運転席側 PIAA スノーワイパー フラットスノーシリコート Y65AW
2020年12月15日 [整備手帳] unio77さん -
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイトデザイン雪用ワイパー
いきなり、雪が積もり始め、慌てて、レヴォーグとエクシーガのワイパー交換(・・;)
2020年12月13日 [パーツレビュー] ごお4333さん -
PIAA フラットスノーシリコート
コルトの時からお気に入りの冬用ワイパーフラットなデザインです425mmと450mm価格は2本まとめて
2020年12月13日 [パーツレビュー] NAMさん -
冬用ワイパー交換
冬用ワイパーを新規購入しました。もともとPITWORKの冬用ワイパーだったのですが、PIAA製のOEMでゴムリフルだけ交換可能な物でした。5年前にリフルだけ交換した記録がありまたリフルだけって手もあり
2020年12月6日 [整備手帳] kazu@E51さん -
普通のワイパーと冬用のスノーワイパーはこんなに違います。スノーワイパーは雪だけでなく“寒さ”にも対応しているワイパーなんです。
スキーに行ったとき、ワイパーが凍って前が見えなくなって以来、毎年、スノーワイパーに交換しているこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ワイパーについてコクピットモリオ
2020年11月5日 [ブログ] cockpitさん -
ワイパーって昔々から変わっていない気がしますが、いまは「撥水タイプ」が常識!? そして忘れがちなのが雪道での視界確保には「スノーワイパー」ということ。これ、大事です。
撥水ワイパーはほんとに便利だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ワイパーについてコクピット白樺のレポートでご紹介します。これからのシーズン、降雪地はもちろ
2020年10月31日 [ブログ] cockpitさん -
BOSCH スノーワイパーブレード
納車時にサービスで付けてくれたメーカー不明のウインターブレードが劣化したので交換。BOSCHのウインターブレードです。ネットショップで長期在庫の処分品がサイズ問わず1本1100円だったので買ってみまし
2019年11月17日 [パーツレビュー] おっさんのB4さん -
冬用ワイパーブレードを交換
いつもタイヤ交換と一緒のタイミングで行っていたのですが、今回はすっかり忘れていたので(汗)、冬用ワイパーから通常のワイパーに交換しました。まずは、いつもどおりワイパーを動かして上になったところでパワー
2019年3月22日 [整備手帳] あずたけさん -
スノーブレード取り付け。
スノーブレード(雪用ワイパー)に交換。https://minkara.carview.co.jp/userid/487176/car/2693318/5130949/note.aspxオーディオやらド
2019年1月14日 [整備手帳] 元チャリ屋さん -
TOPPAR(トッパー) スノーワイパー(冬用ワイパー)
クルマはフォレスターSG5FクロススポーツMTターボです。スキーシーズンに備えて、初めてスノーワイパーなるものを導入してみました。スノーワイパーが必要なほど悪天候の時は最初から行かないのですが、お手頃
2018年12月21日 [パーツレビュー] オータムンムさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
611
-
898
-
528
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 2.0 G(福岡県)
198.0万円(税込)
-
トヨタ bB 1.5 Z Lパッケージ(栃木県)
69.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 340i Mスポーツ(福岡県)
428.0万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 660 G(北海道)
75.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2021/04/17
-
2021/04/17
-
2021/04/17
-
2021/04/17
-
2021/04/17
みんカラ+新登場
シーシーアイ
メンテナンス |