- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #地デジ
#地デジのハッシュタグ
#地デジ の記事
-
☆ とうとうここまで来たか!!
えー、今週のチラシですよ。地場のホームセンターになりますが、なかなか値段的に頑張っておりますぜよ・・・。本日、土曜日のバーゲンセール品になりますが、チェックチェックです・・・・。何と、テレビが爆安とな
2019年11月23日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
Data System バックミラーモニター / LTM6022B
取付日:2018.10.10ミラーとモニターが一体の後継LTM6023の視認性に不満を持ち、プログレで使っているのと同じ 別体型の本品に交換。バックカメラ映像を常時表示させて使用。視認性は ミラー・モ
2019年11月17日 [パーツレビュー] Raccoさん -
☆ ブツが着弾
えー、ブツが着弾いたしました。最近はあまり購入していませんでしたが、たまたまお安いのがありましたので、遊び相手にポチッてみた次第です。プチプチが薄いが本体は大丈夫かな!?。車両から取り外す時に、配線毎
2019年11月15日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
ArcHill アーク・ヒル AD-2300 地デジ ワンセグ 用 キバンアンテナ
フロントウィンドウに貼るフィルムアンテナよりも感度が良い基盤アンテナを使っています。私の住む地域では水平偏波の基地局が多いのでフィルムアンテナを水平2枚垂直1枚として、右後方のクオーターガラスに車内側
2019年10月14日 [パーツレビュー] 雪風7さん -
ナビとスロコンと配線と
7月に取り付け終わっているナビとスロコン。。未だに投稿が続いているので飽きてきたかもしれませんがあと少しなのでお付き合いのほどよろしくお願いします(汗)オートクルーズのスロコン 3DR-L を車に取り
2019年10月10日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
集めた地デジチューナーで遊ぶ その1
各NVP機器並べる上から順番にSANYO NVP-DTP21SANYO NVP-DTP21M (C305 V6 536)SANYO NVP-DTA11今付けてるNVP-DTP21と合わせて4台もありま
2019年10月6日 [整備手帳] たけぴょろさん -
家庭崩壊の危機を乗り越え ホームシアター 完成 ^^)/
ホームシアターが完成しました。 スピーカー6つです(笑地デジTV 東芝 REGZA 42Z9000 (型落直前の投売り)AVアンプ ONKYO SA-205HD (型落直前の投売り)BRプレーヤシャー
2019年9月20日 [ブログ] 白の黒さん -
☆ トヨタ純正ナビ NHZT-W58 動作確認
えー、何台目かは忘れましたが、トヨタ純正ナビ「NHZT-W58」の動作確認をいたしました。このナビでお遊びするのは、慣れたものです・・・。(笑)バッチシ、立ち上がりそうです・・・。地図もバッチシOKで
2019年9月11日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ トヨタ純正 HDDナビ NHZN-W59G コネクタ確認ですよ
えー、トヨタ純正HDDナビ 「NHZN-W59G」 のコネクタ確認をしましたので、記録しておきます。このタイプと同じ「N」タイプ(pamasonic製)はあまり遊んだことが無く初めてゲットしました。ト
2019年9月2日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ トヨタ純正 HDDナビ NHZN-W59G コネクタ確認
えー、トヨタ純正HDDナビ 「NHZN-W59G」 のコネクタ確認をしましたので、記録しておきます。このタイプと同じ「N」タイプ(pamasonic製)はあまり遊んだことが無く初めてゲットしました。ト
2019年9月2日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
ルノー・メガーヌR.S.のフルオーディオ!「マニアックパーツ編」
システム概要図です。ここからは、各商品の設置についてご案内していこうと思います。
2019年8月28日 [整備手帳] soundproさん -
テレビ、終わってる。。
こんにちはここ最近は本当にテレビを見なくなった 理由のひとつに、どのchにしてもどのchにしても、みぃんなみんなおんなじような番組内容ばかり 独自の番組&内容といったらテレ東のアニメ位なもん。。 これ
2019年8月18日 [ブログ] ash♪さん -
MacLab フェライトコア
LS300をOBD2接続後に地デジの映りが悪くなったのでフェライトコアを取付取付場所はODB2コネクターの車両接続側とLS300側ついでにドラレコにも4つ取付更にLEDフットライトのコントロールユニッ
2019年8月14日 [パーツレビュー] STOSYさん -
今さらですが地デジテレビ取付
先日、久しぶりに会津方面へ行き早目の一滴と車内でひとり宴会した訳ですが、早目に着くと呑む以外に特にコレと言うモノがなく暇を持て余した訳ですが、やっぱり車中泊の必需品はテレビですね。呑んだら寝るスタイル
2019年8月7日 [ブログ] catchiさん -
ヤッパリさっぱりわからん地デジのメリット
こん○○は 今更ながら失礼いたします いい加減、何度も何度も何度も何度も、しつっこくてすみませ~ん 僕にはヤッパリどーしても地デジのメリットが感じられない、よくわからない、納得が・・単にケチなだけかあ
2019年8月7日 [ブログ] ash♪さん -
不明 高感度L型フィルムアンテナ KENWOOD用
ナビのワンセグ受信用にフィルムアンテナ部分のみ購入以前ストレート型のアンテナを付けていたが感度が悪く不満だったので、今回はL型のタイプを選んだ300円ちょっとと非常に安いが、原価からするとこんなものな
2019年7月30日 [パーツレビュー] ガレージTAKUさん -
「映んのかッ!」Part3:ままならない、あ〜 編
インターフェイスを付けると欲しくなるのが「フルセグテレビ」。カロッツェリアのGEX-900DTVを中古でゲット。
2019年7月29日 [整備手帳] Duke Togoさん -
COMTEC WGA8000
長距離移動や、車内待機の際に子供が暇だと騒ぐので購入。他の地デジチューナーを使用した事がないので違いはわかりませんが感度も良く割とフルセグで映ります。ワンセグとの切り替わりも自然で映像が固まったりする
2019年7月10日 [パーツレビュー] カマケンさん -
YOKOO YO-700
【再レビュー】(2019/07/03)地デジの受信感度低下で、ワンセグまで落ちる現象の原因となる物の1つに電源があったのでここを交換。シガープラグ型の電源で、12Vをそのまま送り込むのはノイズが出ませ
2019年7月3日 [パーツレビュー] konkon-Xplayさん -
地デジの受信感度が下がる原因?(YO-700)
地デジにノイズが、バリバリ乗りまくりでフルセグの画面が止まり、ワンセグまで頻繁に受信感度が低下して、コペンでの運用を断念し父親のクラウンマジェスタ(206系)では地デジの運用に問題が無かった為、そちら
2019年7月3日 [整備手帳] konkon-Xplayさん
みんカラを始めよう!
今日のイイね!
-
362
-
314
-
287
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ(大阪府)
214.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 660 ハイブリッド FX(香川県)
89.9万円(税込)
-
マツダ デミオ 1.5 XD ディーゼルターボ(埼玉県)
101.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 660 カスタム X ハイパー SAII(徳島県)
89.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2019/12/07
-
2019/12/07
-
2019/12/07
-
2019/12/07
-
2019/12/07