- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット荒井
#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
ハードな走行には適切な油温管理が欠かせません。最適なコアサイズとレイアウトが考え尽くされた“HKS 車種別オイルクーラーキット”を装着して、優れた冷却効果により油温を安定させます。
油温はこまめに確認するほだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。“HKS オイルクーラ
2024年9月9日 [ブログ] cockpitさん -
今年はかなりキツいらしい猛“残暑”対策に注入〜 最近の“R-1234yf”エアコンガスにも対応しているエアコン添加剤“BELLOF ACエナジー パワーブースト”を施工しました。
週末がまたそうとう暑そうなので秋らしさはまだまだだと、ちょっとがっかりな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ3のエアコン添加剤の施工について、コクピット荒
2024年9月5日 [ブログ] cockpitさん -
スプリング交換でリフトアップしました。“エスペリア スーパーアップサス”による3cm前後の上げ幅ですが、コンパクトカーゆえ見た目はけっこうガッツリ変化。存在感がぐっとアップしました。
必要に迫られてのリフトアップのようですが、とてもカッコいい仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ シエンタの足回り作業についてコクピット荒井
2024年9月2日 [ブログ] cockpitさん -
Prodrive GC-012L
レガシィ B4のカスタマイズです。ホイールはProdrive GC-012Lを選びました。一切の無駄を削ぎ落としたデザイン。また、サイズによってセンター部の高さを調整するなど、受注生産されています。品
2024年9月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
運動性能&排気効率アップを実現しつつ、マフラー交換でカッコいい後ろ姿も手に入れました。チタンフィニッシャーカバーが美しい、“HKS Hi-Power SPEC-LⅡ”を装着。
改めてカッコいいマフラーだと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRBインプレッサのマフラー交換を、コクピット荒井のレポートでご紹介します。純正4本出しか
2024年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
“BRIDE ZETAⅣ REIMS”を装着しましたが、いっしょに“クスコ パワーブレース シートレールプラス & トランクバープラス”も取り付けました。ホールド性&ボディ剛性向上で戦闘力アップです。
“BRIDE ZETAⅣ REIMS”はカラーラインが背面カバーまで入っていて、おしゃれだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルBRZ ZD8のシート
2024年8月31日 [ブログ] cockpitさん -
Prodrive スプラインドライブ インストレーションキット
レガシィ B4のカスタマイズです。Prodrive GC-012Lは、同じくProdriveのスプラインドライブ インストレーション キットで取り付けています。ホイールのナット座面を傷つけにくいスプラ
2024年8月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
レガシィ B4のカスタマイズです。Prodrive GC-012Lには、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。サーキット走行を楽しむためのチョイスです。タイヤと路面との接地面を見直して、コ
2024年8月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
交換したホイールの魅力をさらに際立たせるには、ローダウンが不可欠ですね。乗り心地の良さに定評のあるフルスペック車高調“TEIN FLEX Z”で、スタイリッシュに仕上げました。
黒塗りのセダンに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスISの足回り交換についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。“TEIN FLEX Z”
2024年8月20日 [ブログ] cockpitさん -
エアコン添加剤は夏を乗り切るための必需品。最新R-1234yfエアコンガス対応の“BELLOF ACエナジーパワーブースト”、従来のR134aガス用“NUTECコンプブーストNC-200”で酷暑対策。
このところ顕著なパワーダウンが気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONE RS JG3とユーノス ロードスター NA8CEのエアコン添
2024年8月13日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキパッドは磨剤が崩れローターにヒートクラックが入っていたので、どちらも交換。“ENDLESS CC-Rg”と“ENDLESS BASIC SLIT”で、制動力・コントロール性をアップしました!
いろいろとすり減りすぎには注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のブレーキリフレッシュについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。ブ
2024年8月2日 [ブログ] cockpitさん -
ダウンスプリングの装着で、絶妙なローダウンスタイルに仕上がりました。ドイツ生まれの高品質スプリング“アイバッハ PRO-KIT”でよりスタイリッシュに!!
洗車したいけれど暑すぎてその勇気が出ない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディ S5スポーツバックの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。輸
2024年7月31日 [ブログ] cockpitさん -
BELLOFから驚きの新商品登場!! 134aはもちろんR-1234yfガスにも対応のエアコン添加剤“BELLOF ACエナジーパワーブースト”で、今年は冷え冷え快適な車内空間へ!!
BELLOFのフラットワイパーを愛用している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エアコン添加剤についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。これまでエアコン添
2024年7月27日 [ブログ] cockpitさん -
スパークプラグの劣化でコンディションがイマイチってこともありますよね。“HKS スーパーファイヤーレーシング”にプラグ交換して、イングニッションコイルも新品に。点火系メンテ完了です。
メンテナンスもきめ細かくしっかり行いたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のおクルマのスパークプラグ交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。ヴィッツ
2024年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
マフラー交換が走りの楽しさ、クルマの魅力をさらに高めてくれます。φ124大口径テールがは気力の“HKS LEGAMAX Premium マフラー”を装着しました!!
爽快なエキゾーストノートは、気持ちよく走るのにとっても大事な要素だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZ ZD8のマフラー交換をコクピット荒井のレポー
2024年7月13日 [ブログ] cockpitさん -
日本精機 Defi ADVANCE ZD
スバル WRX STIのカスタマイズです。Defi ADVANCE ZDを装着しました。日本精機社製の有機ELディスプレイを採用したマルチ表示器。センサーを拡張することで油圧や油温、水温などの表示が可
2024年7月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
純正のショックアブソーバーと相性のいいダウンスプリング“Eibach PRO-KIT”を装着。使い勝手のいいサイズのセダンも、車高を落とすとグッとスポーティに仕上がりますね。
確かに使いやすそうな大きさだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディ A3セダンの足回り作業について、コクピット荒井のレポートでご紹介します。輸入車に
2024年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
DIXCEL Z type
スバル WRX STIのカスタマイズです。ブレーキパッドをDIXCEL Zタイプに交換しました。ストリートからサーキット走行までこなす超ワイドレンジモデル。制動力やコントロール性に優れ、低温域でも高温
2024年6月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ローダウンとマフラー交換を一気に!! “RS★R Ti2000 DOWN”で絶妙な車高に仕上げたら、テールが目を引く“J'sレーシング SUSエキゾーストリーガル50RS”を装着しました。
6MTを操って走るのは楽しいだろうなあとうらやましい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONE RS JG3のダウンサス取り付けとマフラー交換をコク
2024年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンルームを美しく彩る小粋なアイテムを装着。クスコブルーアルマイト仕上げで高級感あふれる、アルミ削り出しの“CUSCO オルタネーターベルトカバー”と“エアコンベルトカバー”を装着しました!!
昔ながらのイチゴシロップでかき氷が食べたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル BRZ ZC6のパーツ取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介します。C
2024年6月19日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
358.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元デモカー全周囲カメラACC(大阪府)
433.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/20
-
2025/07/19
-
2025/07/19
-
2025/07/19
-
2025/07/19