- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #モーターショー
#モーターショーのハッシュタグ
#モーターショー の記事
-
オートモビルカウンシル2018 - その5(日本車編)
オートモビルカウンシル2018、日本車編です。やっとアップします。今回、日本車の展示もずいぶん増えていました。== トヨタ ==クラウン RS-L(1956年)左ハンドル、輸出仕様の初代クラウンです。
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2018 - その4(アメリカ・スウェーデン車編)
オートモビルカウンシル2018、アメリカ車、スウェーデン車編です。今回、アメリカ車の展示が増えていましたね。旧き良き時代のアメ車。数台でしたが、それでも長い歴史を感じます。== フォード ==サンダー
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2018 - その3(イタリア・フランス車編)
オートモビルカウンシル2018、イタフラ車編です。さて毎度おなじみイタリア車。今回、フェラーリが充実していました。まずはそのフェラーリから。== フェラーリ ==まずは ディーノ(1969年)いつ見て
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2018 - その2(イギリス車編)
オートモビルカウンシル2018、今回はイギリス車編です。去年のブログでも書きましたが、古いイギリス車の持つ「人間への近さ」。これはライトウェイトスポーツカーから最高級車まで変わりませんね!本当に、車好
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2018 - その1(ドイツ車編)
8月3日から3日間開催された「オートモビルカウンシル2018」、初日に行ってきました。このイベントは早くも今年で3回目。今年は例年にも増して濃く洗練された展示会でした。入場料が割高になる初日金曜日の午
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2017 - その5(日本車編)
「オートモビルカウンシル2017」観覧記、今回で最終回。我らが日本車です。世界トップクラスの地位を築いた日本車ですが、それまでには長い研鑽の時代がありました。その研鑽の時代、欧米車と比べても決して劣っ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2017 - その4(アメリカ・スウェーデン車編)
オートモビルカウンシル2017、今回はアメリカ車とスウェーデン車です。…といっても、シボレー、スチュードベーカー、ボルボのみ(汗)今回は記事も長くありません。== シボレー ==コルヴェア・モンザ(1
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2017 - その3(イタリア・フランス車編)
オートモビルカウンシル2017、今回はイタリア車とフランス車をまとめてアップします。まずイタリア車から。デザインの国、イタリア。それは車も同様で、新旧イタリア車を眺めていると、そのデザインセンスは他よ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2017 - その2(イギリス車編)
今回はイギリス車をアップします。オートモビルカウンシル2017では、多くのイギリス車が出品されていました。古いイギリス車には味があります。なんといいますか、「人間に近い」印象です。== オースティン・
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2017 - その1(ドイツ車編)
8月4日から6日までの3日間、幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2017」、最終日に行ってきました。去年から開催されている展示会で、今年は2回目。去年のものが非常に良かったため今年も行って
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その1
8月7日の日曜日、幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2016」に行ってきました。このショーは、2年ごとの「東京モーターショー」とは違い、メーカーと専門ショップが同列に並び、新型車とレストア
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その2
続きです。ドイツ車の次はイギリス車です。== ランドローバー ==新車のように綺麗な初代レンジローバーがずらり。レンジローバーは「コマンドポジション」なる高い着座位置が特徴…確かに見晴らしがとても良い
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その3
続きです。その3です。フランス車です。== プジョー ==104 (1977年)なんの変哲もないファミリーカー…なのですが、この車はなんと走行2,200kmだそうです。いったい何があったんでしょう…タ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その4
続きです。その4、いよいよ日本車です。== トヨタ ==トヨタといえば、これしかないでしょう!2000GT!ほれぼれします。いくら眺めていても飽きません…この車はなんでしょう?セリカ2000GT!昭和
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その5
その5、日本車編・ホンダとスバルです。両社ともに、メーカーがブースを構えていました。== ホンダ ==前々回の東京モーターショーで展示されていた「ホンダS360」が、ここでも展示されていました。現代に
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その他
「オートモビルカウンシル2016」、6回に渡って写真をアップしてきました。ほかにもお見せしたい写真がありますので、最後にまとめてアップします。ポルシェ930ターボ「フラットノーズ」↑は第1回のブログで
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その6
その5、日本車編・マツダです。マツダは、東京モーターショー並?に力を入れた展示をしていました。ブースも広く、順路に沿って進むかたち。順を追ってマツダ車の変遷を見てゆく趣向。たった3日間の展示なのはもっ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2022 - その5(日本車編)
「オートモビルカウンシル2022」、日本車編です。今回、例年に比べ日本車の展示が減り気味でした。海外勢に押されてしまったのかな?ちょっと残念でしたが、それでも見どころはたくさんありましたね。== トヨ
2024年11月28日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2022 - その1(ドイツ車編)
今年2022年も無事に開催された「オートモビルカウンシル」、例年通り行ってきました。記事をアップします。4月15日から17日の開催で、私が行ってきたのは16日。すみません、ブログ化が遅くなりました。新
2024年11月27日 [ブログ] Coptic_Lightさん
-
オートモビルカウンシル2023 - その1(ドイツ車編)
今年2023年4月14日から16日まで開催の「オートモビルカウンシル」です。行ってきました。ブログが遅くなりすみません。今年は展示車両が増え、見どころも増していました。主催者や参加されているショップの
2024年11月25日 [ブログ] Coptic_Lightさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
443
-
417
-
388
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
223.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
375.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 年次改モデル 登録済未使用車 快適利便パッ(東京都)
549.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 軽バン CVT 衝突被害軽減システム クリ(大阪府)
121.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/03
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02




![[レクサス RC F]Sam’s Detailing IRON REACTOR等 危険な行為をウォウウォウウォ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/cf/7dc84388734e6fad693f2db7c9653a_s.jpg)
![[レクサス RC]Ghost Gleam(ゴースト グリーム) Revolve - Wheel Cleaner ホイール&タイヤクリーナー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/56/d0adecdbbd488c9550a458c2eacf1e_s.jpg)




