- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ローテンプサーモスタット
#ローテンプサーモスタットのハッシュタグ
#ローテンプサーモスタット の記事
-
TAMA ENTERPRISES WV56MI-76.5
【再再レビュー】(2024/01/13@118,909km)エキマニ交換時に純正のサーモスタットに戻す。そもそもFA20は熱効率を重視したエンジンなので、76.5℃は低すぎかなと。ここは使い方次第で変
2024年1月14日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん
-
オイルクーラーのサーモスタットFTPへ交換
普段水温108度、エンジンオイル118℃で安定、夏場はたまに油温120℃超えしていたのでオイルの温度やっぱ高いと思いローテンプサーモスタットを交換してみました、やっと変える気になりました。アマゾンでF
2023年11月13日 [ブログ] あぐBMさん
-
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ) 標準形状タイプ 71℃開弁
品番 BSH-W15開弁温度を71℃(純正は80℃)12万キロ以上走り、車検を機に予防メンテとして交換。純正品番を調べたらGK5(L15B)と一緒だったのでGK5の適合品より、オーバークールになら無さ
2023年11月2日 [パーツレビュー] syanさん
-
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)大流量形状タイプ
品番 BSN-02HFA開弁温度71℃今まで大流量の68℃を使っていましたが、廃盤になったので大流量タイプはこれしかなく。。。冬のオーバークールは抑えられるかも。
2023年11月2日 [パーツレビュー] syanさん
-
暑い!
今日も、暑いですねぇCB 750F乗りたくても空冷4発には、厳しいならCBR250Rは、水冷4発だから?乗ってる本人が、暑い?なので、車庫でオブジェ3台バッテリー充電中です。気分を、変えて朝一知り合い
2023年8月19日 [ブログ] carib@L152Sさん
-
アイドリング低い ローテンプサーモスタット 72° プチリフレッシュ☺️
アイドリングが低いシエンタ😩定期的にスロットル清掃→でも500rpm😩エアコン入れてもアイドルアップしないからヘッドライト点けると500rpm↘︎バッテリーが上がりそうになる症状だったのでプチリフ
2023年4月24日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん
-
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ) 標準形状タイプ 72℃開弁
前回の間瀬サーキットの際、サーモスタットはノーマルのままだったので…正直アルミラジエターの効力が発揮出来なかったので装着しました!ビリオンでは開弁温度の種類が3種。みんカラ調べですが、86の定番は『8
2022年10月22日 [パーツレビュー] 斬雷座さん
-
FTP motorsport アルミ チャージパイプ
同じFTPmortorsportのエンジンオイルのローテンプサーモスタットとスロットルボディスペーサーのN54エンジン3点セットを取付け。正直、違いはよく分かりません。レスポンスが良くなって速くなった
2022年10月14日 [パーツレビュー] BP5R32GTiSさん
-
SPOON サーモスタット
袖ヶ浦フォレストレースウェイ、真夏の走行は4週目から油温が120℃超過します。油温計のアラートがピーピーと😅油温140℃でも問題はないそうですが、精神的にクーリング入りますね、、、😶メリカリで安く
2022年8月14日 [パーツレビュー] sinyさん
-
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
82℃開度です。水温は85〜87度で安定します。
2022年8月6日 [パーツレビュー] ばたんQさん
-
ローテンプサーモスタット&ローテンプサーモスイッチ交換
埼玉の夏金鳥の夏埼玉県熊谷市の暑さは有名ですが、実はわたくしが住む所の方が暑いというのは本当の話。あまりに熊谷市がクローズアップされてしまっているので、余計なことは言うまい。という事だそうです(笑)そ
2022年7月24日 [整備手帳] 長距離トラック@けんさんさん
-
オイル交換 Svelt 0W-20 ☺️クレソン ナッツRV カムロード
72℃ローテンプサーモスタットに交換したのでどんな走りでも水温が80℃以上⤴︎がらなくなりました☺️きっちり水温も安定するので今回は0W-20に交換します👍夏は良いですが冬はきっとオーバークールです
2022年7月13日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん
-
ローテンプサーモ 72℃☺️クレソン ナッツRV カムロード
ローテンプサーモスタット72℃に交換しました☺️純正は82℃👍 1TR ガソリン車☺️
2022年7月12日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん
-
ローテンプにしたらピコピコ言わなくなった
画像のワンウェイバルブをつけてからEGR?バルブの気流に干渉して暖気後のアイドリングでエンジンからピコピコ音がしてたんですがスーパーローテンプにしてから音がしなくなりました(^◇^;)EGRのコントロ
2022年7月10日 [ブログ] hotosaさん
-
ガンマ用ローテンプサーモ流用
頼んでおいたローテンプサーモが来たので交換しました。まずは交換作業のためボンネットを開けます。ラジエターキャップを外します。サーモキャップを緩めた時に水が漏れないよう、ラジエタータンクの水を一旦リザー
2022年7月3日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
ガンマ用サーモスタットに交換
朝の低水温時に作業します。
2022年7月3日 [整備手帳] 青りんごサワーさん
-
86いじり計画
2018年以来、まともなブログを書いていなかったので久しぶりに。4月に入って一番下の娘が小学校に入り、子供3人全員小学生になりました。2018年のブログで家族用ヴェルファイアの事を書いていた時は次男が
2022年6月5日 [ブログ] YS14野郎さん
-
ダイハツ(純正) ストーリアX4 サーモスタット
ラジエーター本体交換と併せて交換。作業自体は難しくないが、固着してて外しにくかった。
2022年5月4日 [パーツレビュー] kumazowさん
-
TAMA ENTERPRISES ローテンプサーモスタット
純正82℃から78℃に変更走行時水温90℃前後だったのが80℃前後と他のパーツの影響もありそうだけど大分変わりました。ローテンプではなくミドルテンプだそうです。画像左側が純正画像右側がTAMA製知りま
2022年3月27日 [パーツレビュー] ケーズ@kseyeさん
-
ホンダ(純正) サーモスタット
こちらでよく見る純正流用今回取り付けのオイルクーラーが水温に与える影響が大きいため開弁温度を下げたく選択冷えすぎにならないか心配
2022年3月26日 [パーツレビュー] ナービックさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
405
-
404
-
396
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
375.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
407.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
196.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減B 両側自動(大阪府)
176.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01



![[レクサス RC]ジャパン峠プロジェクト 碓氷峠 ステッカー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/ae/70cae0d9094f5fac6256f29b31a6d8_s.jpg)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]音質調整](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/418/222/8418222/p1s.jpg?ct=eee421e157cf)





