• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月12日

マフラー触媒の割れ

先月修理完了したのですが、乗っているとガラガラ・・・・音が床下から聞こえ走っておりました。
最初はカラ・・カラ・・くらいでエアロの固定がきしんでるのかしら?
くらいに思っていたら、日に日に「ガラガラガラガラ~」と・・・車外から聞いてもそれなりの音が
なっているとの事。。

その後、高速道路で加速してアクセルを抜いたらSES警告ランプが点灯!
路肩に寄せて停止してみた。
アイドルが高くなったり低くなったり、ストールしそうなエンジン。
やばいな~(^^; でも家まで20分・・・なんとか帰れそうだと踏ん張り、帰宅。

翌日、エンジン始動・・SESランプは消灯しており、アイドリング正常にホッ。
ショップに持ち込む。

「ガラガラガラ・・・・」カマロの音。
「きんたろさん、このカマロ、ガラガラ蛇のように威嚇しとるね」ショップの人!?笑

「こりゃ、セラミックの触媒が割れて粉々になっていますよ、ほらマフラーから粉吹いてます」え!?
触媒の枕の中で、割れた陶器が踊り踊ってる音だったのだ(\_\)修理代いくら?ガーン

後期カマロはエンジン左右から排気が出たあと、左右それぞれに触媒がついており、そのあと
一本に集合してマフラーへ繋がっている。
その片方の触媒が破損していたのだ。こりゃあ左右排気抵抗が変わっちゃうわけで、
カマロもさぞ、へんちくりんな気分で動いていたのだろう。。

ちなみにSESランプはテスターによると、EGRバルブのエラーが出ていた。
初めて知ったが、後期カマロ・・LS-1エンジンになって、EGRバルブの駆動が
バキュームから、電動モーターへ変わっており、部品代がバカ高い(@o@)/
今回は見なかったことにした。(眠)

んでもって、触媒部品を輸入してもらい待つこと待つこと・・修理完了!
「ガラガラ」音は無くなり静かで?快適なドライブが戻ったのです♪

触媒って割れるのだなあ・・・(勉強)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/12 22:54:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

バリバリ⑦。
.ξさん

ポルシェ点検入庫
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年4月13日 0:49
こんばばんわ。勉強になりました。
コメントへの返答
2011年4月13日 14:17
長く乗ってても、まなぶべきこと多いですね!
2011年4月13日 6:57
へ~そんな部分にそんな物があるなんて。。。
まったく知りませんでしたよ(-_-)

単に繋がっているだけではないんですね(^^)

EGバルブは、おかしな症状がで出したら早めの交換がいいと思うんですが、いい値段ですよね(^^;
コメントへの返答
2011年4月13日 14:21
触媒やEGRやPV○バルブなどは、排気ガスをクリーンに関係するところなんですよね・・前期カマロもそうでしたが、環境系ばかりが故障原因なんて、やれやれどうなんでしょう(苦笑)

プロフィール

大阪きんたろです。よろしくお願いします。 すっかり、ファミリーカーとなっているカマロ。 「BABY IN CAR!」ステッカーもバッチリ装備 (^o^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
20年ぶりのバイクリターンです。購入後一か月で転倒、修理代をつぎ込む羽目に…それで吹っ切 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
http://kincama.hp.infoseek.co.jp/から、しかたなく引越し ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation