• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴん@K13改のブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

今更ながら

来月は連休があるので、フットランプを付けようと思っています。
まだどういう仕様にするか悩んでいますけどね🤔
ドア連動だけにするのか、任意にスイッチでONできるようにするか…
同時進行で部品の調達もボチボチ始めないとな。
という事で、価格調査を兼ねてオートバックスに行こうと。
せっかくなのでいつものお店じゃなくてスーパーオートバックスに行ってみようじゃないかということで、

はい。
恥ずかしながら初めて来ました。
スーパーオートバックス NAGOYABEYさんです。
言うまでもないですね、パラダイスでした☺️
欲しいものだらけ。
エアフィルター欲しいなぁ、水温計も付けたいなぁ、車高調も欲しいなぁ😃
見れば見るほど血が騒ぐ😆

結局、フットランプ用の部品として2極カプラー4個とケーブル固定用のクリップだけ買いました。
LED本体は密林のほうが安かったので…😅

2階は待ち合いスペースとかVillage Vanguardがあり、本当に飽きないです。車好きなら用事がなくても半日は遊べると思います😉
これからちょいちょい行くかもな😏
Posted at 2020/08/22 17:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

夏季連休初日!

夏季連休初日!今日から連休スタートしました!
初日の今日は早朝からリアルームランプ取り付け作業をやしました。
いつもの習慣なのか、単にじじいになってきてるのか、朝6時過ぎに目が覚めたので、その流れでルームランプ付けたるぞ!ってことで作業開始。
事前準備としてハーネス作ったり、穴寸法をスケッチして図面化し型紙を作ったり、していたけれど、天井のどの辺りに取り付けるか、ルーフライナーとルーフのクリアランスをどうやって確認すればいいのか、ずっと考えていたわけですが、ひらめきました💡
針だ!
まち針を刺してルーフライナーとルーフのクリアランスを測ればいいんだ!
針を刺す程度なら跡もわからない。
天井の中央部分を含めブスブス刺して探した結果、最終的にたどり着いたのがこの位置。

位置さえ決まればあとはザクザク切って配線通して結線してもとに戻して出来上がり。
朝6時30分から始めて休憩含めて約90分、まだ比較的涼しいうちに作業完了できて良かった☺️
それでも十分汗だくになったし、暑かったけどね。

この夏の連休にやりたいこと、もう完了。
なにか追加でやっちゃおうかなぁ~
Posted at 2020/08/12 23:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

連休中にやること。

2020年、夏の連休。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため…どこにも行けん。
そんなときこそ車をいじろう!

という事で、この夏連休にやること。

1、KeePer
まぁこれは定期的なやつ。
僕がやる訳じゃないけど。

2、ルームランプ交換及び増設
これがメイン。

これをフロントに付けて、今ついてるのをリアに移設するのだ!マーチの定番ですかね。いろんな人の整備手帳を参考にさせてもらいます!
ティアナのリア用を左右にとも考えたのですが、元々のを有効活用しようと言う結論にたどり着きました。

連休とはいえ火曜日までは出勤するので、連休後半で作業することになる。
たぶん灼熱地獄が容易に予想される。
作業する前に一人KYミーティングやろうかな。

とりあえず今日はKeePerやりに行く。
予約してるからね😆

それにしてもコロナのバカヤロー✨
Posted at 2020/08/09 07:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

日曜日、お出かけ日記

先週の日曜は車検で発覚したバンパークリップを取り付けるため、ディーラーへドライブ😆
リフトアップして一緒に確認をして付けてもらいました。
同時にタイヤの見積も出してもらいました。
タイヤ、高いなぁ~😣

作業はクリップだけなのですぐ終わりました。

せっかくここまで来たのでってことで、今まで気になっていたけど行ったことのなかった大垣城へ!


石田三成が関ヶ原の戦いで西軍の拠点とした城でもあるんですね。



天守より杭瀬川方面を望む、その更に先が関ヶ原。

歴史っていうのは大人になってからの方が面白いと感じる。
学校で習う歴史は、年表やら人物名やらをとにかく暗記するだけになりがちで歴史の面白さを感じることはなかったもんなぁ~
その時代に生きた「人」を思うと歴史はとたんに面白くなる。
この後、水まんじゅうで有名な金蝶園に寄って水まんじゅう買って帰りましたとさ😃

戦国浪漫に思いを馳せる、そんな日曜日もいいですね。
Posted at 2020/08/04 01:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

初回車検にて発覚!

昨日、マーチ君の初回車検でした。
新車購入から3年、あっという間だったねぇ~
走行距離は38,000kmとちょっと。
車検的には特に問題なかったんだけど、問題が…

バンパーの下側、フロントのスポイラーの下を固定してるクリップ、4個あるはずが1つも留まってない!!!
2箇所は付いていた形跡はあるんだけど、あとの2箇所は元々付いて無かったっぽいんだよね。
走行中や駐車場の車止めで擦って取れたならその前後に傷が付いてないとおかしいんだけど、無傷。
おまけに左前輪のフェンダーライナーのクリップもない!

これ、付け忘れじゃないかな?

と言うのも、このマーチ君、購入後半年くらいからエンジンルームから異音が発生するようになり、ディーラーで直してもらってるんですね。
原因が判明して修正するまでに何ヵ月?いや1年くらいかかったように思う。

最初はエンジンマウントの可動部かもってことでエンジンマウントをグリスアップして様子見。
でも治らず。

次にエンジンマウントを新品に交換して様子見。
でも治らず。

で、任せられん!と思い僕自信で異音の分析調査をした結果、エキマニと触媒の繋ぎの球面ガスケットしかない!とディーラーに動画とイラストで説明して「ここを見てくれ!」と車を預けてようやく完治。

ここまでの作業のどこかで付け忘れが発生したに違いない!
僕はバンパー外したりしてないからね、ディーラーしかないんだよな。

それにしてもこれはね、ちょっとあり得ないと思うんだ。
異音の原因判断でもちょっと大丈夫か?なんでこんなこともわからんの?と思っていたが、作業もいい加減なのか?!
なんか信用がた落ち。大事な作業は任せられんわ。
これについてはしっかり直してもらうけど!

車検で見てくれたかつての上司(僕はバイトだったけど)は整備士としての目と腕は確かなんだよな。
異音の話を少ししたら、
「そこな、鳴るんだよな。動くところだでそのうちまた鳴るかもしれんぞ。最近はトヨタ車でも鳴るからなぁ」と。
なに!よくあることなんかい!日産のディーラーの整備士は把握しとらんのか???

改めていいところでバイトさせてもらってたなぁとしみじみ思った日曜日でした。
Posted at 2020/07/13 18:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホ遍歴(備忘録) http://cvw.jp/b/1002282/48090313/
何シテル?   11/17 10:28
ひろぴん@K13改です。よろしくお願いします。 S13シルビアQ's・・・東海大豪雨で水没、全損     ↓ PS13シルビアK's・・・横っ腹にアコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WILLSON プロックス スーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 23:34:52
JUKE NISMO用プッシュスタートスイッチへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 10:08:01
[日産 マーチ]日産(純正) J31 ティアナ 用 リア ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 12:57:31

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4代目の愛車です。 15年振りのマニュアル車! 通勤から休日のレジャー、買い物、ドライ ...
ダイハツ ネイキッド スモールワン (ダイハツ ネイキッド)
人生初の新車。 結婚を直前にしていたこともあり、家族4人が乗れる車で単車との両立を考え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアがどうしても忘れられず・・・。 黒の2.0K's、めっちゃ速かった。 がしかし、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車。 中古で険切れ39万円 角目4灯 ブルーイッシュシルバーツートン、羽根なし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation