• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月12日

風まかせ 長距離ドライブ どこまで行けるか編

風まかせ 長距離ドライブ どこまで行けるか編 8/5~8/7 の日程で、風まかせのお馬鹿な旅に行ってきました。

旅のメインテーマは、「戸隠で蕎麦を食う」です。


1日目
本日のテーマは「どこまで行けるか」です。

朝7時に出発、首都高を経由して東名に入り、一路、西に向かいます。
豊田JCTで伊勢湾岸自動車道に入りました。
この道は初めて通る道でしたが、実に快適で良い道ですね。
制限速度で走るのが難しくてたいへんです。

その先は、東名阪・新名神と乗り継ぎ名神にたどり着きます。

大阪の万博公園のあたりで豪雨に遭遇。
道は川のようになり、雨・対向車および自車のフロントタイヤの水跳で、身の危険を感じました。

1時半を回り、運転者・同乗者そして女王様も空腹を覚えたので、三木SAで休憩です。
今日のテーマは「どこまで行けるか」なので、最初で最後の休憩になります。
[給油記録]走行距離:563.0km 給油量:50.54L 11.14km/L

♪ニンニキニキニキ♪ とさらに西を目指します。

山口JCTで中国道に合流

東京を出て11時間、約 1000km を走破して下関に到着しました。
喉も渇いて、麦酒が恋しくなったので、本日の宿泊地は下関です。

本日の走行距離は 1000km を超えました。



夜はふぐで一杯


2日目
本日のテーマは「本州最西端の地」と「鬼太郎」です。
ホテルで朝食を取り、先ずは「本州最西端の地」を目指します。

本州最西端の地「毘沙の鼻」は、下関から車で30分ほど。
国道から外れて、岬に向けて細い道を入っていかなければなりませんが、要所々々に案内が出ています。

今回、「毘沙の鼻」を訪れたことにより、端っこ探訪がやっと完成しました。

毘沙の鼻を後にして目指す先は「境港」、水木しげるの故郷です。
小月ICから高速に乗って、バビューンと境港を目指したのですが、思わぬアクシデント発生。

途中、女王様が空腹を覚え DIS に給油マークが表示されました。
この程度はよくある話なのですが、中国道はSAの間隔が長いのなんのって・・・

給油マーク表示後、最初のSAにたどり着いたときには、走行可能距離が 0km になっていました。
何とかガス欠にならずにSAにたどり着いて一安心でしたが、見回してもガスステーションはありませんでした。
このSAには、ガスステーションが設置されていなかったのです、万事休す。

もはやこれまで、JAFのお世話かと思いましたが、ナビを見ると次の出口までは約 2km です。
ICの近くにスタンドが無いはずはないと望みを託し、出口を目指します。
出口までの道は上り坂でした、ここでガス欠になったらとヒヤヒヤしながら走りましたが、出口手前から下り坂となり、何とか高速上でのガス欠は回避しました。

ICを出たところでナビでガスステーションの位置を確かめると、ICから 1.5km ほどの位置に発見。
最小限にアクセルを踏んで、ブレーキは絶対踏まず、何とかたどり着きました。
(止まりたくないので、一度信号無視しました、ゴメンナサイ)
[給油記録]走行距離:613.0km 給油量:60.07L 10.20km/L

高速に乗りなおし、再度バビューンと境港を目指します。

中国道から米子道に入り、終点で降りてから 10km 程走ると境港です。

まずは、水木しげる博物館で妖怪のお勉強をします。

次いで、妖怪食品研究所で「妖菓目玉おやじ」を買って、食べながら水木しげるロードを散策します。
境港駅と水木しげる博物館を結ぶ「水木しげるロード」は、道の至る所に妖怪が佇んでいました。

鬼太郎に別れを告げ、境港を後にしたのは午後4時半を過ぎていました。
すでに、お忘れかもしれませんが、このお馬鹿ツアーのメインテーマは「戸隠で蕎麦を食う」です。
明日、メインテーマを実現できる場所に泊まる必要があります。

熟慮の結果、本日の宿泊地は岡山です。

喉が渇いたので当然カンパ~イ


3日目
本日は帰京です、家に着くのは何時でも良いので、本日はのんびり寝て10時にチェックアウト。
スッキリしているはずが、かなり眠い・・・昨晩は飲み過ぎました(苦笑)

女王様に満腹になっていただいた後、バビュ~ンと戸隠を目指します。
[給油記録]走行距離:514.0km 給油量:51.28L 10.02km/L

山陽道-名神-中央道と経由し、駒ヶ丘SAで女王様に補給です。
[給油記録]走行距離:466.0km 給油量:43.70L 10.66km/L
長野ICで高速を降りて、一気に山を登り、高原の道を気持ちよく走ると戸隠に到着です。

何度か訪ねている、お目当てのお店は既に営業終了でしたが、お隣の「ゆたかや」さんが営業していました。
私は天ざる、同行者はざる蕎麦 1.5 人前をたいらげ、やっと旅行のミッションが完了しました。
いや~戸隠は遠いゎ(笑)

旅の目的を完了したので後は無事に帰るのみ。
長野道-上信越道-関越道と乗り継ぎ東京に帰ってきました。
[給油記録]走行距離:453.0km 給油量:42.82L 10.58km/L

旅の総走行距離は 約2600km、給油量は 248.41L、高速料金は \35,880。
なんたる浪費、我ながら、お馬鹿としか言いようがありません。

平均燃費が 10.50km/L は優秀です、S4はずっと走り続けていれば燃費は良いんですね。
ブログ一覧 | 風まかせ | 旅行/地域
Posted at 2011/08/12 14:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オヤジらの関西ぶらり旅3日目
☆こんきちさん

4月22日、04:00頃のお月様
どんみみさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日の収穫
RPやまちゃんさん

新型アウトバック!
レガッテムさん

居候?刺客?『候太郎』着任っ!
☆よっけさん

この記事へのコメント

2011年8月12日 14:06
豪華で豪家
凄いですね!

蕎麦までかなり遠いですね(笑)
コメントへの返答
2011年8月12日 17:04
ちょっとやり過ぎましたかね?

これだけ遠いところにある蕎麦はなかなかありませんね。
2011年8月12日 14:19
1日目の「どこまで行けるか」というテーマも凄いけど、そのテーマの元、東京から下関まで行っちゃうなんて・・・、私のまわりにはロボットのような方々がたくさんいるような・・・・笑。
あのぉ・・・、日本って狭いと言うけど、東京から下関まで行って、戻りながら長野で蕎麦食べるって・・・(;^_^A

・・高速でのガス欠は、ホントヒヤヒヤですよね!
コメントへの返答
2011年8月12日 17:04
明るいうちに下関まで行けるとはびっくりしたというのが正直な感想です。
車が良いので、疲れはあまり感じませんでした。

蕎麦は今回のメインテーマですから(笑)

走行可能距離が 0 になったときは生きた心地しませんでしたよ。
暑い中、エアコン切ってソロソロと走りました。
2011年8月12日 15:19
メインテーマが・・・
本日のテーマに圧倒されました!
一日で下関まで行けるんですネ(驚
高速代だけでも凄そう・・・

ふくが旨そうで~あとお蕎麦も!!
コメントへの返答
2011年8月12日 17:05
東京-下関は、定価で \20,150 です。
高速 \1,000 の時にやっておけば良かった(苦笑)

これだけの労力を使って食いに行ったんですから、旨く無いわけありませんよ。
2011年8月12日 15:21
こういう旅あこがれますね~

何シテルで言っていた下関なうの行程と目的がわかりました(笑

戸隠そばをいかに遠回りしてたべるか!ですね(爆
コメントへの返答
2011年8月12日 17:05
「下関ナウ」に食いついていただきありがとうございました。

こんな超長距離なのは初めてですが、メインテーマだけ決めた旅行は時々やります。

実は・・・店が開いている時間に、戸隠に着けるかどうか自信ありませんでした(笑)
2011年8月12日 15:54
メインテーマ『戸隠でそばを食う」
あれれ!Pootaroさんどこいくの?戸隠?長野だろ?あれ下関?そば?ふぐ?

ずいぶん遠回りのそばですね!

伊勢湾岸道良いでしょう、私の好きなドライブコースです。夜景も綺麗ですよ。

20日に旅のお土産話聞かせて下さいね。楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年8月12日 17:06
自分でもブログ書いていて、「目的何だっけ?」って感じた瞬間がありました。

伊勢湾岸道は凄い道ですね。
東京からの東名が古いだけに、設計が新しい道の走りやすさに感激しました。
確かに、夜景も綺麗そうですね。

はい、話題はいっぱいあります。
2011年8月12日 15:56
こんな旅したい。。。
ホテルの予約もなしで??
コメントへの返答
2011年8月12日 17:06
走りながら「どこ行こうかな・ここどっちに曲がろうかな」なんて旅は楽しいですよ。

宿泊地は、その日の3時過ぎに決めるので、ホテルの予約は無しです。

ホテルが満杯で、危うく路頭に迷いそうになったことが何度かあります(笑)
2011年8月12日 16:03
こんばんわ。


走行距離2600Kmってことは片道1300Km

1300Kmも走らないと戸隠にいって蕎麦がたべられないないて・・・。




コメントへの返答
2011年8月12日 17:07
出発前は 6000km 弱だったのですが、今まで走った分の半分以上を3日間で走ってしまいました。

次回戸隠に行くときは日帰りにします(笑)
2011年8月12日 17:04
すごいです(◎◎)

広島からでも境港までは結構遠いのに・・・

さすがS4,さすがPootaroさん!

元気ですね~

体調はすっかり良いようで安心しました♪

ざるそばも旨そうですね(^^)/
コメントへの返答
2011年8月12日 17:13
恐縮です。

初日に 1000km 走っちゃったので、距離感が狂って、遠いとかいう考えが飛んじゃいました(笑)

これだけの長距離移動をこなせたのは S4 のおかげだと思います。

蕎麦は、今回のメインテーマですから(^^)/
2011年8月12日 17:09
いや~タフっすね!

オイラは昨日から愛媛に来てますが腰痛持ちなんで約800キロのドライブにかなりグッタリしてます…(+_+)

伊勢湾岸道は夜走ったので何も見えませんでしたー(汗)

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2011年8月12日 17:17
家に帰ってひと息ついたら、グッタリでしたよ。

800Km ですか、えいきちさんも凄いですよ。
愛媛へはしまなみ海道経由でしょうか?

Pikao さんの話だと夜景が綺麗ということですが、何も見えませんでしたか。

えいきちさんも、お疲れ様です♪
2011年8月12日 18:26
遠くまでお出かけするのは楽しいですね^^
ワタシもGWに下関まで行き九州に渡りましたが
今考えると1,000円の時だったのでお得でしたね。
リッター10㎞超えとは驚き、走り方によってS4も好燃費なんですね♪
コメントへの返答
2011年8月12日 21:22
100% 自分の時間が続く感覚は止められません。

九州入りですか、それはスゴイ。

S4 は止まらずに走り続けると好燃費です、渋滞すると・・・です。
2011年8月12日 18:44
面白い旅ですね。
旅って感じです。(笑

それにしても走行距離も給油量も高速代もすごい。
クルマは乗るものですから、いい事ですかね。
クルマは喜んでるか、疲れてるか。(笑
コメントへの返答
2011年8月12日 21:24
珍道中ってやつです。

クルマは間違いなく喜んでると思います。
普段、都内でくすぶっているのと比べると、エンジンが軽いです。
2011年8月12日 20:18
ホントに行かれたんですね!

これは凄い!

毎年長崎まで1300キロ往復していましたが。

目的が帰省、海水浴ですから(笑)

ぶらり、行ってみたいですね~(^◇^)
コメントへの返答
2011年8月12日 21:27
いやぁ、お恥ずかしい。

「ぶらり風まかせ」は旅の醍醐味だと思います。

今月は、まだ、群馬オフと中部・東海オフが控えています。
oga-ken ステカ貼っていないのに、過走行クラブに引き込まれつつあります(苦笑)
2011年8月12日 20:31
随分遠回りして蕎麦食べにいったんですね~
スゴイ!

フグ・鬼太郎・蕎麦・・・・
三つ合わせて「福!来た!すぐそばに!」
お後がよろしいようで。
コメントへの返答
2011年8月12日 21:29
はい、休憩せずに走り続けなければならないくらいの大回りでした。

ウマイ、山田君、座布団3枚!!
2011年8月12日 21:07
本当に実行するとは…( ゚Д゚)ヒョエー

目的達成過程の【無駄】が素晴らしい!!
コメントへの返答
2011年8月12日 21:30
サスガ hirarin0229 さん、わかっていらっしゃる。

この "無駄" が大切なんです。
2011年8月12日 21:32
羨ましいです(^_^)
うちは子供がまだまだチビなので、長時間は厳しい~です(涙)
その前に嫁様が…(笑)

しかし、贅沢な旅ですね~(^O^)/
自分もそのうちやってみたいです!
コメントへの返答
2011年8月13日 1:06
言われてみれば、これだけの時間を浪費できるのは、贅沢なことだと思います。

時間にとらわれずに、自由に行きたいところに行けるのは、クルマの良いところですね。

風まかせ旅行はまたやるはずです、その際には必ずブログにします。
2011年8月12日 21:52
ドモ!!

2600Kには恐れ入りました(^^ゞ

鬼太郎の町は私も行ってみたい所です。

コメントへの返答
2011年8月12日 22:04
ドモドモ!!

走行距離は、帰ってきて自分でも驚きました。

「水木しげる博物館」と「水木しげるロード」は楽しいですよ、お勧めです。
2011年8月13日 0:22
旅の目的がお蕎麦を食べる事・・・・しかも究極の遠回り・・・・良いですね!
道中も充実した旅ですね。

羨ましいです。
私もこんな壮大な旅をしたいな・・・・
コメントへの返答
2011年8月13日 2:26
風まかせは、悪友との旅の総称でもう10年以上、不定期にこんなことをやっていますが、これだけの移動は初めてです。

走って、泊まって、呑んで、なので道中充実しているのかは、よくわかりませんが開放感に満ちた旅行です。
2011年8月13日 1:52
すんごい!マジすんごい!
下関&岡山での御宿泊だったんですね。
下関には伺えず、すみませんでした(>_<)

しかし、GSが見つからずの残油極少走行は、もちこたえて良かったですね。
僕もA5SBで1回経験したんで、分かります。
その時は、いつ止まってもいいように、路肩ギリギリを走りました(笑)

いい思い出が増えて、浪費とばかりは言えないと思います。
過走行とは思いますが(笑)、よかったですね~
コメントへの返答
2011年8月13日 2:39
下関は残念でしたが、チャンスは今回だけではありませんからv(^O^)v

ガス欠は最大の恥ですから、生きた心地しませんでしたよ、ホントに。

こうやって浪費をできるということは、最大の幸せだとおもっています。

過走行ではないんですよ。
日本人が乗らなすぎなんです。

私の友人のオーストラリア人が言うには、「中古車を買うときに、5万キロは新車って意味だよ」と言っていました。

独車は距離を乗らないと真価がわかりませんよね、私も前車(B6A4)は、9万キロ乗りましたが、手放すときに絶好調で、もう1回車検を通すか考えました。

今月は、群馬オフ、中部・東海オフを控えているし、その後は「ひみちゅのひとり旅」もあるので、走行距離がさらに伸びそうです。
2011年8月13日 12:50
戸隠までどれだけ遠いの?って感じですね(^^ゞ
走行可能距離0kmになってから、A5だとまだ4L弱残っている計算です。ただしそのうち何LまでUsableか判りませんが?(試す勇気もありません^^;)
コメントへの返答
2011年8月13日 18:21
ホントどんだけ遠いの?って感じです。

今回 0km になってから 5km 位走って
給油量が 60.07L でした。

タンクは 63L ですから、S4 も残り 4L 弱ってところですね。

私も、もう2度とやる気はありません(苦笑)
2011年8月13日 22:21
長距離運転お疲れさまでした〜
事故らず、捕まらず、壊さず、3ない宣言守ってますね!

僕も長距離好きで年間2万ペースですが、ヘッドレストに付ける枕?を重宝しとります。
クビがいい感じに固定されて楽ですね〜

コメントへの返答
2011年8月15日 1:59
はい、事故らず、捕まらず、壊さずは大切なことです。

ヘッドレストに着ける枕は初耳です、楽ですか^O^

長距離は良いですよね、「天空への道」探訪を密かに計画中です。

2011年8月14日 0:10
凄い距離にビビっちゃいました(^^;

中部地区オフへの参加もヘッチャラなんですね♪
コメントへの返答
2011年8月15日 2:00
しまった、「遠くていけない」なんて言えませんね(苦笑)

グリル楽しみにしています。
2011年8月15日 8:23
現役引退したら、この旅、日程4倍かけて走ってみたい。

ガス欠ならんように、ゆっくり走りませう。
コメントへの返答
2011年8月16日 2:07
そうですね、1週間はかけてのんびりと旅するのが正解だと思います。

ガス欠寸前は生きた心地がしません。
早めの給油を心がけます。

プロフィール

「NEXCO の ETC の大規模障害は復旧のめどが立たないなら、これを機に高速道路を無料にしましょう。」
何シテル?   04/07 12:12
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation