• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコボールさがいのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

東北チャレンジカップ第2戦 in SUGO

東北チャレンジカップ第2戦 in SUGOどうもご無沙汰してます。
私生きてました(^^;;


本日開催されました


東北チャレンジカップ 第2戦


某M氏のサポートに行ってきました。


SUGOにつくとドラミ等終わりフリー走行前でした。

アイドラーズに出たり最近乗っているO君や事務局Iサンに挨拶を済ませM氏の車を見てると
M氏が「タイヤ組む向き間違った」とか言ってるので見てみると…………



あぁ〜3本は向き合ってるのにリヤ1本だけ向き違うやん(笑)

作業ミスではなくM氏の作業指示ミス(笑)
ありそうでない事を起こすのが彼らしいです(^^;;

ちなみにタイヤは4輪とも
アドバン 295/35R18 A050 4本通し


フロント左 Mコン


フロント右 Mコン


リヤ左 Mコン


リヤ右 GS


えっ、1輪GSですか((((;゚Д゚)))))))>


そんな中フリー走行を流して1分38秒台(汗)


東北No.1決定戦での空気圧3キロでタイムアタックでポール取ったりとタイヤはあまり関係ないようです。

しかしフィーリングが悪いらしくフリー走行後にSUGOの主のお店にタイヤ組替えしてもらいにこちらへ。




急な作業に対応していただきました!

作業が終わりSUGOへ戻ると予選始まってます(汗)

コースイン後、すぐ赤旗出て決勝は最後尾スタート決定…………かと思いましたが予選5分延長?


勢いよく飛び出していって1分35秒でNAトップ!
1周でまとめるのはさすがですね。
ってターボも含めても総合4番手(汗)

しかし1コーナーでスピンしてコースアウト。
エンジンかからずそのまま赤旗。

全くやる事がなんというか(^^;;

エンジンかからない理由


バッテリーのマイナスが外れた?
バッテリーの固定がしっかりされてなかったようで、走行中に外れたようです。

最終コーナーとかだったら取り返しのつかない事になったかもね((((;゚Д゚)))))))


決勝8Lapレースは危ないとこもありましたがM氏もO君も無事完走。

走行後表彰式


Hアナに高校生のようなポーズとイジられてました(笑)


SUGOのレストランで御飯をおごってもらいその後パドックで記念撮影。



皆さんの車は絵になりますね(^_^)


私の復活はいつになるんでしょう。

とりあえずバッテリー上がってるのでそこからなんとかせねば(´・_・`)

そろそろ走りたくなってきました…………。
Posted at 2015/07/20 22:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月14日 イイね!

東北チャレンジカップ観戦日記

東北チャレンジカップ観戦日記自分のハイランド走行は先日が最後で清々しく終わったので行くか凄く悩みました。



だけどみんなの最後を見ておこうと思い観戦してきました!



午前中は仕事の電話対応等があり、お昼過ぎに到着。






M氏Z34の内装チェックしてたら



M氏が


「ボンネットのレバー壊したw」


と意味のわからない事言ってたので見てみたら






なんかレバーに穴あいてますけど………





こりゃやっちゃってますな(苦笑)



現行車のZ34をこんな扱いするのがM氏らしくていいですね(笑)



東北チャレンジカップはNA、ターボ、ラジアル、Sタイヤ関係なしのベストタイムでクラス別ける走行会。



なぜかM氏はクラス2(2'05"001〜2’10"000)にエントリー。





もちろん予選でRed Line TimeをOverして決勝7Lapは賞典外になり独走w




でも決勝は2'05"001〜2'06"500ぐらいでまとめてくるのはさすがだな(^^;;





I君はタイヤ選択に最近ハマり中みたいでした。



Nサンはエボ9で初レースを無事に完走。


さすがSUGOサーキットゲームの常連だけにレース慣れしてますね。




今日の見所はクラス1
(2'05"000以内 最速クラス)



W君はAサンとのガチバトル!!



実はこれを見に来たようなもんなんです。




予選では両者とも2'03秒台でコンマ数秒差。





決勝は………さすがに経験の差でAサン快勝。



しかしレース中にハイランドウェザーになるとは………



最後まで楽しませてくれますね(苦笑)






もうこのコントロールタワーに来る事もないんですね。



仙台ハイランドレースウェイ閉鎖により、引退や休眠する人が増えるでしょう。



チューニングショップはこれからが大変でしょうね。



ただでさえスポーツカー離れが進んでいるのに昔から走ってる人たちが引退するとなると。



走行会後にみんなで割と真面目に語り合いました。



またどこかでお会いしましょう。



あっ、まずはカートだったねw



Posted at 2014/09/15 09:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月13日 イイね!

仙台ハイランドレースウェイとの思い出

仙台ハイランドレースウェイとの思い出仙台ハイランドレースウェイ🏁





初走行 2010年5月2日






きっかけはM氏がサーキット走行にハマり誘われて行ったからだった。


初走行

4A 2'23"000 DIREZZA Z1

このぐらいだったはず。



それまではサーキットって言ったら福島県のリンクサーキット🏁を数回しか走った事なかった。





山で軽く流す程度の車好きなオレをサーキット走行にハマらせた。




それが仙台ハイランドレースウェイ🏁





看板を過ぎ





ゴルフ場の間を通る。



12月に走りに行こうとしてここを通過したら凍結しててスピンしてぶつけたなぁ。





東日本大震災後は急勾配な道を通過し



カートコースを過ぎこの光景を見るとテンションが上がってくる。





ピットロードでドア開けたまま走ってドアが柱に当たり「ピットロードクラッシュ」という事件もありました。


ゴルフ場の件といい「ハイランド敷地内クラッシュ」がオレの代名詞に(汗)



東日本大震災でコースに大打撃を受けたが復活してくれて嬉しかった。





2013年6月23日

4A 2'09"801 DIREZZA Z2

初ハイランド2分10秒切り
念願だったので本当に嬉しかった。



2013年11月23

自己Best更新

4A 2'07"128DIREZZA Z2




しかし6秒台を狙ったがクラッシュ(涙)



仕様変更をして今年復活!




しかしクラッシュの影響からか昨年のベストには結局及びませんでした。





ピットを出て




ピットロードを抜け










苦手な1コーナー……






毎回クリップを外す最終コーナー……






外側の縁石に乗せて……











コントロールラインを通り



またどこか新しい1コーナーに飛び込んで行こう。



サーキットライフ
仙台ハイランドレースウェイ編






Posted at 2014/09/12 22:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月12日 イイね!

これが最後のハイランド

これが最後のハイランド結局行ってきました!




そのまえに午前中はオイル交換




普段仙台にFDに置いてあるのでメンテがなかなか出来ず当日作業でした(汗)




まぁ午前中は2輪マイペースラップとオイル交換中に気付いたんですが(笑)




お昼過ぎにハイランド着いたら平日だというのに50台ぐらいはいたのかな!?





これじゃあアタックなんてとても出来るわけない(;´Д`A




なので最後はコースを楽しんできました(*^◯^*)




タイムを出せなかったのは残念でしたがこんなに清々しい気持ちになれるとは思いませんでした。



走行後はホームストレートが解放されたので記念撮影











同じショップのお客さんで激速◯田兄弟と恐れ多くも並べて撮影させていただきました!




こんな2台に追われたらちびりますけど(涙)












後悔が全くないとは言えないけどやり切った感がある。




高校野球で最後の夏の大会で負けたような感じ。






とりあえず長期休暇します。




いつか復活する。





まぁサーキットには顔出しますけど(^◇^;)


Posted at 2014/09/12 21:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月10日 イイね!

今さら……

今さら……7日に急遽仙台ハイランドに行ってきました!




朝起きたらいわき市は雨↓↓↓





ドライが無理なら行かないつもりでした。




専有が入ってる為、走行枠は



4B 15:30〜16:00

4A 16:00〜16:30




この2枠のみ(汗)




仙台向かう途中から晴れてきたので





これならドライなんじゃない!?」





と期待を膨らまして行きました(((o(*゚▽゚*)o)))




専有があった為、ピットは取れなかったがドライ走行♫




4B枠はなかなかまとめられず



2'09"8



まずい!これでは同門の黄色のいかちぃS15に負けてるではないか(汗)




4Bで終わりのはずが4Aにも急遽エントリー(笑)





4A減衰調整したらコースインからいい感じ!





やっとハイパコを活かせるセッティングが見えたか!?





そしていざアタックしようとしたら………





赤旗中断(号泣)





まっ、そんなもんですよね(ー ー;)




S字コーナーでコースアウトした車を見て





オレも昔あそこで怖い思いした(泣)





赤旗中断後再アタックに入ろうと思ったがチェッカーorz




ハイランドをよくともにする事があったponsukeさんやエタニティさんと最後のハイランドを共に出来てよかった!




ただもしかしたら12日がラストラン………とも考えてるがどうなんだろ?




まず計測器がない!?っていう事になりそうな予感するのはオレだけだろうか(ーー;)
Posted at 2014/09/08 13:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@」
何シテル?   10/08 06:26
BMW F31 3シリーズツーリング 320d ポルシェ 911(996) カレラ 1998年式 過去の愛車 トヨタ FJクルーザー ブラックカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD US TRD純正 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 23:28:36
チョコボールさがいさんのトヨタ FJクルーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 17:31:12
ドア キズ・凹み予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 22:01:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
320d ツーリング Mスポーツ
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
子どもが生まれて嫁と子ども3人で出掛けたいと思い、乗り換えました。 CBA-GSJ15 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願のポルシェ 996 カレラ
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父親からのお下がり。 124145km

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation